TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

カテゴリ: camp

すっかり書き忘れてたキャンプの記録です。







娘の後期入試と息子の卒業式が終わった次の日の土日。

夫も休みだったので、家族旅行にいきたいねと話してたのですが、1泊ならそんなに遠くにも行けない…。


行くならあんこも一緒がいい…。


で、ペットが泊まれるホテルを探したり、たまにはグランピングでもと思って探したのですが、


探し始めた時にはすでに予約でいっぱいだし、空いてるところはぶっとび価格だし。


で、久しぶりのキャンプになったわけです。


キャンプに喜ぶ我が子たちもまだまだ可愛いわ。







途中、キャンプ場につく前にお昼ご飯に寄ったのは、人気店の『ニュー長田屋』





私はゴマ鯖定食♡
IMG_7873
ゴマ鯖ラブ。


夫とは何度か来た事があるお店ですが、お値段も良心的で何より美味しい。

オススメ〜。





で、今回は去年オープンしたばかりという朝倉オートキャンプ場に行ってきました。



ここ、オープンしたてなので設備も綺麗だし、何より炊事場はお湯が出るのが最高。






てか子供達も大きくなってかなりの戦力になったので、設営も早いっ。



なのでかなりのんびりできました。





IMG_7897
薪割りちゅー。




IMG_7883
旅行に比べたら安くついたので、せめてお肉はお肉屋さんでいいお肉を買って食べようと♡

馬刺しも買ったのに撮り忘れたー。




IMG_7895
大きくなってもまだまだマシュマロは外せない人たち。





夜は4人でゲームをして過ごしたのですが、なんとも平和な時間でした。





と。
IMG_7981
娘の大阪土産。

大阪に行くならミャクミャクのキーホルダー買ってきてと頼んでいたのです。


『気持ち笑い』が第一印象だったけど、最近はなんか気になる存在(笑)




IMG_7987
ふふふ。可愛い♡




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

相変わらず時差投稿ですが…。



この前の土日でキャンプに行ってきましたー。

家族で行くのは実に1年ぶりのキャンプ。


子供達が大きくなるとキャンプなんてなかなか行けないものですね。
みんな忙しい…。ヒマなのは私だけ…。

ま、仕方ないのですが。泣




それでもキャンプに行こうって決まると、まだまだ大喜びする子供達を見ては嬉しくなるわけで。




いい子に育ってるなぁ♡←親バカ。





そんなわけで、今回は2年ぶりのスノーピーク奥日田へ。



↑こちらは2年前の。



さすがに子供達も(というか息子が)かなりの戦力になってきたので、設営もだいぶ早くできるようになりました。
ほんとあっという間。泣


そして薪割りに励む夫。IMG_4635


おやつにポップコーン。IMG_4607

IMG_4610

IMG_4611
完成♡
おぉぉぉぉぉ。

面白くて大人も子供も楽しめます♪












そして一杯ひっかけながら、キャンプ場までの道中で買った鳥刺したちを。
FullSizeRender
日田に行ったら絶対行く鶏肉屋さんで、ほんと美味しいのです。






そしてこのあともダラダラ過ごして…






晩御飯はサムギョプサル。
FullSizeRender


FullSizeRender
真ん中にはカマンベールチーズ♡




お次は焼きそば。
FullSizeRender


すでにお腹いっぱいだったけど、この後イカ焼きと焼きおにぎりもしました(笑)




そしてお腹いっぱいと言いながら食べる私…。
こわっ。










焚き火をしながら子供達は大好きなマシュマロを焼き焼き。
IMG_4636
↑ちなみにあんこ用に焼き芋も作り中。










この日はストーブも持って行ってたけど、思ったより全然寒くなくて、ほんとキャンプ日和でした。




夜は星が綺麗で流れ星も見えましたよ♡
あっ流れ星♡ってなった瞬間、首がピキーってなったけど。←






次の日の朝ごはんはホットサンドにしたのですが、出来上がってすぐ食べたので写真撮り忘れました(-∀-)








そして撤収。


子供達…いや、息子がほんと戦力になってきたので、撤収も早い早い。




以前は息子はほとんど手伝わずにスマホいじったりばっかりだったんですけどね。






別にそれに対して夫も私もあえて『手伝って』とか言わずにきたのですが、


今回は何も言わなくても『これしようか?』『俺が運ぶよ!』『何したらいい?』とか、自分から色々動く事ができてました。




すごいなぁ♡


ちゃんと自分で気付いて動けるようになったなんて、ほんとすごい。


中2なんだから当たり前って思われるかもしれないけど、1年前の息子よりはるかに成長してくれてる事がただただ嬉しい^ ^










撤収が終わってチェックアウトまで時間があったので、バドミントンをする余裕までありました。
IMG_4624





次はいつ行けるかなぁ^ ^




と、我が家の愛用キャンプグッズ。

マルチグリドル。

めちゃくちゃ使えるやつ!!!

全然焦げ付かないし、すぐ綺麗になるし、なんでもいけるやつ。



ないならないでいいけど、あったらあったで子供達が喜んで使うやつ。


もはや子供達のマシュマロ用。





缶クーラーは普段家でも大活躍。

謎に缶クーラー大好き夫。何個買うんだよ…ってぐらいあります(笑)





シェルフコンテナも普段は家でペットボトルの水を入れたりして使ってます。


男前でカッコいいやつ♡









子供達とキャンプに行けるのもあと何回だろう…とか考えると、なんかちょっと寂しくもなるわけで。



夫は職場の同僚とキャンプや山登りをしたり、水泳にツーリングにと多趣味な人なので、子供達がいなくなっても人生を楽しめるタイプなんだろうけど、

私はこれと言って趣味と言えるものもなく…。
家でゴロゴロと韓ドラばかり。




職場の人とプライベートで会うことはないし、休日に遊びに行く友達も極々わずか…泣

私の世界は家族といつものメンバーだけじゃんって事に今更ながら気付く。そしていつものメンバーの中でも私が断トツのヒマ人なので、集まる時の出席率もナンバーワン(笑)




なんか趣味を見つけたり、もっと外の世界で知り合いを作ったりしとかないと、そのうち一人ぼっちになりそうだなと、なんかちょっと切なくもなったキャンプでした(笑)
秋が切なくさせるのかなー。





あんこもお疲れ様^ ^
IMG_4629
忍法隠れ身の術。

シャンプーされるとわかっている犬(笑)


お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

キャンプ2日目の記録です。



朝ごはん。
IMG_1160

スーパーでかった肉まんをホットサンドみたいに焼くだけの簡単メニュー^ ^



​たっかいホットサンドメーカーだわ…。




​焼くとヒダの部分に焼き色がついて可愛いのです。
IMG_1161
ね♡


デザートにコンビニのカヌレや途中の道の駅で買ったシャインマスカット。


今回はとにかくのんびりしたかったので、ほんと凝った料理は全然しなかったけど、外で食べれば何でも美味しいのです。





チェックアウトが12時だったのですが、子供達もすっかり戦力になってくれているので、のんびり休憩しながらでも11時前には撤収できました。

ま、事あるごとに姉弟喧嘩してましたけどね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )






で。

せっかく玉名に来たので最近人気らしい玉名ラーメンを食べに行くことに^ ^



とりあえずググってみたら、『千龍』というお店が玉名で1番人気のラーメン屋さんで、焼き飯が有名!!!とのこと。



焼き飯大好きな夫。『じゃ、そこで』と即決でした。





ちなみに開店が11:30で11時ちょっと過ぎぐらいには着いたのですが、すでに開店待ちの列ができてました(汗)



ここ、ここ。
IMG_1168
この左側にテントが立ってて、そこに順番に並びます。


テントに入りきれないお客さんは更にお店の右側に案内されてました。


そんな光景だけでめちゃめちゃ期待が高まる(笑)





そんな千龍で頼んだのは1番人気の五目焼き飯。


と、キムチ焼き飯。大盛りラーメン2杯。


我が家得意のみんなでシェアシステムです(笑)

IMG_1171


てか、大盛りラーメンはほんと大盛りだし、焼き飯の量も半端ない(-∀-)



肝心のお味はと言いますと、私的には『うん、普通に美味しい』でした(笑)



単純に期待値が高くなりすぎてたのかもしれません( ̄∀ ̄;)




案の定大量の焼き飯はシェアしても食べきれなかったのですが、パックに入れてお持ち帰りができましたよ^ ^


その日の晩御飯にも出したのですが、息子は『やっぱりめちゃめちゃ美味しい!またあそこのラーメン屋さんに行きたい!!』と絶賛してました(笑)











​ちなみにラーメン屋さんで並んでいる間、夫に『並んでて!』と言い残し、ラーメン屋さんと同じ並びに見つけたパン屋さんへ吸い込まれるように入っていく私。

IMG_1165
もちろんお買上げ♡







帰りは下道で寄り道しながらのんびり帰ろうとなったので、道の駅へ寄ったり、行きたかったお店に寄ってもらったりしました。
(申し訳ないなと思いながらも、私が行きたいとこばっかり…(〃ω〃))






ここは八女の『うなぎの寝床』♡

↓こっちの建物には衣類が置いてあります。
IMG_1174
いろんなテキスタイルでできたモンペがめちゃめちゃかわいいのです。




こっちも同じうなぎの寝床ですが、メインは生活雑貨などが置いてありました。↓↓↓
IMG_1182






そしてコーヒー屋さんがあったら絶対買う。
IMG_1177

ローソンのアイスコーヒーを飲んだばかりだったけど、お腹チャポチャポなるの覚悟で水出しコーヒーを(笑)



あとはスティックチーズケーキと子供達用にアイスが乗ったコーヒーゼリーも♡



ほんとステキなお店に大満足^ ^






楽しい2日間でした。




と。
おつかれあんこ。
IMG_1179
キャンプは嬉しいみたいだけど、普段家で寝る時間の長いあんこにとっては、かなり体力を使うようで…。



お利口さんにシートベルトをして寝てました(笑)


しかも帰ってからもすぐに大嫌いなシャンプーが待ってるっていうね( ̄∇ ̄)




あんこもお疲れ様でした♡








お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



金曜日の夜は毎度毎度のいつものメンバーで集まってみんなでワイワイ^ ^



というわけで、寝たのが3:30。
だいたいいつもこれぐらいの時間になるか、なんならみんな朝帰りが通常。







ですが、そんな状態の体にムチを打って1年ぶり
に家族でキャンプに行ってきました。
そのために私は金曜日はノンアルコール。




娘の受験があるしで、とりあえず去年は10月のキャンプを最後にしてたのですが、なんだかんだで受験が終わってもなかなか行けず…。


ほんとは先々週ぐらいにもキャンプの予定だったのですが台風で泣く泣くキャンセルしたし…。




なのでまさかの今年初キャンプ!


そんな1年ぶりのキャンプは熊本の玉名へ〜^ ^



はじめましてのたまなフラワーパークに行ったのですが、こじんまりしたキャンプ場で炊事場やトイレも近いし、

何よりトイレがめちゃめちゃ綺麗( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

IMG_1134
芝生が綺麗だし、めっちゃふかふか♡


この時点で完全にリピ決定のキャンプ場です。


売店があるのですが、ここのカキ氷のクオリティの高さよ↓↓
IMG_1184
息子はマンゴー。


IMG_1185
娘はイチゴ。



IMG_1129
そしてキャンプ場でまさかの生ビールが飲めるっていうね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
しかもテントまで持ってきてくれる。



はいリピ決定。




IMG_1136
私は更にプリンも♡

なめらか系のプリン。チーズも濃ゆくて美味しかったです。







IMG_1186
展望台で景色を見てたらスタッフのおじさんがセグウェイを貸してくれて、乗り方を教えてくれました^ ^





IMG_1149
スマホのカメラだとこれが限界ですが、夕日がめちゃめちゃ綺麗でした。
これもここのキャンプ場の売り。





ちなみに向こうに見えてるのは長崎の雲仙普賢岳です。





IMG_1157
空のグラデーションの綺麗さよ。


ほんと日常を忘れられる幸せな時間です。





そして晩御飯↓↓
IMG_1187
IMG_1151
IMG_1155



昔は『映え』を意識したり、凝った物を作ったりしてた事もあるけど、




最近はキャンプではとにかくのんびりしたいので、お肉屋さんで買った焼き鳥と、キッチンバサミで切ってごま油と焼肉のタレで和えただけのちくわユッケ。


あとは途中の道中で買ったお肉も。
IMG_1159




ほんと幸せな時間でした♡





そんなこんなで就寝。


夜は少し寒かったけど、ダウンのシュラフなので半袖Tシャツでちょうどいいぐらいでした。









前日に寝たのが3:30ってのもあるけど、芝生がほんとフカフカで、地面の凸凹もほとんどないし、勾配もほとんどないので、過去最高に爆睡できました(笑)




ね、リピ決定。






写真が多くなったので、2日目はまた次回。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

金曜日の夜、泊まり勤務の夫から『明日キャンプに行こう!』とLINEが来まして。
泊まり明けで帰ってきてソッコー出発するという強行スケジュール。



ということで、昨日と今日で志高湖キャンプ場に行ってきました。


(ここなら予約なしで行けるのです^ ^)




急すぎて、食材も飲み物も何も持たずに全部現地調達するという、ほんと弾丸キャンプでした。




でわ、写真多めでいきまーす♪


FullSizeRender
設営完了。



FullSizeRender
呼んでも全然こっちを見ないあんこ。


FullSizeRender
やっぱりこっちを見ないあんこ(-∀-)

あ、夏に届いたフジカのストーブ!

やっとこさでキャンプで使えました^ ^



IMG_7093
餌やり。

とにかく餌やりをしたがる子供達。



IMG_7100
晩御飯はキムチ鍋^ ^

飲みながら準備をします♡



FullSizeRender
完成^ ^

湯気で見えにくいけど(笑)




ちなみにこの日の夜、まさかの雨が降ってきて、朝方まで降り続けました( ;∀;)


ただめっちゃ眠かったので、雨の音はそれほど気にならなかったのですが、とにかく腰が痛くて…。


まじで腰が死にました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



いいマットが欲しい…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





そんなこんなで2日目。

IMG_7116
おっさんと白鳥。


IMG_7118
餌付けするおっさん。



写真を撮り忘れたけど、朝ごはんは夜のキムチ鍋にサリ麺を入れて食べました。


美味しいうえに、麺が残り汁を吸ってくれて、後片付けが楽チンで良かったです♡


みんなで協力して撤収し、ギリギリで11時のチェックアウトに間に合いました。





そしてキャンプ場をあとにして向かった先は由布院!


お昼ごはんは由布院にある『櫟の丘』というイタリアンのお店へ行ってみました。


テラス席があって、ペット連れオッケーなのでわんちゃん連れの方もたくさんいましたよ^ ^

IMG_7152
あんこも嬉しそう♡



IMG_7150
マルゲリータ。



IMG_7151
これは…なんだったかな(笑)

ジャガイモと3種類のチーズのやつ。←




IMG_7153
スペアリブの石窯焼き。

ほとんど息子が食べました(-∀-)




IMG_7154
手前、食べかけ…(笑)

 
奥、手長海老のトマトクリームパスタ。






FullSizeRender
あんこにはピザの端っこと、スペアリブに付いてた野菜を^ ^


モリモリ食べておりました♡






普段ランチはうどんとかが多い我が家なので、お昼からイタリアンで7000円オーバーの贅沢ランチでした(笑)



なのに足りない足りないという我が家のメンズたち…( ;∀;)


お店が忙しいのか、追加オーダーはできないと言われていたので、このあと由布院散策で食べ歩きをしてきました。



IMG_7137
私は焼き立てどら焼き。
そういうお前も食べとるんかい!って話なのですが( ̄∇ ̄)



IMG_7156
息子、チーズホットク。


IMG_7155
娘、スパイラルフライドポテト。


夫はすんごい大きいたこ焼きを食べておりました。




それでも食べた直後に『今日の晩御飯なん?』って聞いてくる我が家のメンズ(-∀-)

疲れるぅ〜。



最後に温泉に入って散策終了。
IMG_7143
お客さんいなくて貸し切りでした♡
ラッキー^ ^






帰りの車窓から。
IMG_7148


いっぱい食べていっぱい遊んで、充実した2日間でした♡



仕事でストレスMAXだったので、少しは英気を養えたかな^ ^






とりあえず寝る時用にいいマットが欲しい( ;∀;)


それでなくても荷物が多いからコンパクトになるやつがいいなー。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

↑このページのトップヘ