TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

カテゴリ: child

はぁ…。


息子、約2年半ぶりの再発。
ちーん。



心のどっかでもしかしたらこのまま完治するんじゃないかって思ってた自分がいたんですけどねー。


そんな事思っちゃダメだったのかな。
欲張ってしまったからバチが当たったのかな。
なんで健康に産んであげれなかったんだろう。
妊娠中の過ごし方が悪かったのかな。


↑そんなわけないのに、なんか思わずにはいられなくなるんですよね。
いまだに毎度毎度ダメージでかいんだよなー。




とりあえず息子が元気だからよしとしなくちゃなのですが、またステロイド生活が始まるのが可哀想すぎて。



部活ができないことや、またムーンフェイスになる事がとにかくイヤみたいで。

いや、そりゃそーだよなって話なんですけどね。

(学校には部活をしに行ってるだけのような息子なので、この時点で息子にとって学校に行く意味はないらしい…。)おいおい。





ただ今回は再発と言っても正式な再発ではなくて。


蛋白尿(3+)が3日続いたら再発確定なのですが、今回はとにかく1+や2+が出続ける毎日だったのです。(そして無症状)


ちなみに今日で2+が5日目。



このまま様子を見ても良くなりそうにないので、早めに手を打とうとなり、ステロイド開始になりました。


というか、主治医の先生からいくつか案を出されて、その中から私が決めた形なんですけどね。



自分で決めておきながら、まだステロイドを飲まない選択肢を選んだ方が良かったのかなとすでに後悔もありつつ。


正解が分からない。




とにかくどうか1日も早く寛解しますように。


いや、寛解させるね。(喝)








息子が教えてくれたこと。



健康である事がどれほど幸せなことか。

当たり前なんてないんだってこと。

1回きりの、誰のものでもない自分の人生をどう生きるかってこと。


母も子も鍛えられております。




ちなみに。

凹む息子とは対照的に、SHIENで買ったデニムが理想の長さと形だったとハイテンションで喜ぶ娘…。(-∀-)


おいおいちょっとは空気読んでくれよと思ったけど、

それを見た息子も笑顔になって『楽しそうで何よりやわ。』と。


息子の方が大人っ!!!!!!!!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




なんだかんだで今日も我が家は平和です。





癒しのあんこシリーズ。
IMG_8800

IMG_8812
IMG_8815



さ、明日は花金だー!!!!!





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

さて。

久しぶりの息子の記録です。



実は先月から症状は出てないけど、なんだかおしっこの数値がなぁ…って感じを繰り返してて。

でも再発まではいかない感じ。


今日が定期受診だったのでとりあえず様子を見てきたのですが、検査結果も『うーーーん…』的な。



ずっと調子良くて2年以上再発してないから、今日は今飲んでる薬の減薬をいつから始めるか決める予定だったんですけどね…。



残念ながら主治医の先生と『今じゃないね』となりました。



ちなみに再発しそうな理由はおそらくアトピーの発症。


アトピーって言われた事のなかった息子が2年前?ぐらいから、アトピーの症状が出るようになってて、夏になると汗でひどくなるのです。


そういえば先月アトピーが酷くなった時期とおしっこの数値が怪しくなったタイミングが一緒?となり、


今月もまたアトピーが酷くなった時期におしっこの数値も…。




原因絶対これじゃん!!と、先生に聞いたら『そうでしょうね。』と。泣
そうよね、どっちも免疫系の病気だよな…。




多分2年前ぐらいまでは再発を繰り返してて、ステロイドを飲みまくってたから、そのせいでアトピーが抑えられてたんだろうって。


でもステロイドやめて、そのせいでアトピーが出てきて、持病再発…。



え、結果ダメじゃん…なんですけど。泣




とりあえず皮膚科でもらってた薬とは別に更にアトピーの薬が追加され…。



また来月受診になりました。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


とりあえず今は徹底的に皮膚の状態を良くする。

それでも来月数値が悪かったら、再発してなくてもまたステロイド開始を検討するそうです。



( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




どうか数値が良くなりますように。




ちなみに、先生曰く、うちの息子の病気の状態は中等度から重度の間ぐらい。

成人する前に完治する子もいるけど、息子の今までの感じからすると、もしかしたら難しいかもと。





まだまだ先は長そうです。





てか、息子。

捻挫や骨折で整形にかかる事も多いし、

なんなら今年は学校の心臓検診でも引っかかってきましたからね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
二次検査行かなくちゃなのです。



体弱すぎ案件…泣



まじで強くなってもらわねば。



息子よ。頑張るぞ。



FullSizeRender
いつかの夫と息子。
(メガネ屋さんでメガネ試着してこっち向いてる人たち)


背は夫と同じぐらいですが、気持ち悪いぐらいガリガリ。

今のところ食べても太らない体質みたいですが、私と夫の子なのでね…



確実にいつか太る(笑)

どんまい。






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




昨日は息子の入学式でした。


IMG_8197
入学式へ行く前に恒例の記念撮影。


中学校に引き続き高校も学ランなので、中学校で着てた学ランの裾を伸ばして、ボタンだけ付け替えてみたけど…。



こうやってみるとやっぱ学ランちっさいな(笑)
やば。





担任の先生も素敵な感じだったし、中学校の頃からの1番の友達も科は違うけど同じ高校なので、私的にも実はそんなに心配はしてないのです^ ^

相変わらず勉強面を考えると泣きたくなりますが……。( ;∀;)



うんでもまぁ、とにかく息子が高校生活を全力で楽しんでくれればそれが1番嬉しいかな。





そんな息子。

登校初日の今日。

『え?高校ってスマホ持って行っていいん?』と。笑


授業中には使わないことや、電源切るかマナーモードにしとけばいいって教えてあげてるのに、


『え、ほんとに?いや、念のためとりあえず今日は置いていく。』と、謎にクソ真面目に置いていかれました(笑)

実に息子らしい。てかなんなん念のためって…。



他にも
『え、お弁当って好きな人と食べていいん?!!!!』

『え、お財布持って行っていいん?!!』

『え、掃除の時に喋っていいん?!!』


などなど…爆笑

中学校は『無言掃除』。←これも「何それ?」だけど。



とにかく息子からしたら自由度全開。大人な世界が広がってるように見えるんでしょうね^ ^




娘にも息子にもいつも口を酸っぱくして『自由には責任が伴うんだよ!』とずっと言ってきてるけど、果たして理解してるのか…。


失敗しながらでも少しずつ学んでいってくれればいいな。




兎にも角にも3年間全力で楽しんでくれますように。



私もお弁当作り頑張るぞ。





と。
初日を終えた息子。
IMG_8196
私が仕事から帰ったら死んでた(笑)

晩御飯食べるよと何回声をかけても起きず。

疲れたんだねー^ ^


お疲れお疲れ。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



昨日は娘の入学式でした。


恒例の玄関前で写真撮影。
IMG_8120
スーツを着たらすっかり女子大生♡

メイクもヘアアイロンの使い方も、私なんかより全然上級者です。






入学式へは夫と私、娘の3人で電車で行ったのですが、駅には娘のように新しいスーツに着られてる感満載wのフレッシュな若者たちがたくさんいて、なんだかこちらまでエネルギーをもらえた感じでした。

そしてその景色を見ながら涙ぐむ私。
涙腺ぶっ壊れてるんで。




そして、まさかのまさか。大学の入学式でも泣く私。

隣にいた夫から『え、どういう感情?』って呆れられたけど、ここまでくるともはや自分でも分からないですけどね。




なんだろ。でも娘が決めた事を応援できる事が嬉しいのは間違いないかなと。



勉学はもちろんだけど、めちゃくちゃ友達と遊んでほしいし、バイトも楽しんでやってほしい。


これからの4年間を一生懸命過ごしてくれたらそれでよし。


うんうん、ほんと思いっきり楽しんで!






そんなこんなで、初日の今日。


人見知りタイプの娘。誰とも喋らずに帰ってくるんじゃないかと、ちょっとドキドキしてたのですが、


早速友達ができたらしく、一緒に学食でお昼を食べて来たそう。



娘が行った学科はおそらくほとんどの人がそれ?(そこ?)好きで学びに行ってるであろう学科。
(↑言ってる意味分かりにくい?)


入学式でもメイクで『あの人もしかしたら同じ学科かも!』って思った人が、やっぱり同じだったらしいし。笑



共通の『好き』があるから、仲良くなるのも早いのかも。




とりあえずちょっと一安心。







兎にも角にも素敵な大学生活が送れますように♡






と。
そんな入学式の日の晩御飯。
FullSizeRender
スシロー。


わたくし、7皿中3皿エビアボガド。


エビアボガドラバーなのです♡






さ、来週は息子の入学式だー。


お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^


2人分の入学準備もなんとか終盤に。




昨日は娘のスーツを取りに行ってきました。

後期の発表の後に急いで買いに行ったので、仕上がりが今頃に…汗



あ、そういえばコマーシャルやチラシで3万ぐらいで全部揃うって言ってたので、そんなもんなのかぁと思って買いに行ったけど、


いざ買いに行ったら結局倍以上かかりました(-∀-)



3万円のセットのスーツとそうじゃないスーツ、どちらも着せられたら、全然シルエットが違うんだもん( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


しかも娘の選ぶシャツやバッグがどれもセットのやつより高いからプラス料金かかったし(-∀-)






『就活用にも使うならパンツもいりますよ。一緒に買うならちょっと安くなりますよ。』


『あ、透けない下着もありますよ。』


『このスーツ洗えるんですが、この専用の洗濯ネットだと型崩れしませんよ。兄弟とかがいるなら制服も普通のネットよりこっちがいいですよ。』




え、じゃあそれも全部…。←え

断れないタイプ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




一緒に喪服や洗濯したあとの専用のハンガーも勧められたけど、それは勇気を出して断りました。



ほんとは喪服は準備してた方がいいんだろうけど、私や夫もそろそろ買い替えたいので、その時に一緒に買おうかと。




そんなこんなで娘に関してはあとはパソコンと通学定期券だけ。



いよいよ明後日が入学式です。







息子の入学準備も着々と。

先週夫が帰ってきてた時に新しい自転車や教科書を息子と買いに行ってくれてたし。



お弁当箱も買ったし、スニーカーも買った、よしよし。



って思ってたのですが、

あ、制服のボタンも付け替えなきゃいけなかった…。



というわけで、せっせと付け替え。
FullSizeRender
(裁縫箱にしてるやつは夫が独身時代に使ってたお弁当箱。中身は私の小学校の時の裁縫セットw糸切り鋏には旧姓フルネームを書いたシールもそのままw)





中学校は学ランだったのですが、進学する高校は学ランかブレザーの選択制。



学ランでいいよね!!』(圧)



そんなわけで(←笑)、そのまま中学校の学ランを使う事にしたので、ボタンだけ買って付け替えたのです♡





ついでにツンツルテンだった裾もYouTubeを見ながら自分で伸ばしました。




多分あともう一段階は裾を伸ばせるはずなんですが、またバレー部に入るって言うし、全体的に小さくなりそうな気がしないでもないんですけどね…。
ガクブル。



大きくなってほしいような、なってほしくないような笑






あ、スーツ用の洗濯ネット買ったんだった…

で早速。
IMG_8082

これをぐるぐると筒状に巻いて洗濯機へ。


せっかく買ったから、もっと洗う回数増やそ。
実はたまにしか洗ってなかった人(笑)







息子の入学式まではまだもうちょっと。


忘れてることがないようにしとかなれば。





と。
今日のあんこ。
IMG_8080
散歩がてら近所の桜を見に行ったので、あんこを座らせて写真を撮ろうと思ったけど、ちっともお座りしないイッヌ。


IMG_8079
桜より天然のサラダバーに夢中なイッヌ。





さ、また明日から頑張ろう。











お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



↑このページのトップヘ