TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

カテゴリ: life

病気が再発してた息子。

先週の木曜日に無事に寛解しました。


まだムリはしないようにと言われてるけど、運動の許可も出たし。

とりあえず部活に参加できるようになって嬉しそう^ ^



目指せ完治!!!!





さて。

夫が帰ってきてない週末は相変わらずヒマすぎなわけで。


土曜日。

娘はバイト、息子は部活。


そんなわけで、今更感ハンパないかもですが、夫におすすめされてた東京MERを朝から見て…


夜、全話見終わりました。


やばいだろ。こわいだろ。一日中見てたぜ。


あんな医療行為ありえない。

ありえないけど全話泣いたわ。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



しかし鈴木亮平かっこよ。

でも私、何気に音羽先生派♡





日曜日。

今日は息子が部活で地元のお祭りの曳山をひくっていうので、こっそり1人で見に行ってきました。


かーちゃん来てたら恥ずかしいかなと思って、こっそりバレないように行ったんですが、


息子が帰ってきてから見に行った事を言ったら、『え!手ぇ振ってくれたらよかったのに!』って。



そうだった。恥ずかしがるような息子じゃないんだった…笑


来年は堂々と見に行こ。





そして。

息子の勇姿を見たらすぐ帰るつもりだったんですが、車を止めてたショッピングモールに献血バスが来てたので、23年ぶりに献血をしてきました。


東京MERの余韻もあって、誰かの役に立てるならと思って。笑



ちなみに30年間は献血の履歴情報が残ってるそうです。(だから23年ぶりと分かった!)



てか問診票に体重を書かなくちゃいけなかったのですが、1キロぐらいなら軽くしていいよねとウソを書いたら、そのあと結局体重計に乗らないといけなくって(笑)


体重測ってくれたおじちゃんに『うん、ほぼ一緒ほぼ一緒!』と言われました。


はっず。笑





私の血、誰かの役に立てますように。







と。
IMG_8892
お疲れ息子とお疲れ?あんこ。


さ、また1週間頑張ろう。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

今週は仕事で超絶凹む事があって、かなりメンタルやられてましたが、今日はとても嬉しい事があって、ちょっと回復。


感情の振れ幅よ。






さて。

子供達も大きくなり、休日は夫と2人で行動するようになった今日この頃。

毎回、

『今日どうする〜?』
『どっかなんか食べ行こ〜。』
『どこ行く〜?』

の会話を繰り返しておりまして。

で、今回は初めましての『杏仁荘』に行ってきました。

IMG_8868






はい女子が好きなやつー。
FullSizeRender

期間限定の丸ごとトマトのなんちゃら…ってやつ。←


確か豆乳坦々的な。チーズとバジルも乗ってて、もはや中華とイタリアンの融合。


店内にいた女子のお客さん、ほぼ全員これ頼んでましたわ。



美味しゅうございました♡





と。


またお買い物マラソンやってますよ。



エントリー必須!!!!!!!




ポイント4倍DAYの明日ポチる予定にしております。



ポチ。

いつものあんこのごはん。







ポチ。

来月ちょいとライブ(屋外( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ))に行くので、熱中症対策に買ってみようかと。





とりあえずこれだけ。


あと何かいるのあったかな…。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

『趣味は美術館巡りです。』


って、そろそろ言っていい…よね?





そんなわけで、今回は長崎県美術館で行われてた『金曜ロードショーとジブリ展』に友達と行ってきました。

会期終了の前日にかけ込みっ!(汗)





初めましての西九州新幹線で行ったのですが、長崎駅についてビックリ。


私が住んでた時とは全く違う駅になってるぅ。
長崎に住んでたのはもう15年前ですが…汗



とまぁそれは置いといて。





とりあえず長崎に着いて、そのまま美術館に直行しまして。

開場が10時で9時半に着いたのですが、すでに引くほどの長蛇の列になってました。泣


FullSizeRender
分かりにくいと思いますが、まず美術館内の通路の行列見て『うぇっ!』ってなるよね。
よく見て。ぎゅうぎゅうの行列が見えてくるから。

そして右側の建物が入り口側なんですが、建物の周りをぐるっと回るように行列になってて、最後尾はあの通路の下ぐらいって分かって更に『うぇっ!』。



ジブリ展、舐めてたわ…。





そしてやっとこさで会場まであと少し。
IMG_8823
人人人。



そんなこんなでトータル1時間待ちして、やっと観る事ができましたよ。



IMG_8826





中は金曜ロードショーや日テレの歴史とジブリの歴史を合わせながら展示してる感じでした。

IMG_8844
写真オッケーエリアには大きな王蟲も。






FullSizeRender
もちろん撮るよね♡えへ。



ちなみに、私が好きなジブリ作品は1番は『風の谷のナウシカ』かなぁ。
ラピュタも好きけど。もののけ姫も好きけど。トトロも好きけど。うぅ、決めるのムズイ。



あぁやっぱジブリいいわぁ♡
語彙力なさすぎ案件。







で。観終わったあとは、美術館近くの出島ワーフでランチをして。


せっかく長崎まで来たしね。と、長崎っぽいところ代表のグラバー園に行ってみました。

多分17?18?年ぶりのグラバー園。
IMG_8858

行ったんです。行ったんですが、シジュー過ぎには耐えられない暑さで、体力が持たず…。


おそらくグラバー園入場者史上最速の速さで退園しました(笑)





そして駅に戻ってアミュのカフェで茶ぁして。


家路へ。
IMG_8864


楽しい旅でした♡





ふふふ、そして次の美術館予定もすでに決まってるんだなぁ♡







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




なんか急に夏来ましたけど(暑)


さて。


今年は初めて梅干し作りに挑戦してるのですが、まさかのらっきょうにも手を出してしまいました。


ただ最初に言っておきます。

私、そんなにらっきょうは好きじゃない。(ズコーー)



でも嫌いじゃないし、今後なんかちょっと食べたい時もあるかもしれないし(←!!!)


何より「とにかく漬けてみたい♡」の気持ちが強くて、とりあえず1キロほどらっきょうを買ってきました。




じゃーん。
IMG_8754


らっきょうは梅干しほど手間暇がかからない事は分かってたので、仕事から帰って晩御飯作って(食べて)、それから取り掛かったのですが…。


らっきょうの薄皮取りが想像を超える手間でした。(号泣)


めっちゃ時間かかるし、、それでなくても平日の夜で疲労困憊だったので、薄皮取るだけでめちゃくちゃきつかったです。



で、長時間キッチンで格闘してる私を見かねた夫が加勢してくれました(笑)



そして夫が発見。

水を入れたボウルの中でらっきょうをゴシゴシしたら薄皮が取りやすくなるではないですか!(え、常識?)




そんなこんなで途中経過なく完成。
FullSizeRender

梅干しに引き続き、これまた栗原はるみさんのレシピで作りました。



ふふ、出来上がりが楽しみだぁ♡









信頼と実績のセラーメイト。



この漬けられてる姿がいいんですよねぇ♡
萌え萌えきゅん。ふるい?







今度はお味噌にも挑戦したいわぁ。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

相変わらず1人の週末。



ヒマーーーーー。



そんな今日は家で映画鑑賞。

『ラーゲリより愛を込めて』を見たのですが、重くて苦しくてただただ号泣。


からのミセスの『Soranji』で嗚咽。


なんかとてつもなく疲れた…。






さて。

今年は初めての梅干し作りに挑戦することに。


先週、JAの産直市場で梅を買ってきたのですが、フレッシュな青梅だったので、梅干しにするには追熟させた方がいいらしく。


買った日。
IMG_8701
フレッシュですねー。


2日目。
IMG_8719



3日目。
IMG_8732



4日目。

IMG_8734


5日目。

IMG_8738



もういいでしょ?ってことで、花金の夜に飲みながら梅仕事しました。



IMG_8739


このヘタを取る作業、何気に好き♡






FullSizeRender
色々梅干しのレシピを調べたのですが、初めての梅干しは栗原はるみさんのレシピで作ることにしました。


氷砂糖が入ってる甘い梅干し♡(が出来る予定)



梅干しを漬ける容器はこれ。







そしてドン。
IMG_8744
すくなっ!笑



梅は2キロ買ったけど、結局使えなさそうな梅を捨てたら1.5キロになりました。



これに重石を乗せて1〜2日したら梅酢が上がってくるそうな。





ちなみに重石は近所のホームセンターで買ってきましたよ。





そんなわけで只今梅酢上がり待ち。




どうか上手くいきますように。




続きはまた〜。



と。
最近のあんこ。
FullSizeRender
ほげぇ〜。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^


↑このページのトップヘ