今年のゴールデンウィークはずっと行ってみたかった波佐見陶器市に行ってきました〜♡


渋滞に巻き込まれるのは避けたいし、とりあえず8時オープンのマルヒロには絶対行きたい。



というわけで、器に興味のない夫も5時半に起きてくれて、6時過ぎに出発しました。





てか、会場はとにかく人人人でそんなに写真撮ってないっていう…。





FullSizeRender
お昼ごはんどこで食べるか調べちゅーの夫。猫背。



今の職場になるまでずっと祝日も仕事だったし、夫も祝祭日関係ない仕事なので、我が家がゴールデンウィークに出掛ける事ってほとんどなくて。


終始2人してゴールデンウィークの人の多さに圧倒されまくり。



とりあえず私の行きたかったところには全部行って、お昼ご飯は会場の一角にあった石窯ピザ屋さんでピザを買って食べました。
FullSizeRender


そして、物足りない夫はこのあとキッチンカーのカレーも食べるっていうね。
FullSizeRender








そんな陶器市での戦利品たち。
IMG_8449

白山陶器の平茶碗を1個買い足して、これでやっと家族全員分揃いました。





白山陶器の平茶碗。柄違いで4つ揃いました♡



ハサミポーセリンは持ってるやつと同じサイズで色違いの物もゲット。


これのブラックを持ってるのですが、ベージュを買い足しました。


まさかの嬉しすぎる3割引で!!!!






↑こっちは持ってたやつ。




そしてプレートは半額で買えました♡


マンモスうれぴー。



マルヒロの蕎麦猪口。


鳥獣戯画が可愛くて、家族分で4個ゲット。

これも定価より1000円ぐらいは安く買えたかな。




あとはちょこちょこマグカップやらタレ皿やら。


ちなみにタレ皿は夫希望の2連になってるやつ笑


どシンプルですが、深さやサイズにこだわったので、めちゃくちゃ探しまくってコレに決めました。






↓帰る前。
FullSizeRender

器に興味ないのに早起きしてくれて、行きも帰りも運転してくれて、私がどんだけ買っても文句言わないし、長蛇のレジにも先に並んでくれて『俺が並んどくからその間に見てきたらいい』と言ってくれて、ずっと荷物も持ってくれて。




ほんと感謝♡


また頑張って料理するからねー^ ^




そんな日の晩御飯。
IMG_8450
お寿司はロピアで買ってきたけど。






買ってきたプレートに早速唐揚げを♡
IMG_8451
息子が毎回いちいち大絶賛してくれる唐揚げ笑

ほんと私を調子に乗せてくれる天才やな。




サラダを入れてるのが持ってたハサミポーセリン。




ちなみにGBSポテトを乗せてる四角いプレートもマルヒロのやつ。



我が家の器はほとんど波佐見焼、小石原焼、萩焼。


あとは作家さんのが少し。



とりあえず食器棚整理せねば…汗






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^