週末は久しぶりに家族揃って私の実家(萩)に帰省してきましたー。


夫はコロナ禍前から帰ってなかったので、4年以上?ぶり。


私は土日で帰ろうと思ってたのですが『せっかくなら2泊はしようよ…』という夫。



子供達は春休みだし、夫もたまたま月曜日まで休みだったので、私が月曜日に有休をとって2泊3日で帰ってきましたー。


にしても、嫁の実家でよくゆっくりできるな…( ‾ʖ̫‾)




というわけで帰省記録をダーーーっと。



土曜日。

この日は両親・姉・姪っ子と、下関で待ち合わせしてショッピング、ランチ、水族館に行ってきました。


ランチは久しぶりの唐戸市場へ♡
IMG_5881

大トロ200円!!!!
IMG_5882

たくさんお店がありすぎ。そして人多すぎ。

IMG_5883

天気が良かったら外で海を見ながら食べれたのに、この日は生憎の雨模様だったので、市場内で立食。
FullSizeRender

どれもこれも美味しすぎた(泣)


そしてランチのあとは唐戸市場のそばにある海響館(水族館)へ。



水族館入ってすぐの水槽からいきなり長居する御一行様。
IMG_5891
とにかく進むのに時間かかる人たち(笑)


スナメリかわいい♡
IMG_5909

そんなスナメリを永遠に見る御一行様。
IMG_5906
とにかく1個1個の水槽を見る時間が長い(笑)


ペンギンもかわいすぎ♡
IMG_5911
IMG_5926


動物大好きなので、めちゃくちゃ癒されました。

ちなみに2週間前ぐらいは夫に動物園に連れて行ってもらったばっかり…。




ちなみにこの日の晩御飯は焼肉でした。


お昼はお寿司で夜は焼肉とか、まじ贅沢の極み。


両親に感謝感謝。


そしてこの日は眠すぎて1人早々とソファーで寝落ち。
まじサイコー。



日曜日。

この日は晩御飯のお刺身用にと、朝からみんなで阿武町の道の駅までお魚を買いに。


そしてこの日のランチは萩に帰ったら絶対食べたいどんどんへ♡
IMG_5932
IMG_5933
(写真の向きーーっ!そしてわかめむすび食べかけーーーっ!)



まじで山口に来たら是非食べに行ってほしいうどん屋さんです。



そして昼からはお昼寝して…。


3時のおやつを買いに行った大好きな大判焼屋さんは残念ながら閉まってたけど、行ってみたかったコーヒー屋さんには行けましたー。


コーヒーボーイさん。
IMG_5942
IMG_5943

元醤油屋さん?を改装してコーヒー屋さんになったっぽいです。

萩ーーーっ!って感じの店構えに『萌え〜』でした。



残念ながらこの日のおやつに大判焼は食べれなかったけど、ちょうど甥っ子が関西土産で赤福を買ってきてくれてたっていうね。



まじグッジョブ。




にしても、実家に帰るととにかく食べてばかり…。
ブーブー。



ちなみに嫁の実家でもゆっくりくつろぐ事ができる夫は、この日の夜は義兄と飲みすぎて嫁の実家でもハイになっておりました…(怒)


そして夜中トイレに行きたかったらしい夫は布団を敷いてた和室の窓を『開かん、開かん…』と言いながら一生懸命開けようとしてたっていうね…( ‾ʖ̫‾)


そのまま開けさせて庭に落としたら良かった…(-_-)←笑



月曜日。


最終日のこの日は父が子供たちに萩観光をさせよう!との事で、萩の城下町を歩いてきました。

高杉晋作と伊藤博文が子供の頃に勉強したお寺。
IMG_5945

私は『へぇ〜』だったけど、子供達はさほど興味なし(笑)





昔はなんとも思わなかったけど、大人になると萩の良さが分かるようになってきました。
IMG_5946

高校生の頃とか、白壁に見向きもせずチャリでシャーって駆け抜けてたわ…。


そして散策途中でプリン屋さんへ。
IMG_5948

自分では絶対買わないたっかいプリンを買ってもらい…。




そのあとで自分では躊躇するであろうわらび餅ドリンクやソフトクリームを買ってもらい。
IMG_5954


とどまる事を知らない私の食欲。





あ、ちなみに最終日のこの日のおやつで念願の大判焼を食べる事ができましたー♡
両親が買いに行ってくれたのですー♡なのに、がっついてしまったから写真撮り忘れたし(泣)


まぁまぁボリューミーな大判焼なのですが、嬉しくて黒あん白あんの両方をペロリ。

そしてまた昼寝。


幸せすぎ。




とにかく寝てるか食べてるかの実家帰省でしたー。
こわくて体重計にはまだ乗れず…(泣)





親孝行しなくっちゃ。



お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^