TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2025年03月

2人分の入学準備もなんとか終盤に。




昨日は娘のスーツを取りに行ってきました。

後期の発表の後に急いで買いに行ったので、仕上がりが今頃に…汗



あ、そういえばコマーシャルやチラシで3万ぐらいで全部揃うって言ってたので、そんなもんなのかぁと思って買いに行ったけど、


いざ買いに行ったら結局倍以上かかりました(-∀-)



3万円のセットのスーツとそうじゃないスーツ、どちらも着せられたら、全然シルエットが違うんだもん( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


しかも娘の選ぶシャツやバッグがどれもセットのやつより高いからプラス料金かかったし(-∀-)






『就活用にも使うならパンツもいりますよ。一緒に買うならちょっと安くなりますよ。』


『あ、透けない下着もありますよ。』


『このスーツ洗えるんですが、この専用の洗濯ネットだと型崩れしませんよ。兄弟とかがいるなら制服も普通のネットよりこっちがいいですよ。』




え、じゃあそれも全部…。←え

断れないタイプ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




一緒に喪服や洗濯したあとの専用のハンガーも勧められたけど、それは勇気を出して断りました。



ほんとは喪服は準備してた方がいいんだろうけど、私や夫もそろそろ買い替えたいので、その時に一緒に買おうかと。




そんなこんなで娘に関してはあとはパソコンと通学定期券だけ。



いよいよ明後日が入学式です。







息子の入学準備も着々と。

先週夫が帰ってきてた時に新しい自転車や教科書を息子と買いに行ってくれてたし。



お弁当箱も買ったし、スニーカーも買った、よしよし。



って思ってたのですが、

あ、制服のボタンも付け替えなきゃいけなかった…。



というわけで、せっせと付け替え。
FullSizeRender
(裁縫箱にしてるやつは夫が独身時代に使ってたお弁当箱。中身は私の小学校の時の裁縫セットw糸切り鋏には旧姓フルネームを書いたシールもそのままw)





中学校は学ランだったのですが、進学する高校は学ランかブレザーの選択制。



学ランでいいよね!!』(圧)



そんなわけで(←笑)、そのまま中学校の学ランを使う事にしたので、ボタンだけ買って付け替えたのです♡





ついでにツンツルテンだった裾もYouTubeを見ながら自分で伸ばしました。




多分あともう一段階は裾を伸ばせるはずなんですが、またバレー部に入るって言うし、全体的に小さくなりそうな気がしないでもないんですけどね…。
ガクブル。



大きくなってほしいような、なってほしくないような笑






あ、スーツ用の洗濯ネット買ったんだった…

で早速。
IMG_8082

これをぐるぐると筒状に巻いて洗濯機へ。


せっかく買ったから、もっと洗う回数増やそ。
実はたまにしか洗ってなかった人(笑)







息子の入学式まではまだもうちょっと。


忘れてることがないようにしとかなれば。





と。
今日のあんこ。
IMG_8080
散歩がてら近所の桜を見に行ったので、あんこを座らせて写真を撮ろうと思ったけど、ちっともお座りしないイッヌ。


IMG_8079
桜より天然のサラダバーに夢中なイッヌ。





さ、また明日から頑張ろう。











お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



コンビニの駐車場から出るのに右折したくて、車が途切れるのを待ってたら、右から来てた車が止まってくれんたんですが、


すごい剣幕で『はよ行かんかこら』的に手を『こいっ!こいっ!』とするおじさん。
なんか怒ってる??



いや、うん、ありがとうございますではあるんだけど…。




たまにいますよね、こういうおじさん笑








さて。

無印週間ももうすぐ終わり。



やっとこさで、無印へ行ってきました。汗




買ったもの。
FullSizeRender
ちょこちょこ買っただけで、1万ぐらいすぐいくのが怖い…。


・スリッパ3人分。(私、夫、息子)

この数年、無印のを履き潰しては同じのを買ってます。
(冬はあったかいタイプ、夏はい草タイプ)




・蒸篭用のクッキングシート。

めちゃくちゃ蒸篭料理するので、繰り返し使えるやつにしようと思ったのに、売り切れてた…。



・テーパードパンツ

薄ピンクかわいっ!1990円!やっす!え、買お!ってなったやつ。



・食器用スポンジ

もはや何度目かのリピかも分からないぐらいの我が家の定番品。


・洗顔ネット

同じくこれも我が家の定番品。



・マルチバンド

なんか最近よく他の人のブログで見るので私も真似っこ。


・たためる仕分けケース

仕事で使う道具を入れようかと。


・お菓子たち

子供達が選んできたやつ。







ちなみに。

息子の通学用のスニーカーを買いたくてイオンモールに行ったので、久しぶりに3人でぶらぶらできて楽しかったです♡



FullSizeRender
娘からスタバで映える写真の撮り方のレクチャーを受ける息子(笑)



IMG_8054
スヌーピーかわゆ♡




スニーカーはサイズがなくて、結局ネットでポチりました。



ネットの方が安く買えて結果オーライ♡




さ、明日は何しようかな。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

終末。

1泊2日の弾丸で実家に帰ってきました。


IMG_7993
みんなで河津桜を見に。
(散り始めてたけど泣)


帰りがけに松陰神社。
IMG_8011
実家からわりとすぐなのに、そういやうちの子たち連れて来た事なかったわ…で寄り道。



IMG_8019
歴史大好きじぃじが娘に何か説明してる^ ^

ちなみにこれが松下村塾です。



IMG_8034
ここは私の大好きな回転焼屋さん。



IMG_8035
回転焼を買う時は基本10個。

ずっしりの重みに幸せを感じるのです♡




FullSizeRender
夜は両親が子供達の合格祝いにお寿司屋さんでお寿司をとってくれました。
(私がリクエストしたんですけどね(//∇//))


ちなみに両親と義理兄以外みんなウニ嫌いで、父と義理兄は絶賛ウニ祭り状態に。



祖母が海人さんだったので、私は子供の頃にウニを食べすぎて今はウニ嫌い(笑)




IMG_8044
息子がギターの練習を始めたと言ったら、じぃじが若い時に買ったクラシックギターを出してきてくれました。


そういや昔、父は気が向いたら弾き語りしてたなー。




IMG_8045
姉が髪切りに行くっていうので付き添い(笑)


ちなみにここ。従兄弟の美容室。しゃれおつ。





なんだかんだで1年ぶりの実家帰省。

このチャンスしかない!と急遽決めたので、ゆっくりはできなかったけど、やっぱり実家はいいなぁと。


次はゆっくり帰ろ。






と。

お買い物マラソンもやってるので、息子の入学準備物をちょろっと。




いつものようにまずはエントリー。




ポチ。

お弁当箱。

娘のお弁当はめちゃくちゃ小さくて、おかずなんて3品ぐらいしか入らなかったから楽で良かったけど、息子はそうはいかないよなー…で、900ミリサイズの曲げわっぱを。
(息子に聞いたらどんなんでもいいって言うからさ。)


また3年間、恐怖のお弁当作りが待っている…泣




ポチ。

学校用ソックス。




子供達の進学に関する準備もだいぶ終わって、あとは娘のスーツを取りに行ったり、息子の教科書と自転車とスマホ、娘のパソコンを買ったら終わり。


大物ばかり残ってるわ(笑)



3歳差舐めてた…。





ちなみに息子に合格祝いでギターを買う約束もしてるので、ほんと出て行くばっかりー。
(娘の合格祝いは大阪旅行)





かーちゃん頑張って働きますよ。






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

すっかり書き忘れてたキャンプの記録です。







娘の後期入試と息子の卒業式が終わった次の日の土日。

夫も休みだったので、家族旅行にいきたいねと話してたのですが、1泊ならそんなに遠くにも行けない…。


行くならあんこも一緒がいい…。


で、ペットが泊まれるホテルを探したり、たまにはグランピングでもと思って探したのですが、


探し始めた時にはすでに予約でいっぱいだし、空いてるところはぶっとび価格だし。


で、久しぶりのキャンプになったわけです。


キャンプに喜ぶ我が子たちもまだまだ可愛いわ。







途中、キャンプ場につく前にお昼ご飯に寄ったのは、人気店の『ニュー長田屋』





私はゴマ鯖定食♡
IMG_7873
ゴマ鯖ラブ。


夫とは何度か来た事があるお店ですが、お値段も良心的で何より美味しい。

オススメ〜。





で、今回は去年オープンしたばかりという朝倉オートキャンプ場に行ってきました。



ここ、オープンしたてなので設備も綺麗だし、何より炊事場はお湯が出るのが最高。






てか子供達も大きくなってかなりの戦力になったので、設営も早いっ。



なのでかなりのんびりできました。





IMG_7897
薪割りちゅー。




IMG_7883
旅行に比べたら安くついたので、せめてお肉はお肉屋さんでいいお肉を買って食べようと♡

馬刺しも買ったのに撮り忘れたー。




IMG_7895
大きくなってもまだまだマシュマロは外せない人たち。





夜は4人でゲームをして過ごしたのですが、なんとも平和な時間でした。





と。
IMG_7981
娘の大阪土産。

大阪に行くならミャクミャクのキーホルダー買ってきてと頼んでいたのです。


『気持ち笑い』が第一印象だったけど、最近はなんか気になる存在(笑)




IMG_7987
ふふふ。可愛い♡




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

絶賛春休み中の息子。私が仕事に行く時間に起きてくるはずもないので、いつも起こす事もせず1人家を出るのですが、

晩御飯のお米を予約してなかった!と、昼休みにバタバタと家に帰ったら、


息子、まだ寝てた(-∀-)

12時過ぎてたけど!!!


若さだわ。




さて。


先日のあんこの誕生日パーティーで家焼肉をしまして。(主役はあんこなのに)



家で焼肉なんて、油とぶし、臭い着くしで敬遠しがちですが、


意外と私はあまり気にしないタイプ。



油がとんだら拭けばいいし、臭いはファブリーズふればオッケーオッケー。



ま、ファブリーズふっても翌朝リビングに行くと、焼肉の香りが漂ってますけどね(笑)




なんですが、今回は翌朝ほぼ臭いが残ってなかったのです。



どうやったかって?

こうよ、こう。
IMG_7953
映えとかそんなのもうどうでもいいしね。



換気扇MAX。


そしてもう一つポイントはこれ。



水を入れて使う焼肉プレート。


これだとほんと煙が少ないのです。




前回こっちのタイプでもしたのですが、焼肉プレートの方が断然煙の量が少ないです。



次の日ほぼ臭いなかった!!!!!



というわけで、家で焼肉したい方は↑このスタイル、おすすめです。





ホットプレートあれこれ。


なんかテンション上がるデザイン!笑

でも場所取りそう…。





ホットプレートじゃないけど、こんなタイプもあるみたい!!!!
これはちょっと気になるぞ。





これぞ『映え!!』

でも高すぎなんだよなー。






と。
今日の晩御飯。
FullSizeRender
娘→大阪旅行中。

息子→友達とバレーしてマック食べて帰ってくるって。



そんなわけでまさかの1人ごはん。



昼休みにバタバタ帰ってお米の予約してたのに!!泣




息子が好きな鶏の照り焼き。
あおさのお味噌汁。(また)
しらす(大根ぶっかけ)



子供達が家を出たらこんな感じなんだなぁと、寂しさを感じながらの晩御飯でした。


ちなみに、夕方マックでセットを食べてきたらしい息子は帰ってきてからも、照り焼きとご飯2杯食べてました(汗)



若さだなぁ。



お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^


↑このページのトップヘ