TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2025年01月

今日は一日中眠かった…。
(生理1日目)



昔はそういう事ほとんどなかったんですけどねー。



ここ数年はホルモンバランスに物凄く影響されまくりです。


生理前、生理中、排卵日はとにかく不調。
(下痢、腹痛、眠気…その他諸々)


なので月の半分は調子悪いっていうね…。
(悪いまでいかなくても、絶好調ではない感じ)




あぁしんど。






さて。

週末。夫が長崎から帰ってきてたのですが、お土産を買ってきてくれました。



これこれ。


長崎名物、桃太呂豚まん♡



小ぶりでかわいい豚まん。




そんなわけで、せっかくならと蒸篭で蒸してみましたー。

FullSizeRender
パーンなったー♡



蒸篭で蒸したらほんとホワッホワになりました。


恐るべし蒸篭パワー。




去年買った蒸篭。
(レビュー数すごい!)


もしかしたらすぐ使わなくなっちゃうかもと思いながら買ったけど、我が家ではまだまだかなり大活躍中です。



蒸篭で蒸したらとにかく何でもホワッホワで柔らかくてジューシーになるのです。


子供達のお気に入りは白菜と鶏ももを蒸したやつ。鶏ももがとにかく柔らかくなります。


あと蒸し卵!

この前はじめて卵も一緒に蒸してみたのですが、白身がとにかくホワッホワになって美味しかったです。


蒸篭料理の何がいいって、とにかくある物をぶち込んで蒸すだけなのにほんと美味しい!

しかも蒸篭ごと食卓に出したらなんか見た目がいい(笑)


蒸篭万歳です。



おすすめー。




と。
いつかのあんこ。
IMG_7556
私の出勤前。

行ってくるよぉ♡って言っても、お留守番が分かってるのでここから出てこようっていう気は全くない人。



IMG_7557
愛くるしい。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

初めての人に自己紹介すると、『珍しい苗字ですね。』『どちらの出身ですか?』『かっこいい苗字ですね。』『どうやって書くんですか?』などなど…


基本そこから話が広がるぐらい、珍しい苗字の私。(旧姓はめっちゃ普通だったのに)


子供達はテストの時に名前を書く時に焦るらしいし、私も仕事で名前を書く時はひらがなで書いちゃうぐらい画数多すぎな苗字(笑)




なんですが。


先日。仕事で名刺交換した相手が同じ苗字で、お互い『!!!』ってなりましたわ。



一気に親近感(笑)



しかも色々話してたら、夫の地元の後輩だったっていうことが判明。
夫と同じサッカークラブで一緒にサッカーしてたらしい(笑)

世間はほんとに狭いなぁと思った出来事でした。

なんか妙にテンション上がったし。笑




さて。

久しぶりの服記録です。


ラーメン食べてロピアに行くだけの予定しかない日の服ですが…。

子供達の受験が全部終わるまではそんなお出掛けするわけでもないし…で、すっかり服熱もなくなってる今日この頃ですが、そういえば最近ブログで服ネタ書いてないなーと思ったので、なんとなく久しぶりに。ネタもないしねー。
IMG_7567
相変わらずの帽子好き。





メルトン生地(←フェルトみたいな)で冬感満載なところがかわゆいのです。


ビームスで買いました♡





ちなみにピアスもビームスで買ったのですが、これがまたかわゆいのです。
IMG_7563
ふふ♡

ヘッドホンつけたスマイリー♡



歳だけはとっていってるけど、大人の女性とはどんどんかけ離れていってる現実(-∀-)



てかこれは楽天にはないなー。
ZOZOも売り切れてたー。





ちょっと高級なアクセサリーも欲しいなぁと思いはするものの、『勿体無いしなぁ』がまだ買ってしまうど庶民なのでした。





と。
お買い物マラソン。

何気に最近参戦してなかったけど、今回はちょっとだけ参戦。





エントリー必須!!!!!




ポチ。

下地がなくなりそうなので、久しぶりにポール&ジョーのに戻してみようかと。




ポチ。


愛用マスカラ。

娘に教えてもらったやつなのですが、私史上最高マスカラ!!!!

1000円以下なのでカウントされませんが、ここのショップめちゃくちゃ安くて嬉しい♡



以上!はい終了!!!笑





さ、飲もう。←





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




夫が教えてくれた『御上先生』。←昨日から始まったドラマね。


最近はほんとドラマを見ることが減ったので、全くノーマークだったのですが、めっちゃ私好みで面白かったです。



しかし松坂桃李のスタイルの良さよ。





さて。

昨日はいい天気だったので、久しぶりにあんこをドッグランに連れて行ってみました。


最近は寒くて散歩もショートコースになりがちだったしで、あんこも運動不足になってるしね。


が、そんな言ってますが、うちのあんこ。


ドッグランで全く走らない犬なのです。(-∀-)


ちなみにこれ↓はちょうど2年前。





ただ、お出掛けはものすごく大好きな子なので、『あんちゃん行くよー!』と言えば、どこに行くか分からなくても、テンションMAXで玄関まで走ってきます♡愛くるしい( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




ちなみに。以前わりとよく行ってた『麦米』という産直市場の敷地内に、ドッグランやドッグカフェが併設されたとSNSで情報をゲットしたので、今回はそこへ行ってきました。

ここ、ここ。


いちご狩りやブルーベリー狩りもできるそうです♡






というわけで早速入場。
IMG_7551
とりあえず遠くから他の犬を見るあんこ。

飼い主に似て人見知り全開です。






FullSizeRender
今度は反対の角から他の犬を見てます。




IMG_7553
走ってないのに休憩。しかもちゃんとベンチに乗ってお座りしてた。

え、もしかして自分が犬って気付いてないんかな。




IMG_7536

夫がトイレに行ってる間は私の膝の上に来て、他の犬が戯れてるのを見学。



ほんと私譲りの性格です。泣



というわけで、あんこを運動不足解消のために走らせるには、飼い主が走るしかなく…。
(とにかく片時も離れないようについてくる笑)


夫は隙あらば、あんこを撒いて隠れて遊んでたのですが、必死で夫を探すあんこが可愛すぎました。
ごめんよあんちゃん。



おかげで人間もいい運動になりました。





そしてお昼ごはん。
IMG_7554
ドッグカフェには隣の産直市場の中のパン屋さんのパンや、お弁当を買って持ち込んでいいシステム。

てかこのシステムめっちゃよくないですか?♡




というわけで、隣で買ってきたパンとコーヒーをドッグカフェのテラス席に持ち込んでランチタイムにしました。


IMG_7550
あたちにもごはんくだしぇー。














​天気が良かったので、めっちゃお客さんも多かったのですが、




いろんなワンコたちがいて、それぞれみんな性格が違うくて癒されました。





あんこみたいに隅っこで佇んでるボストンテリアが可愛いかったなー♡





他のワンコと遊ぶ事が好きじゃないあんこなので、しょっちゅう行ってストレスになってもいけないけど、また暖かくなったら運動不足解消のために行きたいなと思いました。





やっぱりノーリードで自由に走らせてあげたいんですよねー。







とりあえず2年前も同じ服を着せてた事がブログを振り返って分かったので、そろそろあんこに新しい服を買おうと色々探し中♡




これの白とネイビーのボーダーは持ってるけど、色違いで白とピンクのやつ欲しい♡



こっちのボーダーも可愛いなぁ♡



てかここのショップ可愛いのがいっぱい♡





犬に服を着せる事をよく思ってない人も多いんだろうけど、汚れ防止やノミマダニ対策になるし、

ドッグランみたいにいろんなワンコがいる所ではやっぱり急に犬同士のケンカも始まりやすいので、怪我の防止にもなると思います。


ちなみにうちのあんこは普段は基本全裸で過ごしてますが、別に服を着るのを嫌がる様子はなくて、服を持ちながらお出掛けするよーと言うと、ちゃんと手を人間の膝に置いて着せられにきます。笑
これがまた可愛い♡



と。
朝ごはん『待て』中のあんこ。
IMG_7523
たまにフライングで1粒食べたりするけど、『待て』はわりと得意なのです。笑



お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



受験生たち、お疲れ様です。


だいたい毎年共通テスト(私の時代はセンター試験って言ってたのにねー)の日って雪なのに、今年はいい天気で今日はほんと暖かかったです。



我が家の娘も共通テストを受けて、さっき帰ってきました。
(試験会場までが遠くて電車とバスを乗り継いで行かなきゃいけないので時間がかかる汗)


朝5:30起きでお弁当作って、行きと帰りは駅まで送迎。


親はそれぐらいしかできないし、あとはとにかく娘の力を出し切れる事を祈るのみ。



明日も頑張れるように、私もいつもより気合いの入ったお弁当を作るだけです。
頑張って起きるぞ。







さて。

前回の記事の続きです。


コレねコレ。




掃除機を買って失敗した話。

(あくまで私が失敗したと思っているだけで、この掃除機のレビューはかなりいいので、我が家だけの問題かもしれません。←それはそれで悲しいけど)


私、潔癖とまではいかないですが、多分綺麗好きな方です。

毎朝出勤前には絶対掃除機もかけます。(結局ルンバには任せれなくて、以前ルンバを捨てたぐらい笑)


そんな私が掃除機の購入に失敗しまして。




長い髪の毛を吸わない案件(泣)



絡まるならまだしも吸わないってどういうこと?


これ、ほんとストレスなのです。




というわけで、夫に掃除機を買い替えたい事を伝えたのですが、案の定『え、買ったばっかやん。』と。


そりゃそーだ。買ったの数週間前。




私だって勿体無いって思ってますからね。




それでもめちゃくちゃストレスだったので、夫に実際に吸わない場面を見せてプレゼンしました(笑)






そしたら昨日オッケーが出ましたーーーー♡





というわけで早速今日買ってきました(笑)
IMG_7514
結局最初に悩んでたダイソン。
(最初からこれにしとけば良かった話)



吸引力ならナンバーワンのはず!!!!




ダイソンも色々種類があったけど、コマーシャルでやってる1番新しいタイプの光でゴミが見えるやつ。


の、吸引力が強い方にしました。


これこれ。








ちなみに店員さん曰く、この光でゴミが見えるやつシリーズは女の人は軽さ重視で↓の方が人気らしいです。









というわけで早速設置。
IMG_7522
おぉぉぉぉぉ。(拍手)


とにかくすぐ掃除機をかけたい人なので、我が家の動線を考えても脱衣所が1番いい設置場所なのです。


お風呂上がりに脱衣所でドライヤーをかけた後もとにかくすぐ掃除機をかけたい人。




ダイソン専用のスタンドもあるけど、スタンドは買わずに直接壁に掛けることにしました。


築15年も経ってたら、壁に穴開けるのなんて大した事じゃないのでね(笑)


ちなみにちゃんとネジとアンカーも入ってましたよ。





でね。


実際使ってみた感想。


すごっ!!!!


です。まじで。



もちろん長い髪の毛も問題なく吸ってくれるし、絡むこともない。


ちょびっと重いけど、別に腱鞘炎になるレベルとかじゃ全然ない。


てか何がすごいって、このゴミが見える光。



怖いぐらいに見えるんです(泣)



朝、掃除機かけたはずの床がこちら。(ちなみに写真撮ったのは昼過ぎ)
IMG_7516
分かります?無数の埃たち( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




で、一回ブインと往復したらこう。
IMG_7517
(見えてるのは普段目ではほぼほぼ見えてない床の傷たちと、恐らく皮脂汚れ?です)





まじ『怖っ!』ってなりましたよ。






こちらの床。(こっちも朝掃除機かけてます)
IMG_7519


ダイソンの光で見たらこう。
IMG_7520

埃ヤバっ。


(分かりやすいように部屋をちょっと暗くしてます)




で、ブインと一往復でこう。
IMG_7521
(これまた見えてるのは床の傷たちです。てか、こんなに傷だらけと言う事に初めて気付いたし。)






家の中はずっと埃が舞ってるものだろうから、どんだけ掃除機かけても、どうせすぐ汚れはするんでしょうけどね。



ただゴミが可視化されると、思ってた以上に掃除機かけてて楽しいし、掃除機をかけたいとさえ思えてきます(笑)



そしてこの掃除機。

ヘパフィルターという特殊なフィルターで、ウイルスを含む0.1ミクロンの微細な粒子まで吸って、その後は浄化された綺麗な空気を排出するんだと。


すごっ!!!!


掃除機かけながら空気清浄機回してる感じだそうです。



最強かよ。




もう最初からこっち買っとけば良かったわと、悔やんでも悔やみきれない(泣)




ただですね。

今回数週間で掃除機を買い替えちゃえってなった理由の1つが、


夫が単身赴任先の部屋で『やっぱり掃除機が欲しい!』って言い始めたところだったのです。


夫の単身赴任先の部屋はフローリングのワンルーム。赴任した当初はクイックルワイパーでいいって言ってたから掃除機は買ってなかったのですが、冬の間に部屋にラグを敷いたらしく、やっぱり掃除機が必要だと言ってきてたのです!



これはチャーーーンス!と、アイリスオーヤマを夫にあげて、新しくダイソンを買えばいいじゃーんとなったわけでした。


だって夫の部屋には長い髪の毛はない。はず。
ですよね?






ま、そんなわけで掃除機案件、解決しましたー♡



わーい。








さ、明日は共通テスト2日目。


頑張れ娘!!!!







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

今週は年に一度の健康診断に行ってきました。


受付で検査着を渡されるのですが、去年に引き続き今年もSサイズを渡されまして。


ユニセックスなのかもしれないけど、私、ガチでSサイズの女じゃないんです。まじで。
(私を知ってる人ならみんな頷いてくれるはず)



痩せて見えてたのなら嬉しいんですけどね。

そんなわけで今年もズボンのお尻パツパツ案件。泣

(なのに面倒くさくて変えてもらう事はしないって言うね)



とりあえず今年もバリウムで泣かされましたわ。






さて。


去年の終わりに掃除機(シャーク)が壊れたので、悩みに悩んでアイリスオーヤマの掃除機に買い替えたのです。



うちが買ったのはこれのサイクロン式。



ちなみにこっちはうちのよりちょっと高いやつ。

今巷で話題の吉沢亮笑









値段はダイソンとかに比べたらかなり安いです。
(さすがアイリスオーヤマ!)

あ、でもめっちゃ安いわけでもなく。
(アイリスオーヤマはもっと安いという勝手なイメージ…ごめんなさい)






この掃除機の売りはとにかく軽いところ。

まさかの1.1キロなのです。持った瞬間『かるっ!!!』ってなります。

ベッドの下とかも、今までのシャークより全然楽に掃除機がかけれます。


(軽すぎて、掃除機かけてる〜って感じたい人には物足りないぐらいかも。)



ヘッドもコンパクトなので、これまたシャークより狭い所を掃除しやすい。


そして吸引力も全然申し分ない。


え、全然これでいいじゃん!って思ってたんです。




思ってたんです。つい数日前までは…。←





ただ欠点が1つ出てきたのです。



なんと、フローリングの上に落ちてる娘の長いサラサラ髪の毛を吸わない!!!



( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


なんで?
(最初はそんなことなかったです)



長くない髪の毛とかならめっちゃ吸ってくれるし、ラグの上とかの吸引力もほんと申し分ないです。




なぜかフローリング上の長い髪の毛だけを吸わないのです。

毛が絡まるとかじゃなくて、全く吸わないのです。

ゆっくりかけても全く吸わない。


なんなら、髪の毛が後ろにヒュっって行くのです。

え、どうゆうこと?泣




ヘッドの問題?静電気系の問題?なのか分かりませんが、これがまぁストレスで。




うちの娘はザJK!って感じのサラサラ超ロングヘア。


私は髪の毛が床に落ちてるのが嫌いなので、髪の毛は結んでって言うのに結んでくれないし( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

(結んだ痕がつくのが嫌って言うから緩く結べるように可愛いシュシュまで買ってやったのに!!!)





そんなわけで、娘のながーーーい髪の毛が落ちてるととにかく目立つ。



いたる所に娘の髪の毛が落ちてるのに、毎朝掃除機をかける度に全然髪の毛を吸わない事に私も『ンギーーーーーっ!!』と限界がきました(笑)




なので、スティックタイプの掃除機を検討されてる方で、家がフローリングでロングヘアの人がいるご家庭にはこれは向かないのかなーと。


そうじゃない家庭には値段もクオリティも素晴らしいと思います。



ま、あくまで個人の意見なので参考程度に思っていただけたらいいかと。
(レビューはいいのでもしかしたらうちだけなのかも…)





久々に失敗した買い物でしたー。




と。
IMG_7477
最近のあんこ。


枕にしてるのはスヌーピーの仲間のぬいぐるみ♡

オラフって言うそうな。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^


↑このページのトップヘ