11月も明日で終わりとか、まじで早すぎる。
というわけで、とりあえず急いで週末の事をば。
日曜日はスピッツのライブに行ってきました。
スピッツどんぴしゃ世代です。
夕方からの公演だったのですが、お昼前には家を出て博多へ。
とりあえずすぐにお昼ごはん。

夫が気になってたらしい博多駅にある寿司居酒屋。
リーズナブルで本格的なお寿司が食べれます♡
まさかの食べかけ写真ですが。ブロガー失格。
昼間っからアルコール摂取も幸せすぎですね。
このあとはアミュをぶらぶらしたり、スピッツしばりでカラオケに行ったり。笑
スピッツの歌はキーが高いから、途中で夫の喉死んでた。
そしていざライブ会場へ。
はじめましてのスピッツライブ♡

テンション爆上がり中。
娘に『お母さんとライブに行くと席が悪い。』といつも言われるのですが、今回も席はスタンドでした(笑)
ライブはほんとめちゃくちゃ良くて、私は終始『本物だぁ〜♡』状態。
歌声ヤバすぎましたよ。
そしてライブ終了後は一杯ひっかけに。

(また食べかけ笑)
だいたいいつも飲みながらライブの感想とかを話すのですが、隣の席にいらした1人で来ていたおじ様がすんごいコミュ力の高い方で、ずっと3人で喋ってました。笑

帰りに博多駅のイルミネーションも見れたし♡
そんなこんなでいい1日でした。
で、月曜日。
この日は息子の二者面談もあるしで有休を取ってたので、
そもそもこの日も休みだった夫と紅葉狩りへ。
今年から太宰府天満宮が改修中で仮殿ができてるのですが、それを見たかったのでまずは太宰府へ。

この仮殿素敵すぎるー♡
仮じゃなくていいんじゃ?ってぐらい素敵でした。

私が写真撮ってると絶対インしてくる夫。
そしてモデル気取り。

天満宮内もところどころに紅葉が見られましたよ。
ちなみにここは韓国だったっけ?って思うぐらい周りは韓国人だらけです。

というわけで、とりあえず急いで週末の事をば。
日曜日はスピッツのライブに行ってきました。
スピッツどんぴしゃ世代です。
夕方からの公演だったのですが、お昼前には家を出て博多へ。
とりあえずすぐにお昼ごはん。

夫が気になってたらしい博多駅にある寿司居酒屋。
リーズナブルで本格的なお寿司が食べれます♡
まさかの食べかけ写真ですが。ブロガー失格。
昼間っからアルコール摂取も幸せすぎですね。
このあとはアミュをぶらぶらしたり、スピッツしばりでカラオケに行ったり。笑
スピッツの歌はキーが高いから、途中で夫の喉死んでた。
そしていざライブ会場へ。
はじめましてのスピッツライブ♡

テンション爆上がり中。
娘に『お母さんとライブに行くと席が悪い。』といつも言われるのですが、今回も席はスタンドでした(笑)
ライブはほんとめちゃくちゃ良くて、私は終始『本物だぁ〜♡』状態。
歌声ヤバすぎましたよ。
そしてライブ終了後は一杯ひっかけに。

(また食べかけ笑)
だいたいいつも飲みながらライブの感想とかを話すのですが、隣の席にいらした1人で来ていたおじ様がすんごいコミュ力の高い方で、ずっと3人で喋ってました。笑

帰りに博多駅のイルミネーションも見れたし♡
そんなこんなでいい1日でした。
で、月曜日。
この日は息子の二者面談もあるしで有休を取ってたので、
そもそもこの日も休みだった夫と紅葉狩りへ。
今年から太宰府天満宮が改修中で仮殿ができてるのですが、それを見たかったのでまずは太宰府へ。

この仮殿素敵すぎるー♡
仮じゃなくていいんじゃ?ってぐらい素敵でした。

私が写真撮ってると絶対インしてくる夫。
そしてモデル気取り。

天満宮内もところどころに紅葉が見られましたよ。
ちなみにここは韓国だったっけ?って思うぐらい周りは韓国人だらけです。

太宰府に来たら外せない「梅ヶ枝餅」ももちろん食べまして。
お昼は夫希望で太宰府天満宮近くのラーメン屋さんへ。

近くには福岡を代表する『一蘭』とかもあるので、そっちは観光客で大行列ですが、私的にはここのお店の方が断然美味しかったです。
(一蘭はもはやラーメンの値段じゃないぐらい高いので、福岡の人たちはあんまり行かないんじゃないかなー。)
そして紅葉狩りのはしごをすべく、お次は秋月へ。

紅葉もそろそろ終わり頃かなぁって感じだったけど、この雰囲気はやっぱり素敵ですよねー。

イチョウの絨毯も♡
(銀杏がちと臭いけど笑)

花より団子。
お祭りのりんご飴ってそんなに好きじゃなかったけど、林檎堂のりんご飴はめちゃくちゃ美味しいので私も夫も大好きなのです。
娘もここのりんご飴が大好きなのでお土産も買って帰りましたよー。
そして夕方は二者面談で息子の学校へ。
成績に関しては『下の下』の息子なので、担任の先生も言葉を選びながら喋ってる感じでしたが(笑)、私の知らない息子の様子も聞けて良かったです。
この前はなんとテスト前に友達に数学を教えてたらしく、クラスの子たちも『え!こーたが教えよる!』ってみんなが驚愕したらしい(笑)
そんなこんなであっという間に休日も終わってしまったけど、よい週末でしたー。
お昼は夫希望で太宰府天満宮近くのラーメン屋さんへ。

近くには福岡を代表する『一蘭』とかもあるので、そっちは観光客で大行列ですが、私的にはここのお店の方が断然美味しかったです。
(一蘭はもはやラーメンの値段じゃないぐらい高いので、福岡の人たちはあんまり行かないんじゃないかなー。)
そして紅葉狩りのはしごをすべく、お次は秋月へ。

紅葉もそろそろ終わり頃かなぁって感じだったけど、この雰囲気はやっぱり素敵ですよねー。

イチョウの絨毯も♡
(銀杏がちと臭いけど笑)

花より団子。
お祭りのりんご飴ってそんなに好きじゃなかったけど、林檎堂のりんご飴はめちゃくちゃ美味しいので私も夫も大好きなのです。
娘もここのりんご飴が大好きなのでお土産も買って帰りましたよー。
そして夕方は二者面談で息子の学校へ。
成績に関しては『下の下』の息子なので、担任の先生も言葉を選びながら喋ってる感じでしたが(笑)、私の知らない息子の様子も聞けて良かったです。
この前はなんとテスト前に友達に数学を教えてたらしく、クラスの子たちも『え!こーたが教えよる!』ってみんなが驚愕したらしい(笑)
そんなこんなであっという間に休日も終わってしまったけど、よい週末でしたー。