TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2023年03月

今日は友達からクリスマスローズをたくさん貰いました。


実物は写真では伝わらないもりもり具合なのですよ。
IMG_2951
上手く撮れないのが残念なぐらい( ;∀;)





実家の庭にクリスマスローズがたくさん咲いてるらしく、お言葉に甘えて分けてもらいました♡


しかもクリスマスローズだけじゃなく、フリージアも一緒に入れてくれてたし( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





家にお花があるだけで、ほんと気持ちがふわっと軽くなって、ちょっと元気がもらえます。



この「ちょっと」が私にはちょうどいいのです。



わたし、元気ハツラツでいつも笑ってるってタイプじゃないので、常にテンションを上げてると疲れちゃうし。

でも元気で社交的な明るい人になりたいって憧れも人一倍強い。。。←




花に例えるなら、太陽に向かって元気に咲くヒマワリって言うよりは、下向きなクリスマスローズタイプかも(笑)



ただクリスマスローズはうつむいてはいるけど、凛としててほんと美しいんですよね。

私はガチでうつむいてるだけ…。




ちなみに花言葉は

『追憶』『私を忘れないで』『私の不安を取り除いてください』『いたわり』『慰め』『安心させて』『不安を和らげて』

だそうです。



うん、やっぱりなんか私っぽい(笑)






ちなみに、クリスマスローズは寒さに耐えるためにうつむいて咲いているそうで。



すごいなぁ、強いなぁ、健気だなぁ…。



見習わなければです。







ちなみに我が家のウンベラータ。
IMG_2950
絶賛ハゲ散らかし中。

ただ彼女も(彼女か彼なのかは不明だけど)ほんと強いので、この後、新しい葉っぱをしっかり出してくれる事も分かってます。





今日は植物ってすごいなぁ♡って話でした(笑)






とりあえず新しいフラワーベースがほしい…。


定番のイッタラのアアルトか…。




とにかく花を活けるセンスが皆無なので、デザイン性のあるフラワーベースが気になる…。




これも可愛い♡




フラワーベースっていろんなサイズを持ってないと、せっかく可愛いお花を買ってきても、サイズ感の合ってないフラワーベースに活けるしかなくて、残念な結果になるんですよねー…。







と。
IMG_2952
これ。うまし。







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

韓ドラ通の友達がおススメしてくれた『ザ・グローリー〜輝かしき復讐〜』。


1.2話目は正直私には苦しすぎて…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



これはやばいぞ…。ってなったんですが、その後は、ほぼほぼ一気見。



なんかもっとバレないように復讐していくのかなぁと勝手に想像してたのですが、まぁまぁ堂々と姿を現して…でも巧妙に復讐していく感じ。


恐ろしすぎた。


そしてこれ、とりあえず終わったけど、まだ続く感じですよね?知らんけど。




とりあえず続きを楽しみにしとこー。






さて。


いやいやもう終わったわ…。の、楽天お買い物マラソンですが、とりあえずポチ記録をば。




ポチ。

いつものあんこのカリカリ。

毎日カリカリ飽きずにカリカリしてくれております。

そしてドッグフードもどんどん値上がりしております(泣)




ポチ。

ついに買ったぞ!!←

しょっちゅう使うものじゃないしなぁ…で、たいした金額でもないのに随分長い事悩んできましたが、やっとこさで購入です(笑)


これでキュウリや人参、ゴボウをガシガシ千切りしてやるー。




ポチ。

息子の通学靴。

水筒もだけど、靴も何足目だよって話。

なぜか1学期しかもたないのです(泣)


なのでもう激安スニーカーで十分。




ポチ。

いつものメイク落とし。

これしか勝たん。




ポチ。

久しぶりに本も。


元々本は好きだけど、最近はすっかり韓ドラにハマってしまって、本を読まなくなってしまってて。


たまたま知った坂口恭平さんが、とても魅力的な感じだったので、まずはこれから。







そんなこんなで今回も完走することなく終了。


最近はほんと物を買わなくなってきて…

服も全然買ってないから、ずっと同じのを着てるし…(-∀-)




だからかな。この前娘に『お母さん、無駄使い減ったよねー!』って褒められました。


無駄使い多いって思ってたんかい!と、複雑な気分にもなりましたけどねー(-∀-)



くぅぅ。







と。
最近のあんこ♡
IMG_2947
寝てると思ってたら、めっちゃ目開いてた。







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



侍ジャパン万歳!

普段野球なんて見ないくせに、こういう時だけはやっぱり気になるもので。


よ、にわかファン。



​昨日の準決勝は息子の定期受診だったので、もしかしたら病院の待合室で見れるかもって思ってたのですが、



小児科のテレビには「それ何年前のだよ(汗)」ってぐらい古いアンパンマンのビデオが流されておりましたわ。




が。
小児科から50メートルぐらい離れてる眼科の待合室では野球中継を映してくれてたらしく、途中眼科からすごい歓声と拍手が起こった時には「絶対点入ったよね!!!?」と、1人そわそわ。





帰りの車でテレビをつけたらすでに9回表だったので、昨日は車の中で息子と歓喜の雄叫びをあげましたよ。




そんでもって今日は普通に仕事…(泣)



移動の途中途中でカーナビのテレビで見れはしたのですが、ナビが古すぎて画質が悪すぎ問題(-∀-)


そしてこういう日に限って山奥まで行かなきゃだったので、途中から電波すら入らず。



とりあえずいつものメンバーのグループLINEで友達が実況してくれてたので、それで結果を知りました(笑)








野球に興味のない私みたいな人間までも、こんなふうにワクワクさせるってほんとすごいなぁと。



諦めないってすごいなぁ。

大谷翔平みたいな息子がほしいなぁ。
↑おい。







そんなわけで、決勝戦の再放送を見ながらブログ更新中♡








さてさて。

またまたお買い物マラソンだそうです。






とりあえずあんこのご飯がなくなりそうなので急いでポチ。


いつものカリカリ。

最安値を探したけど、それでも値上がりしてるーーー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





あとは急がないのでポイント5倍ディを待とうかな^ ^






そろそろまたジンギスカンしよう。



千切りスライサー…。

ずっと欲しいなぁって思ってるのに、貧乏性が炸裂して買えず…(笑)今度こそは。



蒸篭も悩みちゅー。

欲しいけど、出番が少なそうな気がしないでもないんだなー。






息子の通学靴も買わなくちゃだし。



この時期も色々と物入りですな。






と。
今日のあんこ。
IMG_2943
今日も今日とて日向ぼっこ。

(昼休みに家に帰れる時は帰ってご飯を食べてるので、あんこと戯れられるのです^ ^)






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

今日は朝から息子の定期受診に行ってきました。
​祝日に開院してくれるのはほんとありがたい( ;∀;)




息子が病気になって今月で丸4年。



ほぼ毎月の定期受診に加え、その間でさえ何度も再発したりで入退院があったり…。



息子にとっても私たち家族にとっても、色々大変な事も多かったのですが、


人生は地獄だって思ってた4年前に比べたら、今はほんと幸せだと思えるようになったかな。

​地球ごとなくなってしまえばいいのにって本気で何度も思ってたのでね…。



1人になると泣いてばっかりだったけど、入院の付き添いで息子と一緒にいる時は不思議と元気がもらえたなぁ。



9歳の頃。
IMG_8322
採血のたびに大号泣してたのが懐かしい(笑)








13歳。(今日)
IMG_2928

採血後のお楽しみ♡
ファミマで朝ごはんのおにぎり選び中(笑)




診察では採血の結果もオシッコの結果も問題なかったので、お薬の数を予定通り調整することに。


3年以上飲んできたネオーラルがついに朝1夜1に!!!

前回から新しく始めたセルセプトは朝3夜3に増えたけど、予定通りなので無問題。


バクトラミンはそのまま継続。



ネオーラル(副作用:多毛(泣))が減ってきてるから、主治医の先生にも『少し毛が薄くなってきたね!』って言われて、息子も嬉しそうにしておりました^ ^




ちなみに前回の受診の時から始まったセルセプト。
IMG_2940

完全に見た目ドクターマリオのやつ(-∀-)


(奇数を飲む時は真っ二つにカットしておけば、毎朝の薬出しが楽チンなのです)






とりあえず息子のおかげで健康のありがたみは誰よりも感じる事ができるようになりました^ ^



病気になってからただただ願い続けてるのは、息子が見てる世界がキラキラしたものであってほしいってこと。



とにかく元気がいちばんだ^ ^





そんな息子。

WBCの決勝を見たいから明日休んでいいかと。



は?(-_-)






ちなみに。

こんな事言ってますが、息子、野球のルールを全然知らないようで、「え、どうなったらチェンジなん?」と。




(-∀-)






とりあえず学校には行ってください。









お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




先日のあんこの誕生日に何もしてあげられなかったのもあって、


昨日はあんこと一緒にお出掛けしてきました。



気候も良くなってきたしで、ドッグランにでも行こうかと思ったけど、この人、ドッグランでは走らないしな…(-∀-)





そんなわけで、私や夫が行きたくて、尚且つあんこも行ける所…



で、考えた結果、日田の豆田町を散策してきました。



ステキな町並み。
IMG_2842




めっちゃ風情がある羊羹屋さん。
IMG_2844
散策の帰りに買おうと思ってたのに、帰りは違う通りを通ってしまい、買うの忘れてたっていうね(泣)




ちょうどお雛祭りをしてたので、思ってたよりは観光客が多かったです。
IMG_2924
​おとーちゃん?ねぇね???​あたちもそれしたいでしゅ。










​あんこがいるのでお昼ご飯はお店には入らず食べ歩きで^ ^
IMG_2845
↑うなぎの蒲焼きの焼きおにぎりを食す夫。





そして思ってたより早く散策が終わってしまいまして。


ならば帰りは寄り道をしながらのんびり下道で帰ろうと^ ^



寄り道その1。
IMG_2852

うきはのジェラート屋さん『ソルベッチ』。


このオレンジ色のやつ!柿のソルベがめちゃくちゃ美味しかったです。



あんこは食べれないので申し訳なかったけど(泣)



寄り道その2。
うきはの道の駅。そして写真なし(-∀-)

イチゴを買いたかったのに、すでに完売してました。
無念。




寄り道その3。
うきはの『ぶどうのたね』。

愛してやまないぶどうのたねに寄って、夫が好きな海老辣油と、美味しそうなお酢や柚子胡椒を買いました。



寄り道その4。
ホルモン屋さん。

夫が好きなホルモン炒めを買いました。



寄り道その5。
久留米の道の駅。

ここの道の駅で売ってるヤンニョムジャンは夫と息子のお気に入りなのです。



寄り道その6。
行ってみたかったパン屋さん。
IMG_2854
何故か行くたびにいつも閉まってたので、初めて開いてるところを見ました(泣)





寄り道その7。
ローソン(笑)
IMG_2858
どうしてもコーヒーが飲みたかったのですが、近場にカフェがなさそうだったので、仕方なくローソンのコーヒーで。しかもメガ。
ストローの長さ足りてないし。








そんなこんなのあんことのお出掛けだったのですが、結局おもいっきり走ってないよね…


で、結局近所の公園へ散歩に(-∀-)
IMG_2912
跳んでる〜^ ^


IMG_2887
投げたボールをちゃんと持ってくるのです^ ^




あんこもハッスルできて何より♡






どうしても普段はお留守番が多くて、寂しい思いをさせてしまっているのでね。


あんこは家族と一緒にいれるだけで嬉しいと思うんだなー^ ^







と。
そんな日の昨日の晩御飯。
IMG_2923
作る気なんてさらさらなかったので、この日買ってきた色々で晩御飯(-∀-)





休みの日なんだから料理も休みたいんだ!


というわけで、最近は手を抜くことに罪悪感も感じなくなってきましたー♡








さ、明日はまた休み♡

だけど、朝から息子の定期受診なので、いつも通りに起きなければ( ;∀;)







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




↑このページのトップヘ