TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2022年10月

週末に長崎に行ってきました。


結婚を機に、当時夫が住んでいた長崎に引越したのですが、5年とちょっとは住んだかな。


(で、12年前に今の家に引っ越してきました。)



ずっと長崎に遊びに行きたかったし、しかも西九州新幹線も開業したりで、長崎駅周辺は随分変わってると聞いたので、これは是非とも行きたいと思っていたら、


夫がテキパキとホテルを予約してくれ、1泊2日の小旅行に行くことになったのです。



ただ土曜日は娘は午前中は課外授業があるって言うし、息子は練習試合だし…で、出発したのが昼過ぎになってしまったのが残念だったけど(泣)




というわけで、写真多めで長崎記録をば。


ちょうどホテルのチェックインの時間についたので、とりあえずチェックインをしてから、ホテルの近場を散策。
IMG_1316
@オランダ坂


娘と息子は長崎に住んでた記憶はあまりないみたいなので、長崎=小学校の修学旅行。だそうです。





IMG_1388
下ってるように見えますが、後ろ向きで上ってます( ‾ʖ̫‾)


(夫が後ろ向きで歩いたら楽ちんばいと子供達に教えているところw)





IMG_1389
@湊公園



は、通過しただけ(笑)







IMG_1390
@中華街



ここも通過。そして直立不動の人たち。








IMG_1331
@水辺の森公園


私的にこのオレンジ玉は長崎の象徴。

私はずっとミカンだと思ってたけど、夫が『あれはビワわろ!長崎と言えばビワやけん!』と。



ふむふむ。って思ったけど、今調べたら、あれは龍踊り(じゃおどり)の玉らしいです(-∀-)

FullSizeRender
コレねコレ。



​夫め。











IMG_1328
懐かしのチン電。




息子を妊娠中にチン電の中で貧血で倒れ、救急車で運ばれたのが懐かしい(笑)




IMG_1334
@出島



実はノープランで来たので、どこもかしこも通過しただけです(笑)



ま、どこも来たことあるしね( ‾ʖ̫‾)




以前は日常の景色だったのになと思うと、なんだか不思議な感じでした。




晩御飯は夫が調べていたお店で食べて、その後にホテルに戻って車で稲佐山に夜景を見に行きたかったのですが、


ホテルの駐車場が激せまな上に、車用のエレベーターで地下に入れてたので出し入れが大変で。


エレベーターも幅がギリギリすぎて、私じゃ絶対出し入れできないと思ったので、夜景は諦めました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


​夫は『オレは飲むよ』の一点張り(´-ε-`;)











​そんなこんなで、1日目はホテルの近場を散策して終了しました。











夜は部屋飲みをしたのですが、夫があまりに豪快にイビキをかきながら寝たので、私、全然寝れず( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


うるさいなぁと思ってたら、娘もあまりのうるささに寝れなかったらしく…。


1人でガチギレしながら起きて、とーちゃんのAirPodsを使ってしばらく音楽を聴いていました(笑)





長崎に着いたのが15時ぐらいだったので、ほんと1日目はあっという間に終了。






というわけで2日目につづく〜。


お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^




今朝、朝ごはんを食べながら夫が


『昨日◯◯(私)のイビキすごかったよ。』と。


( ⊙‿⊙)
うそやん。



あまりに私のイビキがうるさくて寝れなかったらしく、なんと動画まで撮ってましたからね。



朝ごはんを食べながらその動画を見せてくれたのですが、真っ暗闇から聞こえる地響きみたいな「ぐがぁ〜ぐごぉ〜」の音。



あまりのひどさに子供達も引き気味でした(笑)


自分でも引いたし。



多分夫も隣におっさんが寝てるんじゃないかと思ったに違いないです。



それにしてもひどかった。

疲れてるんだな。うん。







さて。


寒かったり暑かったりの毎日ですが、今日は冬用のスリッパをひっぱり出してきました。



IMG_1301

SUBUのスリッパ♡


私は去年から室内用として使っています。


これ、フカフカでぬくぬくでほんと気持ちがよいのです。




冷え性なので、冬は足先が死んでるんじゃ?ってぐらい冷たくなるので、ぬくぬくなスリッパがほんと必須。




冬のキャンプ用にもあったらいいなぁと思うけど、キャンプではいたら絶対汚れるしなぁ…。

洗うのが面倒だなと思っちゃうズボラ人間なので、とりあえず家用だけで十分かなと(笑)




​ブラックもいいなぁ。







今からどんどん寒くなるんだろうけど、夏よりは断然冬が好きなので、私的にはワクワクする季節がやってきます。


空気が澄んでて、景色が濃ゆくて、寒いんだけどなぜか気持ちはあったかくなる。


ヤカンから出る湯気や、吐く息の白さが気持ちを穏やかにさせてくれるのです。



冬は寒いけどあったかいのです。








と。
最近のあんこ。
IMG_1273
巨大化してます。笑



というか、体重は変わらないのですが、あんこの人生で1番のモサモサ具合なので、巨大化してるように見えてます。


早くカットに連れて行きたいけど、なかなか都合のつく日に予約がとれない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





こっちはかーちゃんのアイスを羨ましそうに眺めるあんこ。
IMG_1304



IMG_1305

ガン見。




セブンでアイスを買う時は毎回白くまを買ってしまうので、今日は久しぶりにハーゲンダッツにしてみました。




チョコ濃ゆっ。






さ、明日は週の折り返し地点。

週末は久しぶりに旅行に行くので、それを楽しみに頑張るぞー。
近場だけど( ‾ʖ̫‾)





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

以前からお肌にいいシャワーヘッドが欲しいなぁと思いながらも、『ま、いつかね…』って感じで後回しにしてきたのですが、


先日いつものメンバーで集まってた時にたまたまシャワーヘッドの話になりまして。




で。
そんなこともあって、ほんとここ最近は老化の加速も歯止めがきかない状態になってしまっているので、藁にもすがる思いで高級シャワーヘッドを買うことにしたのです。




色々調べて最終的に選んだのはリファのファインバブルS。

これ↓


​あふれ出るラグジュアリー感。






FullSizeRender
↑だそうです。(説明雑。)


IMG_1298


↑夫に相談せずに買ったのですが、ジェットモードにしたら頭皮にもいいみたいだったので、夫も喜ぶこと間違いなしと思いポチってみました(笑)


加齢臭の原因物質を洗い流せるとかすごすぎでしょ!!( ⊙‿⊙)








IMG_1299


乾燥肌なので水分量アップは嬉しい♡







IMG_1300
ふむふむ。








というわけで、昨日届いたので早速開封の儀。

IMG_1284
箱すら高級感がハンパない(-∀-)


カパッ。
IMG_1285

まぶしっ!!!!!


高級感がダダ漏れしててうちのお風呂には不釣り合いなデザインだし、なんなら正直好みのデザインではないけど、ここは完全に機能重視です。


装着っっ!!!
IMG_1296
やっぱりまぶしい。




とりあえず簡単に装着できました。




使ってみた感想は

『ミスト気持ちいい♡』
『もうちょっと水圧があるかと思ってた』


です。


水圧は弱いわけじゃないけど、なんか勝手にまぁまぁ強いと思ってたので、『え、こんな感じなのね…』でした。


ま、水圧が強ければいいってもんでもないでしょうしね。






そしてミストがめっちゃ気持ちいいです。

ほんと気のせいかもしれないのですが、お風呂から上がって鏡で顔を見たら、鼻の毛穴の汚れが減ってる気がしました。

​気のせいなのかなぁ。


​顔全体もがワントーンぐらい明るくなってる気もするし…。



​気のせいかなぁ。



お肌もプニプニになってる気がするし…。


​気のせい???( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




安い買い物ではないけど、家族みんなが毎日使うものだし、みんながそれで気持ちよくなるなら、充分元は取れると思います。



娘も『これいいねぇ♡』って喜んでたし^ ^




とりあえずしばらく使って、また途中経過を報告しますね。






と。
今日の晩御飯。
IMG_1291
ストウブで白菜と豚バラのミルフィーユ煮。

ポテトサラダ。

人参とツナのサラダ。(栗原はるみさんのレシピ)

餃子。(冷凍庫に中途半端に残ってたやつ)

柿。







ちなみにお昼頃に夫に『お米炊いてて〜』とLINEしたら、『今日飲み会』とのこと。




いやいやいや、それならそうと言っててよ(汗)



てなわけで、夫がいない3人の日の晩御飯にしては、ちゃんとしたメニューになりました(笑)










お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

ネタがなさすぎて更新があいてしまいました。
テヘ。




ほんと特にブログネタになるような事もない、相変わらず変わり映えのない日常ですが、そんな日常がきっと幸せなのです。(と自分に言い聞かせる)


そんな最近。

久しぶりに友達と外に飲みに行ったのですが、2軒目で行ったお店(オカマバーw)で、これまた久しぶりに綾瀬はるかに似てると言われて、いやはや久しぶりに舞い上がったのでした。
久しぶりの乱用。


ま、私を知っている人たちからは『え?』って声が聞こえてくる事は分かってますけどね( ̄∀ ̄;)


(なんなら全然似てない事は私が1番分かってますw)



でも美人な女優さんに似ていると言われると、やっぱり悪い気しないわぁ♡←
SK-2使おうかなぁ♡






さて。

平日の晩御飯問題。

仕事が終わってダッシュで帰っても家に着くのはだいたい18:30頃。


とにかくバタバタと晩御飯の支度をするので、とにかく失敗も増えております。


この前は、その日の朝に準備していた合わせ調味料を豪快にこぼしたし、

炒め物とかも、作業が荒くなりすぎてしまうので、炒めながら色々フライパンから飛んでいく(笑)


こりゃいかんと思い、1人で『慌てない慌てない…慌てるからダメなんだ…。』とブツブツ言いながら作ってたら、娘から『そんなに急がなくていいよ。』と言われました(-∀-)



なんでしょう。みんなを待たせてると思うと『急がなきゃ!』ってなっちゃうんですよねぇ…。





一応、前日やその日の朝に下準備だけ済ませるようにはしてますが(←夫がいる日限定)、


それができない日もあるので、とにかくてんやわんやの毎日なのです。




でも、これじゃいかん。

こんなせかせかした毎日はやっぱりしんどい。

もう少し気持ちに余裕を持って料理がしたい。




ご飯の下準備はもっと楽ちんにしたいし、帰ってからも短時間でできる料理がいい。


というわけで、そんな悩みを解決する方法がないかなぁと色々検索してたら、なんとも良さげなレシピ本を見つけました。



これこれ。
IMG_1281

大橋由香さんのストウブのレシピ本シリーズ。


この本のシリーズ、他にも色々あったけど、とりあえずペラペラと中を確認して、1番好みの料理が多く載ってたコレを買ってみました。



ほんと作り方が簡単なレシピが多いのです。


これなら前日の夜に材料を切ってお鍋に入れておけば、帰ってから火をつけるだけ。


そしたらその間に他の料理が作れるので、効率よく晩御飯が作れるのではと思いまして。


しかもこのレシピたち、煮込み時間もそんなに長くないのです。




ストウブで煮込んだやつはほんと何でも美味しいし、なんなら無水煮込みって響きもオシャレだし♡←




色々工夫しながらどうにか料理熱をあげないとですね。



↑大橋さんシリーズいろいろ♡





さ、また明日から仕事だーー。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



前々回のお買い物マラソンで買ってたコレ!
↓↓↓
IMG_1264


やっと使ってたシャンプーたちがなくなったので、待ってましたと言わんばかりにテンションアゲアゲでシャンプーやトリートメントを吊るしてみました。




これ。ずっと使ってみたかったのですが、我が家のお風呂は鏡と反対にバーが設置されてて、ちょうどいい所に吊るす場所がないので、ずっと諦めていたのですが、



とりあえず洗顔系を置いてる小さな棚があるので、最悪そこに引っ掛けてもいいかなぁと安易な考えで買ってみたのです。



で。届いて、いざ引っ掛けようとすると、結局サイズが合わなくて上手く引っかからないっていうね(泣)



やっちまった…とショックを受けながらも、せっかく買ったんだから絶対使いたい。


というか、使わなきゃ気がすまない。




だってこれ。私的には正直なかなかのお値段だと思うのです。


(100均とかにそのうち出てもおかしくない気がするのにこの値段!!!)




なので、なんとしてでも使わなくちゃいけないので、とりあえずいいアイデアが浮かばないかなぁと思い、その足でホームセンターに走ってみました。



(それでも浮かばない時は100均でS字フックを買って、洗顔とかを置いてる棚にぶら下げようかなぁと思ったのですが、さすがに見た目がガチャガチャしすぎなので、できればそれは阻止したかったのです( ;∀;))




そんなわけで近所のホームセンターで、こんな物を買ってきました。

IMG_1266

困った時のヤマザキシリーズ!




タオルハンガーですが、これに引っ掛かればいいじゃん!となり、我が家のお風呂の壁にマグネットが付くかどうかもあやふやなまま買って帰りました。(←こういうところ。だから失敗ばっかりするのです(照))




で。急いで帰って確認して、ちゃんと壁にくっついた時の嬉しさったら♡です。




というわけで、こうなりました。
IMG_1263
(オシャレもくそもない普通のお風呂でお恥ずかしい。しかも鏡もくすんでる…)




昔は見た目にこだわって、ボトルをシンプルな物に統一したりしてましたが、

今は断然、見た目よりいかに効率よく暮らすかってことに重点を置くようになったので、パッケージも全然気にならなくなりました( ̄∀ ̄;)



なんならこれでシャンプーボトルのヌメリから解放されるし、詰め替えの手間も省ける(泣)



ほんと買って正解のやつでした。



ただ、ボディソープも早く吊るしたいのに、コストコで大容量の詰め替え用を買ったばっかりなので、まだまだ大量に残ってるのです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


そしてよくよく考えたら、夫用のシャンプーがあるので、それを吊るすならフックが1個足りない事に気付きました。




うん、買い足そ。





ちなみに↑の写真に写ってる髭剃りを吊るしているやつは、セリアで買ったやつ。



ステンレス製だしシンプルなので、何気に満足してるやつです。







とりあえずしばらくはボディソープはたっぷり使お(笑)








と。

昨日はいつものメンバーでお出掛けしてきました。





まずはスタバでコーヒータイム。
IMG_1246

実は訳あって1年前からこの日にここのスタバに来る事を楽しみにしてたのです(笑)



ふふふ、来れてよかった^ ^



そしてランチへ〜。
IMG_1267
佐賀市のこねくり家ってお店。


古民家を改装したお店で、女子が好きそうな感じでした。




私はホットサンド、友達はサラダセットで満腹にならないようにして、次に向かった先は温泉施設。(手前のオジサン2人は普通にがっつりw)




そう、この日のメインは温泉でサウナに入り、マッサージを受けるという、ちょっと贅沢な1日を過ごすというものだったのです。



前日に予約してアロマオイルのリンパマッサージを受けたのですが、ほんと至福の時間でした。



全裸で仰向けはなかなか恥ずかしかったけど、気持ち良すぎて途中から半分寝てたし(笑)



初めて人から全身を洗ってもらったけど、これがまた気持ちいい( ;∀;)




実は最近、夜中にふくらはぎがつる事が増えてきててまして…(←ただの老化)


前日の夜も足がつって1人で悶絶してたので、そこをマッサージされると痛かったのですが、そのあとはスッキリ。





わたし、美容院すら苦手であんまり行かないし、ましてやエステとかに行く事もない。


ほんと自分に投資するって事がなかった人生ですが、たまには自分を労わってあげるのは大事なのかもしれないなと思いました。




いい1日でした♡





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

↑このページのトップヘ