TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2022年08月

昨日は朝から精力的に家事をこなしたおかげで、1日が長く、有意義な休日でした。



しかも昨日は『絶対おでかけするぞ!』と決めていたので(それを目標に1週間頑張った!)、行きたい所を夫に伝えてドライブがてら行ってきました。
(とにかく自分で運転するのが億劫な年頃)





そんな日の服記録。
IMG_0959
あ、今年あんまりエアリフトはいてないわ!ってなったので、この日はエアリフトを履くと決めてから服を決めました。


にしてもこの時期の服はほんと迷う…。

夏っぽすぎず、秋っぽすぎず???




シンゾーンのベイカーパンツはキレイめにもカジュアルにもいける名作なので、持ってて損はないパンツだと思います。



この日はシャツを出してたので、軽くロールアップしてみました。
残念な体型なので、とにかくバランスが大事なのです(汗)


そして次シンゾーンで買うならコレと決めてるやつ。

トムボーイパンツ♡


夏より秋冬の服が好きなので、最近は服熱が徐々にメラメラしてきております。





ちなみに白のシャツはマカフィーのものですが、長袖だけどスッケスケ素材なので、夏にも大活躍なやつです。



HAYのトートバッグはむかーしHAYのポップアップショップでノベルティでもらったやつなのですが、娘もお気に入りらしく、よく使われるのでめっちゃクタクタになってます(笑)






そんな服で出掛けた先は大好きすぎる「うきは」。


​多分『またうきは?』って思われるぐらいめっちゃ行ってます。




とりあえずはこれまた大好きな道の駅には行かねばというわけで、うきはの道の駅に行ってきました。



うきははフルーツ大国なのですが、今はぶどうに梨、イチジクがたくさん並んでて、どのお客さんもカゴにいっぱいのフルーツが入ってました。



フルーツ大好きな我が家もブドウを2種類と梨、イチジクをゲットしてきました。


シャインマスカットも欲しかったけど、いくら道の駅価格と言えど買えず…笑



しかしやっぱり道の駅は楽しい♡





で、この日のランチは夫が行ってみたかったといううどん屋さんへ。





IMG_0958
不動庵ってとこ。


人気店なのかめっちゃお客さんが並んでたけど、夫と2人だったので、他のお客さん(←家族連れ)を先越して入れました。



IMG_0954
うどんもコシがしっかりあって美味しかったです♡


ちなみに食べてる間、夫はずっと友達とLINEをしてたようで、ほぼ会話なし(笑)


ま、熟年夫婦ってこんなもんですからね。←






そしてお決まりの『ぶどうのたね』へ。


いいなぁ♡と思う器はぶっとび価格だったので目の保養だけして、お決まりの豆たんや夫のお気に入りのラー油などを買いました。
IMG_0965
今回は初めての『杏仁豆腐の素』と『ウシオチョコラトル』も。


食べてみたかったウシオチョコラトルのチョコレート!

ここのチョコレート。こんなサイズで1000円オーバーだけど、この1つだけ賞味期限が近いからってことで3割引になってたので迷わずコレを(笑)


コーヒータイムに食べるか、ハイボールに合わせて食べるか…♡


とりあえず子供達にはあげれないやつです。






他にも行きたいお店はたくさんあったのですが、あっという間に時間も過ぎてしまい、帰りがけにスタバでドライブスルーをして終了。
(うきはのオシャレなコーヒー屋さんにも行きたかったけど、今月中に使わなきゃいけないスタバのコーヒーチケットがあったので断念。)




うん、有意義な休日でした♡



お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

土曜日。

仕事は休みだけど、娘は県模試でいつもより1本早い電車で行くって言うし、息子も7時過ぎには部活に行くと言うので、5時40分起床。


平日よりも早起きです。



おかげで7時前には家の事が終わり、そっから2時間ほど庭木の剪定と草抜きをするというテキパキぶりですわ。



いや、でもテキパキとは言いながらも、自分でも呆れるほどの鈍臭さを発揮しており、


ゴミ捨て日だからと朝から家のゴミを集めてたのですが、左手に市のゴミ袋、右手にゴミ箱を持って袋に入れようとしたら、まさかの全部袋から外してリビングゴミまみれになるわ、(まじなんで?)


草抜きではおっきなコオロギの出現に尻餅をつき、


更に突然現れた蝉の死骸に尻餅をつき…。( ̄∀ ̄;)



死んでる蝉をスコップですくって運ぼうとしたのですが、もしかしたら突然ジジジジっーってなるやつかもとかなり警戒しながらすくったら、

シャベルの上でただひっくり返っただけの蝉に驚き本日3回目の尻餅。
(蝉は普通に死んでたっていう…( ̄∀ ̄;))




なんか朝からどっと疲れました。






さて。

そんな今日はその後ぶらりとドライブに出ましたが、それはまた今度アップするということで、


今日は先週から突然始まった『今週の献立シリーズ』です。




月曜日。
IMG_0934
チキン南蛮。

前日の夜に南蛮酢とタルタルソースを作ってたので、帰ったら鶏肉を揚げるだけ。
(ほんと前日の私グッジョブです)


と、娘が家庭科の宿題の続きでトマトとツナを使って1品作ってくれてました。


あとはパリパリピーマンと野菜サラダ。


にしても見事なまでの大皿ドーン。


仕事を再開して、料理の荒々しさがハンパない(笑)






火曜日は夫がいなかったので鶏肉をスパイスソルトで炒めただけのやつ( ‾ʖ̫‾)




水曜日。
IMG_0937
餃子。(業スー)
麻婆豆腐。(クックドゥみたいなやつ)
豚足。(チンしただけ)
サラダ。(野菜ちぎっただけ)



週に1回でもこういう『焼くだけ、揚げるだけ』系の冷凍おかずを使うとかなり楽ちんです。




木曜日。この日も夫が泊まりだったので、焼きそばのみ。


仕事に行く前に野菜だけは切っていたので、帰って10分後には晩御飯という、超手抜きデイ。




金曜日。
IMG_0945
どんだけ手抜きしてるんだよっていう声が聞こえてくる…。




​実は金曜日だけ献立が決まってなくて、買い出しをしてなかったのですが、





それを知った夫が『じゃあ俺が食べたい物を買ってくるからいいよ』となり…。


仕事から帰ると、ピザと唐揚げと馬刺しを買ってきておりました。



野菜がないね…で、キャベツの千切りとキュウリの塩昆布漬けだけ準備しました。



そんなわけで今週は手抜きもいいとこのメニューばかり(-∀-)




なかなか上がらない料理熱をどうやってあげようかねぇと模索中です。
(新しい器買う?新しいエプロンもいいかも。)




そしてこちらは私のリアル弁当。
IMG_0942
冷凍食品2種類をそのままぶっ込んだだけの、超お粗末弁当。制作時間1分。


お昼は一人で食べるので、誰にも見られないから全然いいのです。


自分のお弁当にお金もかけたくないし、労力も使いたくないのでこれで十分。


が。さすがにこんなお弁当を夫には持たせられないので、夫のお弁当は作らなくなりました(笑)





そして箸箱のシールも剥がさないガサツさよ。






丁寧な暮らしとはほど遠い日々です。








と。
金曜日のあんこ。
IMG_0943
キャベツの千切りしてたら切ったキャベツが落ちてしまい、あんこの頭に…。



キャベツの匂いがするらしく、ずっとスンスンスンスンとキャベツを探していた愛くるしさよ。



IMG_0944
後ろ足でかいかいかいかい〜ってしてたらキャベツが落ちてきて、やっとキャベツを発見できたあんこなのでした。







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

娘から教えてもらったMBTI診断が面白かったので、今日はその話です。





仕事から帰って晩御飯を作っていると、娘から『MBTI診断したらダヒョン(←娘の推し)と同じタイプだったー!』と報告が…。


『エ、エム?ビー????は?なんそれ?』です(-∀-)



ちなみにMBTI診断っていうのは↓↓

ユングが提唱した心理学的タイプ論をもとに、アメリカ人が開発した世界で最も利用されている性格検査MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)。MBTIは世界45ヵ国に翻案され、キャリアカウンセリング、リーダーシップ開発、チームビルディングなどさまざまな場面で利用されています。MBTIでは、「我々の心は常に動いているが、その動きにはパターンがある」という考え方で個人に焦点を当て性格特性を探ります。


だそうです。



アンケート式で全部で16通りのタイプに分かれるものなのですが、これがなかなか当たってまして。

(娘の結果も『うん、◯◯のことだね…』って感じだったし、私の結果も『完全におかーさんやん…』って言われたぐらい)



ちなみに私はなんと世界では1%ぐらいしかいない(日本人は2%ぐらい)のINFJ【提唱者型】でした。

なかなかの希少種らしい(笑)


 




そんな提唱者はこんなタイプ↓↓↓
FullSizeRender
うん、全部私だ…(汗)



FullSizeRender

うん、完全に私だ(笑)

特に短所(泣)





ほんと正直な感想は『こわっ。』ですよ。




MBTI診断は性格診断をするっていうことより、


自分の心や性格を知る事で自分がどんなふうに周りと関わっていくか、それを知る事でどういうふうに自分自身を生かしていくかっていうのがなんとなーく分かる感じです。





↓ここから診断できます。





回し者ではありませんが面白いので是非(笑)






と。
今日のあんこ。
IMG_0939
片足上げて寝ております。













と。
今日のキニナル。

お財布を買い替えたくて…。






さ、明日頑張れば週末だー。








お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

自分で言うのもなんですが、私は仕事をしてる方が時間の使い方が上手なのです。


ダラダラ過ごしていると気になった事でも後回しにしがちだったのに、今は時間が過ぎるのが惜しいので、ちょっと気になったら『今の間にっ!』で、サササとやってのけてみたり。


断然無職の時より家の中が整う気がする(笑)



(って考えたら、とにかくゲームがしたい気持ちが強すぎる息子にも忙しくさせた方がいいのかもってちょっと思ってみたり…?

私的には塾に行かせたいんだけど、本人は成績悪いのに断固として拒否。

無理矢理行かせても意味ないし…って思ってるので、無理強いはしてこなかったけど、なんとか上手いこと本人の気持ちを乗せれるようにもうちょっと頑張ってみようかな)






で。


しようしようと思ってた事の一つにダイニングのラグの撤去がありまして。



値段のわりに可愛くて気に入ってたラグだったのですが、たまにあんこが気分を損ねた時(?)に、ラグの上で粗相をするのです。



犬飼いさんならあるあるだと思うのですが、犬って絶対フワフワしたものの上で粗相をするんですよね…(泣)

​おしっこやうんちもだけど、吐く時もラグの上( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


​最近ではあんこはラグの上でオシッコの失敗はなかったのですが、たまになぜかウンチだけしてるんです。



しかもだいたいお留守番中に…。
(家族がいる時は9割方ちゃんとトイレでするんですけどね。1割は間に合わずに失敗してる時もあるけど笑)



↑多分確信犯な気がしないでもないのですが。





で。

問題はラグの色が濃ゆくて柄柄してたので、あんこがウンチを失敗していても気付かない事が多々ありまして。


そう。その度に泣きそうな気持ちになるんです。



家の中で犬のウンチを踏むって、まぁまぁダメージ大きいですからね。
(飼い犬のウンチ踏むって…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ))




ま、ラグがすぐ不衛生になる事は分かっていたので、安いラグで使い捨てる作戦だったので全然いいんですが…。


(↑無職中にも撤去しようって思ってたのに、結局先延ばしにしてて…。仕事を始めてからの週末はいつもより念入りに掃除をするので、その勢いで撤去)




というわけで撤去ーーーー!
IMG_0914
なんかスッキリ。


IMG_0915
うん、やっぱりスッキリ。




見えてる床の面積が増えた分、ダイニングが広く見えますね。



ラグは残念だけど、これはこれで気分転換になったかな。




次買うラグは薄めの色にしよ。
(↑懲りてない)







お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

やっとこさで週末です。


と言っても1日がほんとあっという間なので、気付いたら週末が来てる感じ。


仕事も少しは慣れてきた気はするけど、メンタル弱めな私は早速顔にニキビが…。

(無職期間の7ヶ月はほぼニキビができないという絶好調ぶりだったのに)



ほんとマスク必須。





さて。

そんな今週の晩御飯記録。

今週は夫がいたのが3日間だったので、3日御飯を作ればよし。
(私と子供達だけの日はお惣菜or残り物でテキトー)


月曜日。
あれ?何食べたっけ?←​いきなり。

夫がいなかったから多分テキトー御飯の日でした。



火曜日。
IMG_0897
業務スーパーのハムカツがメインの日。

揚げるだけのやつはほんとに助かる(泣)


とうもろこしも揚げて黒瀬スパイスをかけたら、普段はあまりとうもろこしを食べない娘からも大好評でした。


水曜日。
夫が泊まりだったので、仕事帰りにスーパーで4割引になってたお惣菜で済ませて終了。


木曜日。
IMG_0904
ピーマンの肉詰め。
キクラゲと卵の中華炒め。
鶏ハラミ(塩胡椒で焼いただけ)。
鶏のたたき(買っただけ)。
おから(買っただけ)。
冷奴(切っただけ)。


水曜日はお惣菜で楽をしたので、その日晩御飯を食べたあとでピーマンの肉詰めだけは作っておいて、当日焼くだけにしておいたやつ。



仕事から帰ってバタバタと晩御飯の準備をしなきゃなので、前日に1品でも作っておくと『昨日の私グッジョブ!!』ってなります。





金曜日。
IMG_0911
ホットプレートでビビンバ。


少し残業になってしまい、家に帰りついたのが19時ぐらいだったのですが、夫が作ってくれてました(泣)


娘も長芋の豚バラ巻きを作ってくれてました。←家庭科の宿題。




もうほんとありがたい。





我が家は夫が泊まりでいない事が多いので、そういう日に手抜きをしながらなんとかやっていけてる感じなのですが、



子供達も文句も一切言わないし、ほんとありがたい。
(なんならお惣菜で喜ばれることも多々あり笑)





またこの週末に来週の献立を考えておかなきゃだけど、それをするだけで1週間が随分楽になるのでね。





頑張るぞー。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

↑このページのトップヘ