TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2022年07月

ニート生活最終日。


今日は久しぶりに家族みんなでイオンモールへ行ってきました。



目的はジュラシックワールドを観に。



あ、家族みんなで行きましたが、娘は『ジュラシックワールドはいっかなー。。。』だそうで。


映画の間は1人でぶらぶらしとくとのことだったので、夫と息子と3人で観てきました。




手に汗握るとはこの事ねってぐらい、ハラハラドキドキしたり、



恐竜ってなんて可愛いの♡って思ったり。


映画館で観るとやっぱり迫力がすごいし、とにかくめちゃくちゃ面白かったです。






そして『あぁ楽しかった〜♡』と思うと同時に久しぶりに感じるあの気持ち。


そう。

『あぁ明日仕事やん…』( ;∀;)





また日曜日に憂鬱になる生活の始まりです。笑






そんなわけで仕事から帰ってのバタバタタイムを少しでもスムーズにいかせるために、また1週間の献立を考えることに。




以前使ってた献立アプリとは違うモノを入れてみたのですが、これがシンプルで使いやすくて良さそうなのです^ ^


『meek』ってアプリなのですが、ほんと献立用のシンプルなメモみたいな感じ。




↓我が家の今週の献立(笑)
IMG_0752

シンプルっ!



そしてフォントが可愛いのが何気にお気に入り♡




ちなみに、私が献立を先に決めるのは平日の夫のいる日だけです。

(今週、まぁまぁ夫おるな…(汗))




夫が泊まりでいない日はお惣菜か、家にある物で創作料理がお決まりです( ‾ʖ̫‾)




買い物リストもいたってシンプル。
IMG_0753
(↑早速買い忘れたものたち( ;∀;))




ま、あんまりムリしない程度に頑張ろ^ ^








と。
今日のあんこ。
IMG_0745
とーちゃんと一緒にテレビでサッカー観戦。


分かってんのかな。笑






さ、明日から頑張るぞーーー。




お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

年齢とともに何故かどんどんPMSの症状がひどくなってる気がするのです。



特有のイライラしたりっていう心の症状はあまりないのですが、身体の不調がハンパないのです。



お腹痛い。(薬飲めば大丈夫けど)
胸が張って痛い。(最初は『え、成長中?♡』って本気で思ったぐらい触ると痛い)
寝ても寝ても眠い。(多分家族はダラダラしてるって思ってるだけで誰も理解してくれない)
便秘。(でも始まった途端ゲ◯ピーに)



前はそんなに感じなかった不調が、少しずつ増えてるんですよねぇ…。

まぁひどい人はほんとに動けないぐらいきついって聞くので、私は全然マシなんだとは思うけど。





にしても、なにこれ。もう上がるのかしら…。






さて。


相変わらずネタをムリやり探し出してのブログ更新ですが、


いくつか写真がたまってきたので備忘録として記録しておきます。



月曜日のランチ。
FullSizeRender


夫と久留米のラーメン屋さんへ。

初めて行ったのですが、店員さんがみんな若い女子で気配りが行き届いてて、ほんと気持ちのいいお店でした。


美味しかったのでまた行きたい♡




こちらはその日の晩御飯。
IMG_0684

むつみ豚でサムギョプサル。

あとはマグロのお刺身とササミと梅肉の和え物。


ササミと梅肉の和え物は娘が作ってくれました。(←家庭科の宿題)



この豚肉、やっぱり脂が甘くて美味しい(泣)






火曜日。
IMG_0709
夫の同僚親子が泊まりで遊びに来てたので一緒に遊園地に。


しょっぱなに乗ったブランコがグルグル回るやつで、軽く吐くとこでした。


メンズ2人でメリーゴーランド。
IMG_0732

私、昔は絶叫系とかも大好きだったのに、今は何に乗ってもとにかく気持ち悪い。


メリーゴーランドなんて見てるだけで吐きそうになって、すぐに反対向いて遠くを見てましたからね。まじ三半規管死んどる。



でもディズニーとかUSJは行きたいなー♡




てか、この炎天下での遊園地はまじで命懸けでした。(そしてめっちゃ日に焼けた)


あまりの暑さに死ぬかと思いましたが、夫がある日勝手にポチってたこれ↓。


めっちゃ良かったです。


流行ってますよね、アイスリング。


去年ぐらいから流行ってるのは知ってたけど、『え、これを?首に巻くの?(-∀-)』ってなんだか買う気にならなかったのですが、




『ヒョエーっ!』ってならないほどよい冷たさで、着けてても濡れないし、ぬるくなっても28℃でまた冷たくなるから、クーラーバッグに入れたらまたすぐ使える!!


これは夫グッジョブな買い物でした。(上から)





そして飛んで昨日の晩御飯。
IMG_0730

夫、突然のアルコールを(少し)控える宣言(-∀-)



となると、お酒よりご飯に合うメニューを求めてくるので、とりあえずこの日は生姜焼き定食を。


生姜焼きは玉ねぎ多めでカサマシ作戦です。



あとは夏野菜の焼き浸し。
鶏胸肉のユッケ風。




うちの夫、どれを食べても『うまっ。』と言ってくれるので、作りがいがあるってもんなのです(笑)





そしてこっちは今日の晩御飯。
IMG_0735

息子と2人ですき家( ̄▽ ̄)



夫は泊まりでいないし、娘は夜市に行ったしで、息子と2人だけになってしまったので、息子念願のすき家へ。


とにかくすき家が大好きで、最近もずっと『すき家が食べたい』としつこく言ってきてたので、それならばと行ってきました。



すき家で喜んでくれるなら全然こっちも助かるのですが、かーちゃんはすき家で済ませたという罪悪感にちょっと苛まれるのですけどね。←




普段はイライラさせられてばかりの息子ですが、美味しそうに食べる姿は実に愛くるしい(笑)






さ、ついに私の長期休暇も明日で終わり。

なんと気付けば7ヶ月ものんびりさせてもらいました。



育休でさえ6ヶ月しかなくて、すぐに仕事復帰したぐらいなので、こんなに何もしなかったのは初めて。

家事以外はただただダラダラの毎日だったけど、いい休暇でした。

(家族全員コロナになったり、夫がギックリ腰になって介護が必要になったり、息子が再発したりで、ほんと無職で良かったわっていうことが多かった(泣))





新しい仕事には不安しかないけど、とりあえずこじんまりした職場なので、そこは私向きかなと(笑)←それもここに決めた理由。



ただ私と同じ資格を持つ友達や以前の同僚たちからは、『え、◯◯(私)が小児?』ってめっちゃ笑われてますけどね( ̄▽ ̄)


(そう、次はまさかの小児領域でーす)



やるっきゃない。(ふる)





そんなこんなでお休み最終日の明日はジュラシックワールドを観に行ってきまーす。
(↑そんなに好んで観るタイプじゃないのですが、キングダムを観に行った時の予告で『面白そう♡』ってなってしまったので)






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

今週は夫の同僚親子が泊まりに来てたりで、ブログを放置しておりました。


というか、ネタがないって事の方が大きいのですけどね(-∀-)





さて。

今日はセリアにビニール袋やらの消耗品を買いに行ったのですが、


レジ横でウィリアムモリスシリーズを発見してしまいまして。



セリアにウィリアムモリスのグッズがあることにビックリしたのですが、調べたら第二弾みたいだったので、前からあったみたいです( ‾ʖ̫‾)





メモ帳や付箋、紙皿や紙コップ、トレーやボックスなどいろいろあってどれもこれも可愛かったのですが、



『うーん、でも使わないまま終わるやつだよなー。』で、厳選に厳選を重ね買ってきたのがこちら。(100均でめちゃめちゃ悩むタイプ)
IMG_0723

ペーパーナプキン、ワックスペーパー、レターセット^ ^
全部消耗品^^;




紙皿は最後の最後までめちゃめちゃ悩んだのですが、

紙皿を使う事って我が家ではBBQぐらいしかなくて…。

が、ウィリアムモリス柄にお肉が乗ってるのがどうも想像できなくて…( ̄∀ ̄;)




そんなこんなでこの3つだけ。




可愛いけど100円なので、じゃんじゃん使っても気が引けないのが嬉しい♡

(昔マリメッコで買ったペーパーナプキン、もったいなくてなかなか使えないので、まだめっちゃ余ってますからね(笑))





セリア様様。






と。
今日のおやつ。
IMG_0728
課外終わりの娘と2人でケーキ屋さんへ♡

(こんなポーズがとれるなんて、さすが今時のJK)



わりと近所のケーキ屋さんなのですが、こんな桃パフェやカキ氷が食べれるなんて知らなくて…。



しかもこういうのってカフェとかで食べるとめっちゃ高いのに、この桃パフェ、まさかの税抜1200円。


娘が頼んだ台湾風のカキ氷も1000円ぐらいでした。





夏休みでも毎日課外で頑張ってるご褒美♡

(課外が多すぎってブーブー文句ばっかり言ってるけど、帰ってきてすぐまた宿題に取り掛かる娘はほんとすごい!)




季節でフルーツが変わるみたいなので、これはまた行かなきゃなやつです♡






お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

さてさて。

相変わらず夏休みの予定なんて全くない我が家。


夫の勤務は不規則だし、子供達は課外や部活の時間がバラバラだし、私も来週からはまたフルで仕事だし。


4人揃うって事がほんと少なくなってきた今日この頃です。





そんな夏休みの土曜日。

隣町のお祭りが3年ぶりにあるっていうので、なんとなーく町のホームページを見てみたら、なんとお祭りで餅まきがあるって書いてあって!



これは行かねば!と、娘に『お祭りで餅まきあるらしいよ!』と言ったら、『いく!!!』と即答(笑)



そう、何を隠そう餅まき大好き親子なのです。




で、夫の帰りを待って張り切って3人で行ってきました。
(息子は部活)




タイミングよく餅まきの時間に到着しまして、ステージと軽トラの2ヶ所から投げるというので、夫はステージ側、娘と私は軽トラ側にスタンバイ。


『拾ったお餅はココ(閉じた日傘)に入れようね♡』と娘と気合十分で臨んだのですが、

いざ餅まきが始まっても全然自分たちのところまでお餅が飛んでこないという!!!



そう。軽トラから投げてたのがまぁまぁのお年を召した方で、全然遠くに投げれず、もはや下にばら撒いてるだけーーー!(笑)



全然ワクワク感もないまま餅まきが終わり、娘と2人ガックシしながら、振り返ったらステージ側の餅まきはまだやってる!!


で、参戦しようと思ったんですがね…



蜜ーーーーっ。
IMG_0665
(夫を探せ!笑)




こりゃムリだわと、後ろで見守るだけにして、餅まきが終わるのを待っておりました。



そして夫の成果。

まさかの餅1個(笑)

お餅1個とか、それならいらんわって感じですが…( ̄∀ ̄;)




もうね、ステージ側から投げる人もみんなお年を召した方ばかりで、近くにしか投げれないっていう…。


ま、田舎のお祭りなのでね(-∀-)



2-3人強肩の若い男性を入れてほしかったー(笑)




そんなこんなでワクワクしながら行った餅まきも、あっけなく終わってしまいました(´-ε-`;)





とりあえずせっかく行ったので、お祭りらしいことも…と、
IMG_0675
昼からビールの夫と冷やしパインの娘。



私はカキ氷。
FullSizeRender

ちびっ子の列に並んで買い、『これ原価いくらだよ…』と考えながらカキ氷を食べるアラフォーBBA。





そしてお茶を買いに入ったスーパーでこんな物を発見。
IMG_0669

はじめましての秋田のアンドーナツ!!!
(しかも2割引♡)

九州の地で秋田のアンドーナツが食べれるなんて!

あんこ好きならこれは買わねばと思い、全然お腹もすいてなかったのに買って、その場で食べましたからね。(デブ的思考)




生地は全然甘くなくて、あんこはこし餡。めっちゃズッシリしてました♡






で。

せっかくなので、多分このお祭りの最大のイベントであろう「どぶろっく」のステージまで見て帰ろうとなりまして。

(ここはどぶろっくの地元なのですぅ)





どんなステージなんだろうと思ってたら、やっぱりひたすら下ネタの歌をうたうっていう(笑)


田舎のお祭りなのでめっちゃ近くで本人たちを見れますが、


娘は終始全然楽しんでる様子もなく、ただただ暑そうにしていたので、途中で帰りました(笑)






こんな世の中だけど、やっぱり夏らしい事はいっぱいしたいですもんねー。






ちなみに今日日曜日は車の定期点検に行っただけで、あとはひたすら引きこもり(-∀-)




そんな週末でしたー。





お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^



夏休みではありますが、平日は娘は課外。息子は部活の日々。


娘はいつも通りの時間に出て、帰ってくるのは14時ぐらい。

息子は1日置きで午前練と午後練の繰り返し。




相変わらずヒマなのはかーちゃんだけです。

(ま、ヒマな生活もあと1週間で終わるのですが( ;∀;))







さて。


前回のお買い物マラソンで買ったambaiの卵焼き用のフライパン。


紹介しようと思いながらすっかり忘れておりました(-∀-)





と言うわけで、今日の晩御飯の一品に卵焼きを追加♡



実はつい最近まで卵焼きはお弁当に入れる物と思っていたので、晩御飯に出すっていう発想がなかったのですが、



居酒屋のメニューにもあるよなぁと思って、おかずが少ない時に晩御飯に出してみたら、これに子供達は大喜び(笑)



内心『え、卵焼きでいいんかい(-∀-)』って感じですが、その後からちょくちょく食卓に上がるメニューに成り上がりです(-∀-)








で。
今まで使ってた卵焼き用のフライパンがめちゃめちゃひっつくようになったので、この度やっとこさで買い替えたのですが、やっぱり鉄のフライパンはいい♡


じゃん。
IMG_0671

くっつかなーい。そしてふわふわ。(私比)


鉄のフライパンってメンテナンスが大変ってイメージですが、使う前に油ならしをして、使ったあとにすぐお湯で洗えばいいだけなので、私的には特に大変って感じはないかな。



我が家では朝ごはん用のウインナーはスキレットで焼くし、いいお肉を食べる時は絶対鉄のフライパンで焼くぐらい、鉄のフライパンに絶大なる信頼を寄せているのです。


料理は嫌いではないけど、そんなに自信もない私の料理の腕前を助けてくれる武器みたいなものなのです( ̄▽ ̄)←もはやフライパン頼み




メンテナンス云々より、家族に少しでもご飯を美味しく食べてほしいしですね^ ^


買って良かった♡






こっちは以前からの愛用フライパン。

お手入れ簡単♡







そんなわけで今日の晩御飯。
IMG_0672
今日も安定の居酒屋メニュー(笑)


冷しゃぶ。
卵焼き。
ハラミとヤゲン軟骨のスパイス炒め。
冷奴。
パリパリピーマン。(←ケンミンショー見てすぐやる人(笑))



卵焼きは今日もほとんど子供達が食べました(-∀-)





冷奴は塩昆布と胡麻油で食べるのが1番好きです。

夏は塩分補給にもなりますよー。







そしてデザートにはマンゴー♡
IMG_0673
でかっ!!!!!



先日、コロナで療養中の友達家族に晩御飯を作って届けたら、マンゴーになって返ってきました(泣)
うちでは絶対買わないやつー( ;∀;)



リアルわらしべ長者です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




IMG_0674
めちゃめちゃ甘くて一瞬でなくなりました。



(もちろん種までなぶる♡笑)








お手数ですが読んだよぉのかわりに下の写真をポチッとしていただけると更新の励みになります^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

ありがとうございましたー^ ^

↑このページのトップヘ