TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2021年10月

金曜日の夜、泊まり勤務の夫から『明日キャンプに行こう!』とLINEが来まして。
泊まり明けで帰ってきてソッコー出発するという強行スケジュール。



ということで、昨日と今日で志高湖キャンプ場に行ってきました。


(ここなら予約なしで行けるのです^ ^)




急すぎて、食材も飲み物も何も持たずに全部現地調達するという、ほんと弾丸キャンプでした。




でわ、写真多めでいきまーす♪


FullSizeRender
設営完了。



FullSizeRender
呼んでも全然こっちを見ないあんこ。


FullSizeRender
やっぱりこっちを見ないあんこ(-∀-)

あ、夏に届いたフジカのストーブ!

やっとこさでキャンプで使えました^ ^



IMG_7093
餌やり。

とにかく餌やりをしたがる子供達。



IMG_7100
晩御飯はキムチ鍋^ ^

飲みながら準備をします♡



FullSizeRender
完成^ ^

湯気で見えにくいけど(笑)




ちなみにこの日の夜、まさかの雨が降ってきて、朝方まで降り続けました( ;∀;)


ただめっちゃ眠かったので、雨の音はそれほど気にならなかったのですが、とにかく腰が痛くて…。


まじで腰が死にました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



いいマットが欲しい…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





そんなこんなで2日目。

IMG_7116
おっさんと白鳥。


IMG_7118
餌付けするおっさん。



写真を撮り忘れたけど、朝ごはんは夜のキムチ鍋にサリ麺を入れて食べました。


美味しいうえに、麺が残り汁を吸ってくれて、後片付けが楽チンで良かったです♡


みんなで協力して撤収し、ギリギリで11時のチェックアウトに間に合いました。





そしてキャンプ場をあとにして向かった先は由布院!


お昼ごはんは由布院にある『櫟の丘』というイタリアンのお店へ行ってみました。


テラス席があって、ペット連れオッケーなのでわんちゃん連れの方もたくさんいましたよ^ ^

IMG_7152
あんこも嬉しそう♡



IMG_7150
マルゲリータ。



IMG_7151
これは…なんだったかな(笑)

ジャガイモと3種類のチーズのやつ。←




IMG_7153
スペアリブの石窯焼き。

ほとんど息子が食べました(-∀-)




IMG_7154
手前、食べかけ…(笑)

 
奥、手長海老のトマトクリームパスタ。






FullSizeRender
あんこにはピザの端っこと、スペアリブに付いてた野菜を^ ^


モリモリ食べておりました♡






普段ランチはうどんとかが多い我が家なので、お昼からイタリアンで7000円オーバーの贅沢ランチでした(笑)



なのに足りない足りないという我が家のメンズたち…( ;∀;)


お店が忙しいのか、追加オーダーはできないと言われていたので、このあと由布院散策で食べ歩きをしてきました。



IMG_7137
私は焼き立てどら焼き。
そういうお前も食べとるんかい!って話なのですが( ̄∇ ̄)



IMG_7156
息子、チーズホットク。


IMG_7155
娘、スパイラルフライドポテト。


夫はすんごい大きいたこ焼きを食べておりました。




それでも食べた直後に『今日の晩御飯なん?』って聞いてくる我が家のメンズ(-∀-)

疲れるぅ〜。



最後に温泉に入って散策終了。
IMG_7143
お客さんいなくて貸し切りでした♡
ラッキー^ ^






帰りの車窓から。
IMG_7148


いっぱい食べていっぱい遊んで、充実した2日間でした♡



仕事でストレスMAXだったので、少しは英気を養えたかな^ ^






とりあえず寝る時用にいいマットが欲しい( ;∀;)


それでなくても荷物が多いからコンパクトになるやつがいいなー。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

明日は休みだし、今日は夫もいないのんびりフライデーナイトなので、久しぶりにプリンを作ろうと思って準備を始めたのですが、まさかの卵がないっ!



昨日、業務スーパーで買ったはずだよなと思いながらも、物忘れとか勘違いが増えつつある今日この頃なので、とりあえずレシートを確認してみたのですが、確かに卵は買っている。



で、娘に聞いたら


『!!!!入れ忘れた!』と。



お会計をしたあと、娘が買った物を袋に入れてくれたのですが、どうやら卵は最後に入れようとしてカゴから出して…

そのまま袋へ入れ忘れてしまったらしいのです(笑)


娘は申し訳なさそうにしてたけど、そんなの私的にはあるあるだし、

おかーさんも同じ失敗したことあるから(笑)と、伝えたらちょっと安心したようでした^ ^




そんなわけでプリン作りはまた今度( ̄∇ ̄)





そんな昨日の業務スーパーで買ってきたおやつの一部。

全部チョコレート系(-∀-)
FullSizeRender

元々チョコレートは大好きだけど、こうやって無駄に甘いものばかり買う時は、『あ、アレがくる…。』とすぐ分かります( ̄∇ ̄)


まだ1番右のは食べてないから分からないけど、あとの2つは美味しかったです♡


ちなみに1番右のはイタリア産。

真ん中のはスペイン産。
しっとりして洋酒が少し効いてる感じでした。

1番左のはベルギー産。
薄いミルクチョコレートにキャラメルが入ってるっていうだけで、絶対美味しいやつですやん。




ただ「アレ」が来る時にチョコレートを食べすぎると、ニキビが出来るのは間違いないので、ちょっとずつしか食べれませんけどね。


いや、ちょっとずつがちょうどいいのでしょうが。







と。
今日のあんこ。
IMG_7081
フィラリアの予防薬を飲ませようとするけどガン無視(-∀-)
絶対のみましぇん。って言ってる。


今までは普通におやつのようにガツガツ食べていたのに、


今月はこのありさま。


仕方なくスライスチーズで挟んでみたけど、綺麗にチーズだけ食べました。


ならば仕方ないと、食パンで薬を包んで丸めてみたら、かなり時間をかけてこうなりました。

IMG_7082

器用かっ!(-∀-)
薬だけ放置。



仕方なく、最終兵器にはあんこが大好きなミカンを投入し、一房の中に薬を埋め込んであげてみました。



案の定丸飲み(笑)



なぜか基本ミカンは丸飲みするので、薬ごと食べてくれました。


手間かけさせやがってぇ。



そして寝てる( ̄∇ ̄)
IMG_7083
スウェットでおじさんみたいな足ですが、コレ私の足(-∀-)

だいたい私の近くでいつも寝てます♡





さ、明日は休みだーーー♡



お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村









ちょっと色々ありまして、今週は上司と面談面談の日々。


今日はついにさらに上のお方が出てきました。


おそらく来週あたりにトップが出てくる予感(-∀-)





自分の気持ちは話したけど、


でもやっぱり私の中のモヤモヤは消えるわけもなく…。





そんなこんなで、なんだか一日中しんどくて、


今日の晩御飯はパスタとグラタンにしようと思って鶏肉を解凍してたけど、


帰る頃にはもう晩御飯も作りたくなくなってしまったので、「今日は晩御飯作りたくない…。」と夫に話して夜は食べに行く事になりました。




コロナとか関係なく、我が家は平日の夜に外に食べに行く事はほぼないのですが、



平日に行くならとにかく近場で、ちゃちゃっと食べれるとこがいいので、



夫と協議した結果、なんとマックに行くことに(笑)




夜にマックとかありえない夫。

ありえなくはないけど、若干抵抗はある私。

​昼とか夜とか関係なくマックっていうだけで喜んでる子供達(笑)




そんな2人なので、未だかつて夜マックなんてした事なかったのですが、食べた事ない物を食べてみようとなり、初めて夜マックに挑戦してみたわけです。
大袈裟。





で、マックに着いてびっくり。

ドライブスルーは渋滞してるし、店内にもまぁまぁお客さんがいる!!



シジューにして世の中の人がこんなに夜マックしてる事を初めて知りました( ⊙‿⊙)





で、頼んだやつ。
FullSizeRender


FullSizeRender



夫はごはん辛ダブチ。

私はごはん海老。
昔からマックに行ったらチキンフィレオしか頼まないタイプだったのですが、最近突然海老フィレオにハマったのです。

娘は濃厚白ダブチ。

息子はビッグマック。←Σ(゚∀゚」)」



IMG_7074
奥、ビッグマックにかぶりつく息子。ちょっと小指立ってる( ̄∇ ̄)



で、食べてびっくり!

めっちゃ美味しい!

『晩御飯にマックとかありえん!』と言っていた夫も『夜マック全然ありやん(笑)』となりました(*´∀`)



なんでも食べてみなくちゃ分からないですね。



そして帰りがけに業務スーパーに寄って、買う予定のなかった物が4000円ほど。
ほぼ私用のチョコレート系のお菓子たち。


昨日のドラッグストアでの買い物といい、今週はちょっと無駄な買い物が多い気がしないでもないけど、



ま、そんな日もある。



解凍してしまった鶏肉は明日にずらせばいいだけだしね。







と。

IMG_7073

マックから帰ると、あんこがキッチンのカウンターにいる!!!


左端に見切れてるダイニングの椅子からキッチンカウンターに飛び移ったらしく、戻れなくなってブルブルふるえてました( ;∀;)


煎餅の箱が落ちてるってことは、これを狙ったのか…?



とりあえずあんこが落ちてなくて良かった( ;∀;)





さ、明日も頑張るか。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村





子供たちが使う小さめサイズのマスクがなくなってしまい、息子から早く買ってきてと言われ、

あ、そういえば5mm方眼のノートも2冊買っててと言われてたんだった…と思い出し、仕事帰りにコスモスへ。



そしたら小さめサイズで枚数がたくさん入ったものは個包装のタイプしか置いてなくて…。



子供たちのマスクは無印のウェットティッシュケースに入れて玄関に置いているのですが、

個包装だと毎回出るゴミを、子供達は絶対玄関に投げ捨てていくのが容易に想像できるので、ここはやっぱり個包装じゃないタイプのが欲しい。


仕方ない、面倒くさいけど別のドラッグストアにも寄って帰るか…と、とりあえずコスモスをちょこっと徘徊したら、結局なんやらかんやらと2000円の出費(-∀-)


そして何を買ったかすでに思い出せないっていうね…( ̄∇ ̄)



で。仕方なく2軒目のドラッグストアへ行きました。


マスク売り場へ直行したのですが、60枚で980円ぐらいのは売り切れ。

30枚で980円のやつならある。


あぁでも仕方ないもんな。諦めて30枚で980円のを買うしかないよな…
で、カゴにインしたあと。やっぱりここでも無駄にお菓子などを買ってしまい2000円ほどの出費となりました。







で、こちら。買ってきたマスク。
FullSizeRender

あっぷ。
FullSizeRender


うそだろーーー( ;∀;)

個包装って小さく書きすぎじゃない?

個包装ならもっと『個包装』って大きく書いて売り出せよーー( ;∀;)





わざわざドラッグストアをハシゴしたのにこのざまですわ。




え?ノート?

もちろん買い忘れてます。



( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


ほんとポンコツです。

どんまい私。





と。
今日の晩御飯。
FullSizeRender
ハヤシライスとシーザーサラダ。


ちょっと節約しようと思ってポークハヤシライスです。





ま、こうやって今日みたいに無駄遣いがあるから、プラマイゼロってことで。
​むしろマイナス。













お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村










えっさえっさと2階の納戸からストーブを持っておりてきました。


じゃん。
FullSizeRender
16年目のコロナストーブ。


​↑ビフォー。





FullSizeRender
うん、やっぱりこっちがしっくりくる気がします。


​最近のは下のボタン?スイッチ?が、オレンジになってますが、我が家のは古いからなのか、白一色♡










とりあえず早くお餅を焼いたり、小豆を炊いたりしたくてウズウズ^ ^


​愛用焼き網。




寒いのはイヤだけど、冬の景色はあったかくて気持ちがほっこりするので、夏より冬が好きです。



済んだ空気とか、濃ゆい朝焼けとか、白い吐息ややかんの湯気とか。


日常の中にあるいつもの景色がなんだかとても特別に感じるのです^ ^




ただ朝がますます起きれなくなるのが、ちょっときついですが…。
たは。





と。
昨日の晩御飯。
IMG_7046
サンマほそっ(笑)




台湾産と北海道産で悩んで、北海道産を買ったのにこの細さ。




我が家は焼き魚の時は炊き込みご飯と豚汁がセットなのです♡




お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

↑このページのトップヘ