TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2021年09月

あんこの調子がどうもおかしいのです。


日曜日の夜から『食べたら吐く、食べたら吐く…』的な。


しかも食べた直後ではなく、数時間経ってから。


しかも吐くわりに元気。


なんなら食欲はいつも通り旺盛。


散歩もテンションマックスで喜んで行く。



ほんと、ただ吐くだけなのです。



とりあえず今日は朝イチであんこを病院へ連れて行き、消化を良くするための注射とお薬をもらってきました。



IMG_6850
デローン。


注射したからかな。とりあえず今日はまだ吐いてませんが、なんかちょっと元気がない気がしないでもないような。


眠いだけ???


IMG_6851
なんかすんごく小さく丸まって寝てる…。




吐く時はなぜかソファーやラグ、布団の上とか、とにかく吸収しやすそうな物の上(とにかく洗濯が大変なやつ)に行って吐くから、


気付いた時は急いでフローリングの上に連れて行くんですけどね。



まぁだいたい間に合いません꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱




早く元気になるといいな。
いや、元気は元気なんだけど。






と、久しぶりに無印に行ってみました。



IMG_6837
ふふ、ゴミ箱の中には不揃いバウムたちがいる♡



息子の修学旅行用の下着を買いに行ったのですが、


無印さん、160サイズを作ってください( ;∀;)


今が150サイズぐらいなのですが、160ってサイズはどこもあんまりない気がする…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



うちの息子ぐらいの年齢の服とか下着とかって、とにかく可愛くないし、なんかオシャレじゃない。


子供でも大人でもない中途半端なサイズの服って、なんかイマイチなのばかりな気がします。




UNIQLOにも行ったけど、150までしかなくて…
もう無印に戻るのも面倒になったので、結局UNIQLOで150サイズを買ったんですけどね(-∀-)







安くなってた7分袖のワンピースは今が着どきかな。


ノーカラーなら尚よかったんだけどなぁと思いながら買ってしまいました。




小さいゴミ箱はジェルボール入れにする予定。




なんか美味しそうなイカのやつは週末にでも肴にしよう♡








久しぶりに1人で買い物に行ったけど、やっぱりちょっと淋しいなと思いました。
ラクはラクだけど。




子供たちが小さい時は買い物に行くだけで大変だったのになぁと思うと、



なんだか妙に切なくなってきて涙が出そうになったし。


すぐ切なくなるのは秋だからかな( ‾ʖ̫‾)




あ、あと買い物中にやり取りしてた夫とのLINEでも涙が出そうになったし。
それはまた今度話しますね。





秋はすぐ切なくなるけど、1番好きな季節です。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

昨日は息子の定期受診デイでした。
昨日は夫が付き添いディ。



前回の入院治療から約4ヶ月。


ついに2年以上飲んできた薬がゼロになりました。


と言っても感染症のリスクが高いので、2日に1回の感染症予防のための薬は続いてますが…。




それでも毎日朝晩飲んでいた薬が、しかも多い時はそれだけで6錠ぐらい飲んでいた物がなくなったっていうのは、

息子にとってもかなりストレスが減ったみたいで、『薬ないのガチでラク〜〜!』と^^;




この2年と数ヶ月、NO medicine NO lifeみたいな生活だったから、そりゃそーだって話なんですがね。
ヤクチューレベル(-∀-)






薬がなくなったのは嬉しいけど、再発しないかっていう心配も若干ありつつ…。



頑張ったあの入院治療の効果よ、どうか長く長く続いてくださいと願うばかりです。



IMG_6557
夏の思い出①




再発してなければ何をしてもいいので、息子自身も病気である事を忘れるぐらい元気です(-∀-)


ただ虫刺されが怖いので、お出掛けの時は虫除けスプレーや痒み止めは常にセットで持ち歩くようになりましたけどね。
虫刺されで再発だけはもう二度と勘弁だわ。





IMG_6574
夏の思い出②



一時期は薬でぱんぱんになっていた顔もだいぶスッキリしてきました。


食欲が出てしまう薬を飲んでいた頃に食べ過ぎて身になった分は、ダイエットをするしかないのですが、


ま、年齢的にもムリにダイエットしなくても食べ過ぎなければいいのかな…って感じです。
小6男子にダイエットは過酷ですよね…( ;∀;)
40歳にも過酷すぎー( ;∀;)

ま、もうちょっと運動してくれよとは思ってますが(´-ε-`;)

病気になる前は痩せててほんと可愛い顔をしてたので、何を着せても似合ってたのでオシャレのさせがいがあったのですが、今は…( ̄▽ ̄)
あ、可愛いんですよ。可愛いんですけど、色々似合わなくなってきたかな(笑)




兎にも角にも元気が1番。


息子が笑って過ごせる日々が、1日でも長く続きますように。






あ。

持病の薬がせっかく減ったのですが、まさかのアレルギーの薬が追加になってしまいまして。



血液検査の結果、好酸球の値が高値になってたらしく。


最近やたら目が痒いとか、鼻水が出るって言ってたので、アレルギーかなぁとは思ってたけど、こんなにキレイに数値に表れるものなのですね( ;∀;)



次回の定期受診ではアレルギー検査をしてもらえることになったので、原因が分かるはず。



わざわざ耳鼻科に行かなくてもいいのだけがちょっとラッキーかな。






さ、明日は小学校の旗持ち当番で休みをとってるので、午前中は久しぶりに1人で買い物に出てみようかなと思っております。

無印とTSUTAYAとスタバは外せない♡



お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

今日の晩御飯。

FullSizeRender


キンパが食べたかったけど、手軽に…いや、いかに手抜きでるかってことで、


各自で巻いてもらうシステムにしました。



というわけで、手巻キンパ。




息子は普通にお刺身の手巻き寿司の方が良かったみたいですが、



これはこれでめっちゃ美味しい♡



せっかくなので、ヤンニョムチキンも作って、今日の我が家は韓国スタイル。


最近はヴィンツェンツォを見ております♡



韓国行きたいぞー。







と。今日の愚痴です。

仕事でまたまた『は?』ってなる事がありまして。



それは私の仕事なのでしょうか?
それは上の人たちの仕事ではないでしょうか?

とにかく納得がいかないことだらけ。



組織自体のレベルの低さに唖然となり、心の中では『なら辞めます。』って言いたかったのに、


言えなかった自分に超絶腹が立っております。



ヘタレのくせに負けず嫌いなので、ここで辞めたら負けた気がするって思ってたけど、


このままではなんだか自分の人生を損してると思うと、辞める事は負ける事ではないのかもと思わなくもないなと。




自分がどうしたいかだよなー。





アルコールの量が増える一方だわ。







最後に癒し画像でもどうぞ。
IMG_6410

お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村










キッチンペーパーがなくなりそうだわと行った近所のホームセンターで発見してしまいました。


ホワイトゴースト!!!
IMG_6824
ムニャムニャ。



ちょいちょいグリーンコーナーを覗きに行くホームセンターなんですが、


まさかホワイトゴーストが入荷してるとは( ;∀;)



ずっと欲しくて植物ショップに行くたびに、憧れを募らせながらも、いつも値段に躊躇して買えずにいたのですが、


値札を二度見するほどの激安ぶりに、なんの迷いもなくソッコーでカゴにインしましたからね。



樹形自体はそんなに立派なものはなかったけど、その中でも1番いい子を連れて帰りました。



これだからホームセンター通いはやめられないのです♡


ホワイトゴーストいろいろ。









コーフンしすぎてもちろんキッチンペーパーは買わずに帰っちゃうっていう、ありがちなオチ付きです(-∀-)





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村


昨日は息子の運動会でした。


小学校最後の運動会がコロナ禍なんて悲しすぎるのですが、開催されるだけマシですよね。


もちろん時短時短で午前中だけだし、保護者も2名まで。


自分の子供の学年が出る種目しか、グラウンド内には入れないという去年と同じルールでした。


そして去年より受付システムが厳しくなってるという…。



PTAの人たちもほんと大変だわ…。





息子が出た種目は綱引き、徒競走、応援合戦…



のみ( ;∀;)


し、仕方ないんですけどね。


IMG_6816
暑かった〜(-∀-)


去年の綱引きは先生が『ソーシャル!』って言ったら、子供達が『ディスタンス!』って言いながら、前後の感覚を空けていってたけど、


今年はクラスを2チームに分けて人数を減らしてました。

そのかわり1度に2チームが同時に『パーン!』で開始。




学校側もいろいろ考えなきゃで大変だわ…。



子供達はそんな中でも楽しそうにしてましたけどね。








友達の娘ちゃんがうちの子と3年連続同じクラスなのですが、


その子が応援団長してる姿を見て、案の定涙が…( ;∀;)



その子がこれまたすんごいちっちゃいんですが、男の子の中に混じって選手宣誓してたり、


応援合戦で声を張り上げている姿を見たらほんと泣く。



うちの息子は応援団とかではなかったので、その子の後ろの方にいる、その他大勢のポンポン隊の1人だったのですが、



正直めっちゃビックリするぐらい、誰よりも一生懸命踊ってました。



ダラダラ適当にする子が多い中で、息子はめっちゃ機敏にちゃんとしてたのです。



もうこれが今回の運動会で1番嬉しかったぐらい!


うちの息子はほんとカッコいいわ^ ^







徒競走は安定のドン2ぐらい( ̄▽ ̄)


足が遅いので、とにかく数日前から『運動会ダルいわー。』ってうるさかったし、


運動会の日の朝も、玄関に行きながらちゃんと片手に水筒を持っているのに、水筒を忘れたと思ったみたいで、『あ、水筒水筒』とか言って取りにいこうとするほど緊張してたし(-∀-)




「勝っても負けても最後まで頑張る子が1番カッコいいよ!ー」って言っても、テンションが上がらないみたいだったので、


「じゃあ頑張ってね!のギューをしてあげる」って言ったら、ものすごいしぶしぶ感でしてくれましたけどね(笑)



かわいいやつめ。






ずっと運動会がイヤって言ってた息子だったけど、今年も結局運動会が終わってしまえば『楽しかった!』って言ってたしね。

よかったよかった^ ^







来年からは息子も中学生なので、ついに我が家も小学校の運動会は見納めかぁと思うと、なんだかとても切ない気持ちになりました。






ちなみに、

家の人に渡す用のプログラムには子供からひと言メッセージを書く欄があるのですが、


『緑チームが勝ったら焼肉おごってね!』と。



(-∀-)



個人戦じゃ勝てない息子の他力本願ぶりに笑ってしまいました(笑)




さすが私の子(-∀-)




お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


TREAT&co. - にほんブログ村

↑このページのトップヘ