TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2021年02月

今回はどうも体調がイマイチな息子。


ステロイドの効きが遅いのか、それ以上に息子の体がどうかなってるのか。



昨日から腹痛があったりなかったりを繰り返してたのですが、



仕事中、今日は休みだった夫から『また痛いて言いよるー』のLINEが来て、そっからは気が気じゃなくて仕事どころじゃなくなくなりまして…(T-T)


とりあえず病院に電話してもらったら急遽受診することになり、


「入院になるかもって言われた」とのLINEでまた(ToT)こんな感じ。




ま、息子が入院したくないって言ったみたいで、とりあえず入院せずに帰ってきてましたが。



とりあえず急いで入院しなくてもいい数値だったらしいです。



嘔吐や発熱があったら即入院ですと念押しされたみたいなので、



兎にも角にも早く薬よ効いてくれと祈るばかりです。




きっと大丈夫。
と自分に言い聞かせる。





そんな毎日ですが、久しぶりに行った近所の産直市場で花を買いました。


相変わらず切り花を買うのはもったいない精神が出てきて一瞬ためらうけど、



少しでも気持ちが明るくなるかなぁと思ったし、


すんごい可愛いアネモネが200円だったので、


思い切って2つ買いました^ ^

悩みすぎて花のコーナーを不審者ばりにぐるぐる回りましたからね(笑)




かわいい。



やっぱりかわいい。




なんと華やかな食卓。

やっぱ邪魔…でどけたけど(笑)




蕾がいっぱいのを選んだので、まだまだしばらくは楽しめそうです♡




私以外は誰も花に興味がないけど、


花があると部屋が明るくなっていいです^ ^






お花のサブスクも気になるー。










隣で息子がYouTube見ながら笑ってる(笑)

楽しそうで何より^ ^





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

一杯飲んだら眠くなってしまい、小一時間ほどソファーで寝たら、今度はすっかり目が覚めまして。


珍しくこんな時間にブログです。


ま、正しくは2杯飲んだら…なんですけどね。




さて。


息子の病気が再発するとやってしまうのが、ネットでの情報収集。


もう散々検索してるので、新たな情報もそんなにないんですけどね。



病気に関する知識が欲しいし、知ることは義務だと思っています。



ただ、息子が病気になった頃は兎に角いろんな情報を知りたくて、


調べすぎた結果、メンタルをだいぶやられた気がします。



何でもかんでも鵜呑みにしないって頭では分かっていながらも、



やっぱりどっか引っかかったり、悩みの元になったりしちゃうんでしょうね。




なので前に比べたら調べなくなったし、


調べても「ふーん、なるほどねー。ま、みんな症状はそれぞれだしねー。」ぐらいで、かるーーく見れるようになってきました。



仕事柄そういうお母さんたちをたくさん見てきて、「みんなそれぞれですよ」って言ってきたのに、自分もそうなってるっていうね(笑)





苦しい時ってなんとかしたくて足掻くもんです。





昔はよく自己啓発本とかも読んでたんですが、私の中ではあれは良くない(笑)



自分がしんどい時にああいう本を読むと、ずっと自分と向き合っていなきゃいけなくて苦しすぎる(-∀-)



誰かの考えとか誰かの言葉なんて別にいらないわ…って思って、



読むのをやめて、考えるのもやめたらめっちゃ楽になりました(笑)



私の性格上、考えるのを完全にやめるっていうのは難しいけど、



ちょっとしんどいなぁ…っていう時は、あえて自分と向き合ったりしないし、



何にも考えない。(という努力をしてる(-∀-))



考えても仕方ないわ。で、終わらせるようにしてます。



うじうじ悩んだりすることもなければ、

考えても仕方ないことは考えないという

うちの夫は「生き方の天才」だと本気で私は思ってるので、夫のように上手く生きたいなと。


なんかディスってるように聞こえるけど(笑)






もちろん自己啓発本に救われる事もいっぱいあるんだろうけど、



私はそれより無になって漫画を読むほうがいい^ ^




あ、せっかくなので漫画の紹介。


『リエゾン』


児童精神科医といろんな発達障害の子供たちの話です。



誰でもみんな多少なりとも凸凹があるのです。


そういう私も凸凹( ̄∀ ̄;)




ストーリー云々って言うより、「なるほどねー」って感じです。


くーーーっ、語彙力( ;∀;)







さ、今週は土曜日出勤なので明日は休みだー。



息子に勉強もさせなくちゃなー。

イライラしちゃうだろーなー( ;∀;)笑


頑張ったら2人で何か美味しいものでも食べよう♡





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルの通りです。


4回目の再発をしてしまいました。



この病気になって来月でちょうど2年経つのですが、



どうも最近は再発する間隔が短くなってきている感じです。


普通は成長に伴って再発の間隔が長くなっていったり、症状が軽くなっていくらしいんだけどなー。





今回は金曜日に朝起きてオシッコの蛋白を測ったら、まさかの4+でいきなり振り切れてました(T-T)

今までの再発はだいたい3+。



定期受診の前に3+が3日続くような事があったらすぐ病院に連絡することになっているのですが、



いきなりの4+だったので3日も待ってられず、その日に連絡したら、


「あー多分再発だね。」と。

( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


今の主治医の先生はあっさりタイプ。





とりあえず元気は元気だけど、前回に比べたら浮腫みがあるかなぁって感じです。


こんなにオシッコから蛋白が流れ出ちゃうってことは、血液中の蛋白がなくなってしまうってことなので、浮腫むのは当然なんですけどね( ;∀;)




念のために再発した時用のお薬はストックしてるので、


病院受診は月曜日で大丈夫にはなったけど、



もうほんと『チーン。』です。



お薬が効いてくれればいいけど、なんとなく今までの再発と違う感じもするし。



本人は元気だし、とりあえず入院じゃなくて自宅安静なので、



夫も私も「ま、入院する事を思えばマシやね…」って感じで、だいぶメンタルも強くなってきましたが(-∀-)


正直「またか…」って感じ。


今回も早く寛解までもっていかなければ、また入院治療になってしまうので、


なんとしてでも早く良くなりますように。





くそー。

万が一病気が治らないとか、息子にとびきりいい事が起こらないなら、


その時は神様だろうが仏様だろうが殴り込みに行ってやる。



まじでほんとそんな気分です。




いつか息子にとびきり素敵ないい事が待っていて、


今はそのための試練の時期なのだと信じて頑張るもんねー。








コロナ禍だし、息子再発だし…の日曜日。



娘は愛するTWICEのペンライトをデコり中(-∀-)


夫と息子はゲーム。


私はその景色を見ながら、ムシャムシャ甘いものを食べながら…


のブログ書き。




平和な日曜日。

家族が家に揃ってる事に幸せを感じる日曜日^ ^





さーー頑張るぞー。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

朝からせっせと掃除をして…


休みだけど休みじゃないわーと思ったりもするけれど、


掃除をしてる間は無になれるので、それはそれで大事な時間だわーと思う今日この頃です。


じゃなきゃ家でも仕事の事を考えてしまう(-∀-)





さて。

ずーーーーっとストレスだった事のひとつに、


流しのスポンジホルダーの吸盤が劣化?して、しょっちゅう落ちるようになってまして。



吸盤を新しく買い替えたり、吸盤がくっつきやすくなるシールを貼ってみたりと、色々試してきたけど、


どれも結局時間が経てばまた吸着力が落ちるわけで…。



もうこれは吸盤タイプのホルダーはやめようと思い色々探してたんです。



で、やっぱ王道のコレかなと目星を付けてたのが、困った時のtowerシリーズ。




シンプルでいいのですが、水道栓にホールドしてる部分ががっつり見えるのがなぁ…と、


小さな不満が消えず、買えずにいたのです。




で、なんかいいのないかなぁとしつこく探してたら、『コレーーー!』って言うのを見つけました。



しかもまさかのセリア!!!!



シンプル!

しかもシルバーなのでシンクと一体化してくれるので、私はスポンジホルダーです!っていう主張がない!




設置。

うん!いい!


ダイニング側から見てもスポンジホルダーが自己主張してないのが素晴らしい。




久しぶりに100均の商品でテンションが上がりました^ ^



これでスポンジホルダーが落ちることがなくなると思うと、ほんとノンストレスーー٩꒰⍢ ꒱۶










と。
今日はお昼ご飯を食べたくなかったので、ご飯代わりにかりんとう饅頭を。

食べかけー。

甘いものなら食べれる。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事を再開してからお菓子を作る回数が激減しております。



週末に久しぶりに作ったプリン。


久しぶりだったので、ちょっと分量を間違えたり、焼き上がってるのにオーブンから出し忘れてたりと、


『あぁあ…やっちまった…( ̄∀ ̄;)』って感じだったんですが、


食べたらまさかの過去最高にいい食感でした(笑)


なめらかねっとり♡




失敗から生まれるものもあるのですね。






さて。

お買い物マラソンで買ったドライヤーホルダーを早速取り付けました。


えっと…(-∀-)

メイドインチャイナだったのねー(笑)



使用前に表面を拭けってことね。
ふむふむ。




……。



えっと、次は…。



うん。なんかよく分からないけど、とりあえず簡単にペタっとくっつきました。



想像以上の吸着力で(笑)






おぉぉ。



生活感は溢れますが、今までは毎回引き出しにしまってたので、めっちゃ楽になりました。



こうなるとオシャレなドライヤーが欲しいなぁとなりますが、



さすがに今壊れてもらっても困るので、大事に使おうと思います。


ま、そもそも洗面所がオシャレじゃないしねー(-∀-)





これこれ。


私が買ったお店は売り切れになってました。


ラス1だったのかな(笑)
激安だったもんなー(-∀-)






さ、明日も頑張ろう。




お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ