TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2020年08月

TRUE LOVEよりAnother Orion派です。
藤井フミヤの話です。




さて。

ウォーリー のぬいぐるみを買いましてん♡



は?って感じだとは思うのですが、去年たまたまイオンモールの中の雑貨屋さんでウォーリーのぬいぐるみを見つけて、


なんだかムショーに可愛くて、買おうかなぁと本気で悩んだんですが、


ぬいぐるみを買うような年齢でもないし、


なんなら高い…。


ネットで同じのを探したけど、やっぱり高い…。


で、諦めたのですが、


今日久しぶりにイオンモールに行った時にまさかのウォーリーが半額になってまして( ;∀;)



買っちゃうよね(笑)




夫に「アラフォーがぬいぐるみ買いよる…」と失笑されながら買いました。
しかも私、ぬいぐるみっていうキャラじゃない。



じゃんっ。

あんこも興味津々。



こっちがいいかな。あっちがいいかな。と、動かし中。






娘が帰ってきてこのウォーリーを見つけた瞬間、「めっちゃかわいいーーーー♡」と大絶賛してくれました^ ^





誰も買わなかったんだろーな。

半額になってくれてありがとう^ ^







お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

月に一度の息子の記録。


火曜日が定期受診でした。

私が仕事復帰してからは夫が受診に連れて行ってくれてます^ ^



6月に再発してしまったものの、その後は調子よく、順調に減薬できています^ ^



12錠飲んでいたステロイドも少しずつ減らし、やっとゼロに。


免疫抑制剤はずっと同じ量を飲んでいたけど、ここにきて10ミリの減薬。


免疫抑制剤は大きなカプセルを2畳と小さなカプセルを3錠飲んでいたけど、昨日から10ミリ減ったので小さなカプセルが1錠減りました^ ^




検査結果も良好でほんと一安心です。





息子の調子が悪い時は、コロナや自然災害のニュースを見るたびに、別に世界が終わってもいいやって思ってしまうけど、



息子が元気になってくれると、この子の未来がずっとずっと楽しいことでいっぱいになるといいなと思わずにはいられません。




まぁまぁ手のかかる坊ちゃんですが、やっぱりかわゆいのです(笑)





この夏の唯一のお出掛けにて。




この子の笑顔はとにかく最強なのです。

なんでだろ…普段しょっちゅうイライラさせられてるから?(笑)







そんな息子。

今日は私が仕事で夕方から会議だったので、家からリモートで参加する予定だったんですが、

急遽家に帰る事ができなくなり、

夫も泊まりでいなかったので、息子に電話して、ごめんけどねぇねが帰ってきたらセブンでお弁当買って食べててーーって電話したんです。



そしたら「ママ疲れるやろうけん、デザート買っとってあげるねー!」と、


自分のお小遣いでデザートを買ってくれていました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



家に帰り着いたのが21時過ぎ。

子供達2人でちゃんとお風呂もご飯も終わらせて、お留守番をしててくれてるだけでありがたいのに、



冷蔵庫開けたら私好みのスイーツが( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




ハーゲンダッツと迷ったらしい(笑)





息子にはお小遣い500円しかあげてないのに、300円のスイーツ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



疲れなんて吹っ飛びます(笑)



優しくて可愛い子♡






お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

予定もなく、いい感じ涼しい日曜日。


夫は朝から仕事に行かれたので、こういう日は家の事をせっせとするのが、最近の常になってきてきます。

あと韓国ドラマも。





というわけで、まずはやっと届いたベビーゲートを設置することに^ ^




あんこが2階の息子の部屋でゴミ箱をあさったり、ティッシュを出したりっていうイタズラが治らず…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



あとは夫に対してなんか腹立たしいこと(?)でもあると、夫の枕にうん◯したりという事が時々ありまして…(-∀-)

完全なる確信犯。




あんこの名誉のために言うなら、普段は1人で家の中はフリーでお留守番もできてるんですけどねー。



私たちが晩御飯を食べている時になると、絶対2階に行ってイタズラをするのです。



あんこが2階へ行くとだいたい私が探しに行くので、構ってもらえると思ってるのかもしれませんが(-∀-)





今まではイタズラ防止に置くタイプのゲートを設置してたんですが、

最近はそれをカリカリして押し開ける技を身につけてしまったので、仕方なく壁に直接つけるタイプの物を買ったのです。




買ったのはこれ。


デンマーク製。



新たにベビーゲートを買う条件が、


①見た目がシンプル

②階段の上につけるので、足元に段差がないようにバリアフリーになること

③なるべく安価


だったので、このベビーダンのベビーゲートに決めました^ ^





設置の仕方自体は多分簡単な方なんだとは思いますが、


結果から言うと私は苦戦しました( ;∀;)



まさかの最初付ける位置を間違えてしまったのです。





というのも、巾木を避けたくて、巾木より上にパーツをつけたら、



下の隙間がすごくて、全然あんこがすり抜けられるっていうね(-∀-)

自分でもほんとバカだと思ったわ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





あぁぁぁ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )ってなって、もう放り投げたくなったけど、

放り投げたところで誰もしてくれないので、気持ちを切り替えてまたネジを外し…



再度挑戦。



そして完成。

どうよ!!!



どうよ!!!!!!




こうやってブログに載せるとあっという間にできてる感じですが、まぁまぁ時間かかってますからね(-∀-)




あとはこれをきちんとみんなが閉めてくれるなら、


晩御飯の途中で私があんこを探しに行かなくてすむのです。

みんなが…というより、息子が…だな。





で、このブログを書いてる途中であんこが2階へ行くのを察知したので、そっとあとをつけていくと…





ふふふふ。


おかーしゃんの方が上手なのだと思い知らせてやりましたわ。






ちなみに、最初にとりつけを失敗した時に壁にできた穴は、白のマスキングテープで隠しました(-∀-)





とりあえずこれであんこのイタズラは一件落着。
のはず。




と。

娘の食べてる梨を狙うあんこ。


私たちがお菓子を食べてる時はそれほどしつこく来ないけど、


果物が大好きなので、果物を食べてる時は走ってくる(笑)



どんなにあんこが寝てても

リンゴとかはキッチンで切り始めたらすぐ来るし、

みかんは皮をむいた瞬間に分かるらしい(笑)
音すらしないのに!!!



すごい嗅覚。







さ、昼からは庭の草抜きでもしよー。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

いつかの冷やし中華。


私だけパクチー乗っけ盛り。




↑すんごい試してみたいけど、送料で悩み中。




夫からは毎回『カメムシくさっ!!!』とイヤな顔をされますが、



以前ほど気にはならなくなってるっぽいです^ ^

前は食卓にあるだけでも家族全員がイヤそうだったので、ほとんど食べることはなかったのです。









さて。


オーダーしていたこぎん刺しのコースターが届きました。



こんな感じの模様でぇ~、

このぐらいのサイズでぇ~、

色は黒とかグレーとかでぇ~。



と、アバウトすぎる注文にも関わらず迅速に応えてくれるのは、私の妹^ ^


趣味でこぎん刺しをしてて、販売もしております。
ま、販売は気が向いた時だけだろうけど(笑)






かーわーいーいー^ ^



ちなみにこっちは以前妹に頼んだコースター。

愛用中。







妹氏、今は千葉に住んでいるのですが、大量の梨と水羊羹の詰め合わせも一緒に送ってきてくれました( ;∀;)


うちの夫が大の梨好きというのも覚えててくれたようで…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




わざわざ作ってもらった上に、かなり気を遣わせてしまったけど、



頼む時点でもしかしたらお菓子とかも一緒に送ってくるかなーーと密かに予想していたというサイテーな姉(-∀-)


いや、ほんと私の姉も妹もとにかく気遣いがすごいのです。





そして、

お礼の電話をしたらコースターの話はほぼせず、


韓国ドラマの話で長電話になるという、


姉妹揃っての韓ドラファンであります(笑)




というか、妹の方がどっぷり韓ドラ沼にハマっているので、


もはや私は話についていけてないんですけどね(-∀-)


妹の電話の出方は『ヨボセヨ~!』ですからね(-∀-)






今年はコロナのせいで、夏休みに実家に帰る事ができず、


しばらく妹に会えていないので、物足りない夏になりました(笑)



姉とも3月から会ってないなー。






昔っから友達にシスコンと言われてましたが、




姉も妹も大好きな私にはそれも褒め言葉(笑)




またみんなでワイワイしたいなー。







お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村




仕事で失敗する悪夢に4日連続うなされ…


5日目の今日は失敗はしなかったけど、やっぱり仕事の夢…(-∀-)



寝ながらも仕事するなんて…


あたしいつからこんな仕事人間になったんだ…(笑)





さて。

タイトル通り。


楽天ユーザーであるにも関わらず、ずっと普通のレギュラーカードでやり過ごしてきたんですが、



どう考えてもゴールドカードへ移行した方がお得やんってなったので、やっとこさで切り替えました。



おぉプレミアムカードなら7000ポイント!





届いたゴールドカード。

ちらっとね。




想像以上に全然ゴールドじゃないし!!!(笑)


実は内心ゴールドカードかぁ♡セレブっぽいなぁ♡って思ってたけど、


届いたカードはまぁまぁ普通の薄めのピンクゴールドでした(笑)




ま、楽天カードは普通のカード会社のゴールドカードとは違うくて、


ほぼポイントのためのカードみたいですしね。






楽天のゴールドカードにすると…



SPU(スーパーポイントアッププログラム)がいつでも最大5倍。


↑私の目的はこれだけです(笑)



あとは国内空港ラウンジが年間2回無料だそうです。



使わん使わん。


空港を利用したのなんてはるか昔に行った東京旅行が最後だし(笑)





と、安心の海外旅行保険付帯。


だから九州からほぼ出てないんだってば。





てなわけで、私にとっては(いや多分ほとんどの人が)ほんとポイントのためだけのゴールドカードだと思います。






ちなみに、年間費は2000円(税抜き)



楽天市場で年間11万円以上の買い物をするなら、ゴールドカードの方がお得だそうです。

月にしたら1万円いかないぐらいの買い物ですもんね。




余裕で越えてる…^^;







微々たるポイントでも今より少しでも貯まるなら…と思って、面倒に思ってたカードの切り替えに至ったのでした^ ^







にしてももうちょっとゴールドゴールドしてたら嬉しかったなぁ(笑)
よ、ど庶民。








さ、さっきあずきバー食べたけど、もう1本食べよ^ ^




お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村








↑このページのトップヘ