TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2020年07月

最近、夫がかなりお酒を減らしている上に、プロテインばっかり飲んでます。
どっかの国のえらいオシャレなパッケージのプロテインを個人輸入し始めたし。


仕事中のご飯はヨーグルトにナッツのこともあるらしく。
意識高い系女子か。


そして小腹がすいたらドライマンゴーを食べるのにハマってるんだと。
モデルか。





しょっちゅう走りに行ってるし、家では暇さえあれば筋トレとストレッチ。



もはやどこに向かってるんだ???ってぐらいに、えらくストイックにカラダ作りをしている一方で、


嫁はブクブク太り続けております(-∀-)
やばーい。


あまりに夫が頑張っているので、さすがに私に危機感が…。



いつか捨てられそう(笑)






さて。


今日はいつかのお買い物マラソンで買ったスライサーの話です。


これこれ。



貝印のセレクト100のスライサー。



スライサーってずっと持ってなかったので、今まではキャベツの千切りは気合いで包丁でしてました。

洗い物が増える事がイヤだったので、いらんな…って思ってた。(極度のめんどくさがりです。)




何気に千切りってめんどくさいし、なんならキャベツの千切りって別に好きじゃないし…


で、我が家ではキャベツの千切りはあまりしなかったのですが、


時短になるなら…と買ってみたら、


これがめっちゃいい(-∀-)



めっちゃ早い。めっちゃ細い。


そしてめっちゃ美味しい( ;∀;)




千切りって細い方が断然美味しいってことに、今頃気付きました。




キッチングッズって、なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔するような便利な物がけっこうあると思うのですが、


スライサーはあった方がいいです(笑)
みんな持ってるもの???( ̄∀ ̄;)




私が買ったスライサーは厚さも調節できるのですが、キャベツの千切りは細いに越したことはないです。(私比)



いやほんと、キャベツの千切りって別に全然好きじゃなかったのに、お店みたいな細いキャベツの千切りは美味しい!!




というわけで、キャベツの千切り率が急上昇中の我が家です。




いつかの晩御飯のサラダ。

ローストビーフ乗せすぎて、キャベツの千切りがほぼ見えてないのはお許しください。



キャベツの千切りが美味しくできるので、これぐらいの洗い物が増えるのなんて屁です屁。




もしスライサーを買うか買わないかで悩んでる人がいるなら、全力で買うことをおすすめします。









と。
いつかのコストコ記録。


なんか色々買いすぎた日。

久しぶりにグラノーラを手作りしようと思って、オートミールやらメープルシロップやらミックスナッツなどを買ったんですがね…。


オートミールだけで4.5キロ(笑)



なくなるまでひたすらグラノーラを作りたいと思います(-∀-)








お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は珍しく娘のことを。



我が家の優等生である娘さん。


進研ゼミを4月から始め、最初の期末テストでしっかり成績を上げてきました。


何も言わなくても毎日コツコツするタイプなので、娘には合ってるのだと思います。






夜は一緒に洗濯物を干してくれます。

毎朝、私と娘と息子の分の水筒にお茶を準備してくれたり、

なんなら私より早く起きた時は食洗機の中の食器まで片付けてくれてたり…。




そんな娘さんのために昨日は赤飯を炊きました。

ふふふ。察してください^ ^



初めて赤飯を炊いたので、あずきは赤飯用の炊けてるタイプの物を使ったけど、


ちゃんと餅米を買ってきて作りました。




初めてのわりには上出来^ ^


娘も大絶賛してくれました♡





うちの娘さんは誰に似たのか背が低くて体も小さいので、遅いだろうなぁと思ってたけど、実際遅い方でした(笑)



周りの友達はほとんど始まってるようで、自分もやっと来たことが嬉しかったらしく…



私に報告してきた時、ハイタッチを求めてきましたからね(笑)



そしてそのあと事細かく夫にも報告してました(-∀-)




大丈夫かなこの子…(-∀-)






大人の階段を上ってはいますが、いまだにパパともお風呂に入るし、買い物にも絶対ついてくるような幼い娘さん。




ステキな大人の女性になってくれるといいなー^ ^





と。
いつかの娘さん。



ボルダリングをさせたら、なかなか上手で!!


夫も「素質があるわ!」って言ってたぐらい(笑)




体が小さいから余計に向いてるのかな^ ^




兎にも角にも自慢の娘です^ ^







お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

お買い物マラソン大会買ったキッチンマットが早速届きました。



じゃんっ。



ヘリンボーン柄がかわいい^ ^


そして240センチもあるので、キッチンの長さにピッタリ!!



今まではこれより1メートルぐらい短いやつだったので、洗い物をする時はシンク側に足でグイっと寄せ…


IHで調理する時はまた足でグイっと寄せ…(-∀-)


めんどっ!!!ってなってたので、それをしないでいいだけで断然快適(笑)


しかも今までのは最初に洗濯した時に端が豪快にほつれてしまってて…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



ミシンで縫ってはみたものの、洗濯するたびにビローーーーンってほつれが出てきてたので、その心配をしなくていいのも嬉しい^ ^




ネットに入れれば洗濯もガンガンオッケー。




久しぶりにキッチンマットが変わって、気分転換にもなりました^ ^





お値段もわりと可愛いのです。






お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

お恥ずかしい話ですが、我が家は災害に備えて特別に何か準備しているわけでもなく…


しなきゃしなきゃと思いながらしないまま今に至ります(>_<)


とりあえずキャンプ道具はアホほどあるので、サバイバルとなったらなんとかなるとは思うのですが、


それ以外で足りない物を少しずつ買い足していこうかと。(←少しずつとか悠長な事言ってる場合じゃないんだろうけど)




で、まず買った物。


簡易トイレ。

家のトイレにセットして使えるやつです。

トイレが使えなくなるのは死活問題なので必須かなと。






使用期限がないのが嬉しい。

そして届いてみてびっくりしたのが、ほんとにコンパクトってこと。


我が家はトイレの棚の中に収まりました。


オシャレもくそもないリアルなトイレの棚にびっくり。




よし、これでトイレ問題はいざという時もなんとかなりそうです。


レビュー数3000超え!!!!!




あとはラジオやモバイルバッテリーも置いておきたいなぁと考え中。


我が家は常に冷蔵庫の中がスッカラカンだし、非常食系も必要だよな。
なぜか冷蔵庫だけミニマリスト。








と。

お買い物マラソンでガーゼケットを購入しようかと。




夏に使ってたやっすい羽毛布団にあんこがありえない量の粗相をしてしまいまして( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


洗濯できない布団みたいだったけど、クリーニングに出すほどのいい布団でもなく…

クリーニング代の方が高くつくかも…



で、処分したのはいいけれど、シングルサイズのタオルケットしかなく、



クーラーをつけて寝ると寒くて目が何度も覚めて仕方ないのです( ;∀;)



年々、夫と体感温度に差が出てきてまして…

私は夏場でもクーラーは1時間のタイマーで、あとは朝まで全然寝れるのですが、夫はタイマー切れたら目が覚めるらしい。





ま、そのうち私が更年期に入ったら、あっついあっつい言い出すんでしょうが…(笑)






快適に寝たいなーーー。




お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

先週の土曜日は久しぶりにお出掛けをしてきました^ ^

コロナのせいでまだまだ自粛気味に過ごしてたところに、息子の持病の再発もあって、ますます引きこもり生活だったのでね、


土曜日は絶対どっかに行くぅぅと決めてたのです。



行き先は大好きな道の駅^ ^


今回はわりと近場なんだけど、初めて行く道の駅に行ってきました。

以前からあったファーマーズマーケットが最近道の駅になった所です。




娘は部活で1日いなかったので、息子と3人で行ったのですが、



3人でお出掛けすることも今までほとんどなかったので、なかなか新鮮でした^ ^




そして行きたかったタルト屋さんが道の駅のすぐそばだった件(//∇//)








お店はカフェになってるので、店内でいろいろ食べたかったけど、なんだか娘に申し訳ないので今回はテイクアウトで^ ^




そしてそのあとはこれまた行きたかった植物屋さんへ。

写真撮り忘れたーーー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


観葉植物や植木を取り扱ってたのですが、種類も多くてお店がとにかく広かったです。



私はかなり楽しかったけど、夫は全く興味なさそうでしたけどね(-∀-)

一緒に植物見てたけど、途中で「車に戻っとくわ…」でいなくなりました(笑)



で、ここで買った新入りグリーン。


金のなる木を買いました♡


金のなる木ってだいたいどこの実家にもあってそんなにイケてない植物のイメージですが、(←偏見)


これは一目惚れでした。



鉢も可愛いし、何より樹形がステキ。



いっぱいお金がなるといいな♡




ほんの数時間のお出掛けだったけど、私が行きたい所に付き合ってくれた夫と息子に感謝です^ ^







と。

またやってる!!!!




というわけで、ちょこっとポチ。




ポチ。



今使ってるキッチンマットがボロボロなので買い替えです。


ヘリンボーン柄で可愛い!!

そしてこの長さでこの値段は安い!!!





ポチ。



最近試しに買ってみたら、めっちゃ好みの香りだったのでリピートです。






他にも必要な日用品があるので、のんびり徘徊しよー。





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ