TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2020年06月

息子。

去年は1学期ほぼ丸々入院してたので、水泳の授業をしてなくて…。


今年はコロナの関係で水泳の授業が週に1回に減ったものの、するのはするらしく。



で。先日、水着の準備をお願いしますっていうお便りを持って帰ってきたので、一昨年の水着を試しに着せたらまさかの膝で止まるという息子の成長ぶりったら。


水着だから少しぐらい小さくても伸びるからイケるかなぁ♡って思ってたら大間違いでした(-∀-)




で、先週の土曜日に急いで水着を買いに行ったんです。

ラッシュガードがめっちゃ高かったけど、ほぼ選択肢がなかったので諦めてReebokの高級ラッシュガードまで買い、

水着用のゼッケンもしっかり縫い付けて、準備万端にしてたんですけどね。





まさかのその直後に病気が再発してしまい、自宅安静を言い渡されるっていうね。


せっかく買った水着が…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



水着だからあんまり大きいサイズを買ってもなぁ…と思って買った水着がまぁまぁピッタリすぎた件。

もしかしたら来年は着れないかもしれないので、着らずじまいになる予感です( ;∀;)





いや、でも息子が元気でいてくれるなら、水着がムダになるなんてほんとどうでもいいんですけどね。


一瞬ちょっと思っただけです(笑)


そして同じことを夫も思ってしまったらしい(笑)




ま、こんなふうに思えるのは、再発したものの、息子が今のところ入院を免れていられるからなんだろうけど。



薬が増えたので今からまた容姿が変わってしまうのが辛いけど、息子がそばで笑ってくれてるだけで幸せなんだな^ ^

ほっぺにチューをせがむと、イヤイヤながらもさせてくれる10歳児(笑)





クワガタのお世話をする昨日の息子。


外には出れないので、仕方なくキッチンで新聞紙を敷いてから( ;∀;)




いっぱい虫捕りさせてあげたかったな。





昨日の夫と娘。



娘が保育園の頃にじぃばぁからクリスマスプレゼントに買ってもらったおもちゃのキーボードを今でも愛用(笑)



私は流行りの音楽には全く疎いけど、夫や娘はほんとによく知っていて…


2人で弾いてる姿が微笑ましい^ ^





我が家のへりーず。

石田ゆり子のインスタ見てる人なら分かるやつ^ ^


犬なのにソファーのヘリが好きなあんこ^ ^



ちょっと太り気味らしく、動物病院の先生から少しダイエットをした方がいいと言われてしまいました。


というわけで昨日から朝晩のカリカリの量2割減( ;∀;)



自分には甘いくせに、あんこには厳しくダイエットさせてるのが申し訳ないわ…。


あんこのためあんこのため。






のんびりな週末の1日なのでした^ ^







と。


結局買ってしまったやつ。


仕事の日はいつもコンビニでお昼ごはんを買うので、今度からはこれをエコバッグにしようかと^ ^







さ、また明日から1週間が始まるぞ。


今回は仕事も息子の事も家事も全部両立させてやるのだ。



でも、どうしてもしんどい時は助けてほしいって、親や友達にちゃんと言えるようにならなきゃなとは思っています。



私が倒れるわけにはいかないのだ!!!!






お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

何から書こうか…。





とりあえずタイトル通りです。

再発です。



一昨日の定期受診で尿タンパクが2+。

これが一週間続いたら、もしくは3+が3日続いたら薬を増やすからすぐ連絡くださいと言われて、


昨日が3+。

今日はまさかの4+。
(4+は家でする簡易尿検査のマックスの数値です)



これはもう再発だな…と3日待たずに病院に電話して、主治医の先生に話したら、



「残念だけど再発ですね…」と。




『ですよね…』としか返せず。



というわけで、せっかく少しずつ減薬してゼロになったプレドニン(ステロイド)をまた初めから再開です。




ただ今回は今のところ本人にはあまり症状が出ていないので、入院は免れてまずは自宅安静で様子見をすることに。



腹痛や嘔吐などの症状が出てきたら入院になるそうです。
前回の再発時も最初は自宅安静で様子見してたら、どんどんひどくなって腹痛や嘔吐が出てしまい即入院になったけど⤵︎


せっかくコロナも落ち着いてきて学校が始まったばっかりだったのに…⤵︎⤵︎




ただただ本人が今は元気なことだけが救いかな。





プレドニンの副作用ってほんと強烈でして…



息子はムーンフェイスになること、太ることがとにかくイヤで、病気が再発したということより、プレドニンをまた飲まなきゃいけないことがとにかくイヤみたいです。




今朝はそのせいでずっとイライラしてました。




そしてボソっと、「また馬鹿にされる…」と。



息子の気持ちがほんともう苦しくて苦しくて。




『そんなこと言われても気にしなさんな!言いたい人には言わせとけばいい』

としか言えないけど、



内心は、そんな事言うのはどこのどいつじゃい。ぶん殴ってやるわ。です。

もちろんぶん殴りはしませんが。



でもそんな事も含め、息子には強くなってほしいなと。



人の痛みが分かる人になってほしいなと思うのです。






さすがに3回目の発症ともなると、私も少し強くなってる気はします。


1人になるとメソメソなる時もあるけど、


越えられない壁はないって言うし。






息子がまた元気に楽しく毎日を過ごせるように、頑張らなくては^ ^


いや、今のところほんと元気なんですけどね(笑)






お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログを見返した時にこんな事もあったなぁ…とか、


この時期はこんな感じだったのかぁ…とか、



その時自分がどんなふうに感じていたのとか。



ちゃんと記録に残していたかったのでブログに書いてる息子の病気の記録ですが、




今日の定期受診のちょっとがっかりな検査結果に気落ちしている私です。




この2週間ぐらい、朝起きた時の息子の瞼が腫れている事があったりなかったりで…
(浮腫みは病気の症状の1つです。)



イヤな予感しかしなかったけど、とりあえず本人はいたって元気。



ずっと調子がよかったのに。

薬も変わってないのに。




何か再発のきっかけになりそうな事があったかなぁ…と考えると、夜中に目が覚めることが増えてきてしまい…。
まだ再発したなんて決まってないのに、すぐマイナスに考えるタイプなのです⤵︎⤵︎

ちなみに夫は隣でグースカ寝てますけどね(-_-)





もしかしてあれかな…?と思うことがあったので、受診の時に主治医の先生に聞いてみようと思って、今日の受診を迎えました。




で、診察室に呼ばれてからの先生の第一声が



「(タンパクが)2+が出てます。」と。



あぁやっぱり…と思いながら、「最近虫捕りにハマっていて、蚊にいっぱいさされて帰ってきた日があったんですが…」



と気になっていた事を聞いたら、



「蚊に刺されることが再発のきっかけになる事があります。」と。



あぁやっぱり…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )






友達と楽しんで外遊びしてくれるのが嬉しくて、もう蚊にさされないように薄手の長ズボンや長袖の日除け用のパーカーを急いで買いに行ったりしてたけど、



とりあえず虫捕りは禁止にしました。



家でする尿検査も明日からは毎日すること。

検査結果で2+が1週間続く、もしくは3+が3日続いたらすぐ病院に電話すること。

そうなった時はせっかくゼロになってたプレドニン(ステロイド)を再開しますと。






ショックすぎ。





今日は夫も休みで一緒に病院に行っていたので、

息子を学校に送り届けたら2人でランチに行ったりお出掛けしたいなぁと、楽しみにしていたけど、



とりあえず2人でうどんを食べに行ったあと、一ヶ所だけ前から行こうと決めていた所へ行きはしたけど、全然私の気分が乗らなくてすぐ帰り…



家で寝ました。




ちなみに、夫は相変わらず「大丈夫やろー」と言っております(-∀-)

とにかく正反対の性格の夫婦( ̄∀ ̄;)






とりあえず今のところ息子は全然元気に過ごせているし、

宿題をしながらいつも通りフンフン言っております(´-д-)-3






どうかどうかこのまま尿タンパクが消えてくれますように。


仕事復帰した途端これって…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )







と。今日の風景。



今日は虫捕りじゃなくてドッジボールをしに行くと言い、ランドセルは放置、テーブルの上には宿題や通学用帽子を散乱させたまま遊びに行かれました(´-д-)-3



私服の学校なので、学校へはTシャツ短パンで行ってますが、



ドッジボールでも念のために長袖長ズボンに着替えてから。




病気のせいでいろんな事が出来なくなることが親として1番辛いんだな。






お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は久しぶりに夫の実家へ行ってきました。


母の日はコロナで行けず、ネットで買ったプレゼントを送っただけだったけど、


父の日は久しぶりに孫の顔も見せに行けてよかったよかった^ ^





そんな日のコーディネート。


久しぶりにビームスボーイのオーバーパンツ。



ガボっとしすぎてるので、公衆トイレは超絶危険なパンツです。



Tシャツとかに合わせても全然いいんだろうけど、いつもこのシャツを合わせがち(笑)




あー服欲しいな。



ちなみに、

夫の実家へは夕方から行ったのですが、行く前にお風呂に入って行ったので、夫の実家へはスッピンに部屋着という出で立ちで行くというありえない嫁(笑)

帰ってからお風呂に入るのがめんどくさいのでね。




夫のリクエストのキンパとゴーヤチャンプル、春雨サラダを作って持って行きました^ ^


具がかたよったけど^^;



普段は味見は全くせずにテーブルに出しちゃう派ですが、夫の実家に作って行く時は全部ちゃんと味見はします(笑)





さ、また明日から仕事だーーー!

頑張らなくては^ ^





お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

暑くなってきたのでね、

子供たちには箱アイス(しかもなるべく本数多めのやつ)を買い、


自分用には普通のアイスを買いがちです。


もしくは私専用の箱アイス。←冷凍庫の奥に隠す。





子供たちには1日1個ねー!って言いながら、


子供たちが寝たあとで私専用の箱アイスを2個食べる幸せ。


ひどい母( ̄∀ ̄;)






さて。

買い換えたいなあと思いながら気付けば20年使ってたやつ。


ついに買い換えましたよ。

じゃん。


ボウルとザル!!!!


こういうのって何気に壊れないので、ずっと使っちゃいますよね。
実家のボウルやザルもいつから使ってるんだよってぐらい変色してたりしません?うちだけ?(笑)



私が高校を卒業して家を出る時、

母と近所のナフコ(ローカルすぎるホームセンターw)に行って買ってもらったやつを、結婚してからも使い続けてたので、かれこれ20年選手。



壊れたわけじゃないけど、ずっと買い換えたいなぁと思ってて…

これにするぞと決めてたボウルとザルのセットが楽天ではずっと売り切れたったんですが、

やっと再入荷されたので思い切ってポチりました。



ちなみにこれが20年選手のザル。

(大中小のボウルとザルのセットのうちの1番小さいサイズのザル。)


洗う度にあみあみの部分は歪みまくってるし、

矢印のワイヤー?があるから、これがとにかくザルを洗いにくくしてくれてるんです。

それでなくてもフニャフニャメッシュなので、小さい物が引っかかりやすいのですよ( ;∀;)




というわけで、ストレスフリーになることを願って新しく買ったわけです。



買ったのはこれ。

ショップの写真を拝借しました。


ベルメゾンのボウルとザルの6点セットです。





形も可愛い。

マットな質感がオシャレ。

サイズも今までのより大きめで嬉しい。

全サイズのボウルに目盛りがついてるので便利。

もちろん洗いやすそうなのが決め手。




言う事ないやないかーい。


あぁ嬉しい^ ^






ちなみにボウルとザルを買いたいなぁと思った時に、無印やニトリのやつとも比較したのですが、


無印で6点買い揃えようとするとまぁまぁの値段になります。


ニトリのやつは値段は問題ないけど、1番大きいサイズのボウルの底がシリコン?になってるので、なんかそれがイヤで…。



そんな時に見つけたのがベルメゾンのやつだったのです♡

これこれ。





実はベルメゾンが楽天に出店してる事を知らなかったので、ベルメゾンのサイトから買おうと思ってたのですが、



念のために調べてみたら楽天にベルメゾンもあるじゃーーんって。
楽天のヘビーユーザーなのでネットでの買い物は基本楽天に統一したい^ ^





壊れることもほぼほぼないのだろうから、

おそらくこのボウルとザルは一生使うと思います(笑)


大事に使おう。





母と一緒に買った20年選手のボウルとザルよ、

今までありがとう。







お手数ですが読んだよぉのかわりにポチッとお願いします^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ