TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2019年11月

夫。ただ今 金沢に行っております。

会社の水泳大会が今年は金沢であるらしい。


毎年いろんな所に行けて ほんと羨ましい( ̄▽ ̄)


嫁と子供も九州から出してくれーー(笑)
お土産だけはしっかり楽しみにしてるけど^ ^




さて。

無印で買ったボアフリースパンツがめっちゃ気持ちいいです。


3dfc9c2b.jpg



お店で見つけた瞬間 これ絶対気持ちいいやつやん!ってなって、


触ったらやっぱり気持ちよくて、


無印週間まで待って買いました。



e27aff7d.jpg





家の中のスリッパはビルケンのマドリッドです。一年中イケるので破れても次もこれにしたいぐらいお気に入り。



ほんとは一緒にボアフリースカーディガンも買って上下でモコモコぬくぬくしようかなぁと思ったけど、


私が全身モコモコになったら 熊にしか見えないよな…と思って、まずはパンツだけ買ってみました。


そしてやっぱりカーディガンも買えばよかったと早速後悔しております。



次の無印週間っていつなんだろ…。

絶対定価では買わない奴。






と。
05c1a834.jpg


子供が寝たあとの至福のひとり時間。



友達おススメの 雪の宿の黒糖ミルク味が美味しくて一気に食べてしまったぁぁぁ。





今日の本は「そして、バトンは渡された」。


かなりいい本との噂は聞いてたので、図書館で待ちに待って借りてきました。



韓国ドラマも見なきゃだし、本も読まなきゃだし、忙しい忙しい。








ついにホットプレートも寿命が…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

これにしようかなと思ってるので、夫が金沢から帰ってきたら相談です。






お手数ですが読んだよぉのかわりに。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

今までは2ヶ月置きに美容院でカラーとカットをしてたんですが、だいたい1回で1万4千円ぐらい。

正直以前はさほど気にしておりませんでした。


が、今は「高いよ、高すぎるよ…」です(笑)



東京とかのお洒落な街にあるようなお洒落な美容院でお洒落な美容師がカットしてくれるなら、これぐらい当たり前なんでしょうが…。
もっとするのかな…( ̄∀ ̄;)



しかも、実は毎回そんなに満足してない仕上がりに、必死で口角を上げて「大丈夫で~す♡」って言っていた私。


アホやな…


ということで、とりあえず髪はセルフカラーをしてみました。

セルフカラーとかちょっとお洒落っぽく言ってるけど、ただの白髪染めです( ‾ʖ̫‾)




ドラッグストアで700円ちょっとの白髪染め。


今までの何分の一?って感じですが、

結果。

全然じゅうぶんやん。でした。





14000円払ってこれ。

700円ちょっとでこれ。



を比べた時、私の満足度は完全に後者なので、これだけで年間5万円ぐらいの節約になりそうです♡
もっと早く気付けばよかったーーー。






さて。


家計の流れも把握してないくせに家計を管理し、節約も苦手な私が家計簿をつけ始めましたーー!

って意気揚々とブログに書いたその後です。



自分で作った家計簿にちょこちょことちゃんと記録してたんですけどね…



やめました…

えへっ(照)





はっや!はっやーー!




いやぁ、お恥ずかしいかぎり。

やめた理由
①そもそも自分の字が好きじゃない。え…Σ(゚∀゚」)」

②レシートがない出費を書き忘れること多々あり。

③なんかうまく整理して書けない。


以上。





ですが安心してください。

家計簿を書くのをやめただけで、家計簿はきちんとつけています。

じゃん!
061e6f06.jpg


か~け~い~ぼ~ア~プ~リ~~!



最初っからこれで良かったやん…ってぐらい、こっちが便利です。



自分の字を見なくていいし、

レシートがない出費もその時にすぐ入力できるし、(それでも忘れる時あるけどw)

1ヶ月の支出をカテゴリごとに勝手に集計してくれるんだもん。


こりゃ断然こっちが便利。



てなわけで、簡単に現代の文明の利器に魂を売りました。




そして初めて知った我が家の食費。(10月分)



ドゥルルルルルルルルルルルル…

ドゥンッ!

72000えーーーーん!!!!



たっか!



結構頑張って節約意識してたんですけどね…。

私が目指してた金額は叶わず。





私が尊敬してやまない友達(ほんと主婦の鏡なのです)のブログとか掲載されまくってる主婦雑誌とかで見る金額と違うことにショックは隠せませんが、


節約初心者なので、ま、こんなもんかとめげずに頑張っていきたいと思います(号泣)



まずは続けることが第一歩( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )






と。

bf39bbbc.jpg


スコーンいつもの2倍量。

先週風邪でぶっ倒れてたので、お詫びの印に娘へ。

激喜びしてくれました♡








関係ないけどかわいいの発見!!!


アラジンとビームスがコラボしてるーー♡

キニナルキニナル。





お手数ですが読んだよぉのかわりに。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

8a144ef9.jpg


まさかの韓国ドラマにどハマり中(-∀-)


全然韓流スターを知らないのですが、

とりあえずAmazonプライムの韓国ドラマの1番始めにきてたっていうだけで見始めた

「シークレットガーデン」ってやつの主人公の俳優さんは竹内涼真にしか見えないし(ホクロがあるかないか)、


主人公の女優さんは若い頃の松本明子にしか見えないっていう。


なので、面白い話ですがちょいちょい現実に引き戻される感(笑)


それもまた面白いなと思いながら見てます( ‾ʖ̫‾)





さて。

あ、買うの忘れてた!で、急いで買ったやつ。




なくなってたオキシクリーン。

大掃除の季節なので、これは絶対必須です。

キッチンの換気扇なんてこれにつけておけば一発。






時々浮気しちゃうけど、結局最後はこれに戻ってくるシャンプーとトリートメント。


とにかくこの香りがたまらなく好きです。



シャンプーってずっと使ってると香りに慣れちゃってしまって、たまには違うのを…ってなってしまいません?( ‾ʖ̫‾)



で、他のを試すけどやっぱ違うわぁ…


ってなって、結局いつもこれに戻ってしまうのです。



娘も「友達から『◯◯ちゃんの髪の毛いい匂いがする~!』って言われたーー!」と嬉しそうに言ってたし^ ^



ちなみに、

ヘアレシピシリーズ、どれもいい香りですが、


このキウイのやつが断然ナンバーワンです。

めっちゃ推すやーーん。





そんな娘とお風呂に入る時、最近は進路の話をする事が増えてきました。



今日もいきなり「普通科の高校の方ががいいんかなー?」と娘。


なりたい物が見つかってないようなので、ほんとただただ漠然としてるみたいで。





人生の先輩としてアドバイスは一応するし、


「実はママもまだ自分がほんとにやりたい事 探してる途中なんだよねー!もう38歳なのに!(笑)」と本音も話すし。



こんな話が出来るようになっただけでも、私としては嬉しいんですけどね^ ^





仕事でもなんでも自分で決めた事って、結局は自分の責任なんだよ。

辛い時もいっぱいあるけど、自分が決めた事だからこそ 頑張れる時もいっぱいあるんだよ。

見てごらん。ママはパパと結婚して あーーなんでこんな人と結婚したんだろーって思う時もあるけど、

いやいやでもママが自分でこの人と結婚するって決めたんだから!って思ったら、ちょっと頑張れるもんね!!!





…………。



って完全に着地地点失敗で終わった話。(笑)




娘もだいぶ大人になってきているのか、



「あぁねーーー」と納得してくれてたけど(笑)



何かあった時のために自分1人の力でも子供養って生きていけるぐらいの稼ぎがある仕事がいいんじゃない?と13歳に力説する母。←





お手数ですが読んだよぉのかわりにお願いします。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

復っ活ーーー!





木曜から3日間 風邪で死んでましたが、やっと復活。

まだまだ声がヤバイけど、体調はだいぶいいです。




そしてこの3日間、ほとんど起き上がれずひたすら寝てただけなんですが、


気付いたら目標体重まであと850グラムのところまで来たーー。
こまかっ。


寝てただけなのに♡

まぁこういう体重の落ち方はすぐにリバウンドするのも分かってるんだけどね(-∀-)



ちょっと何か食べただけで 体がすごい勢いで吸収していくのが分かるし( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

なのに今日の晩御飯のビーフシチュー山盛りにした上におかわりまでしちゃったし( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





ちなみに。目標体重って言っても、自分たちに甘い私と妹(←ダイエット対決中)が決めた目標なので、決して痩せているとは言えない体重です。


痩せたいけどガリガリはイヤやーん?そうそうガリガリはイヤよねー。ガリガリすぎても魅力ないよねー。なら◯◯キロぐらいならいいんじゃなーい?



って、心配しなくてもあんたたちは絶対ガリガリにはなれないから…っていうような体重の姉妹のたわごとなので悪しからず。








さて。

なんとか体調も良くなったので、今日は娘と2人でイオンモールへ行ってきました。


人が多いかなぁ…と構えては行ったんですが、想像してたよりはるかに大混雑していて…。


ブラックフライデーにUNIQLO感謝祭に無印週間が重なってるから?( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



まずはイオンモールに行く道が渋滞。イライラ。

やっとついたのに駐車場も大混雑。イライラ。

UNIQLOは長蛇のレジ待ち…。(-_-)



UNIQLOで子供たちのヒートテックを買いたくてイオンモールに行ったのに、並ぶ気力なくなって結局UNIQLOでは何も買わずじまいでした。



レジ待ちの行列は購買意欲を低下させてくれるので、逆にありがたいのかもしれないけど…^^;





無印はもう無印週間も終わりかけだからか、そんなに人も多くなく…


おかげで買う予定じゃなかったものまで、なんやらかんやら買ってしまいました(-∀-)
そういうとこなんだよねー。




じゃん。
4251e2d5.jpg


デジタル温湿度計。これは買うつもりだったやつ。




テレビボードのドライフラワーの横にちょこんと置いてみました。



湿度計が欲しかったのです。


ウイルス対策とか加湿とか言ってるわりに、そういえば我が家の湿度がどれくらいか知らんわ…ってずっと思ってて(笑)


テレビの近くにあれば自然と目に入るし、湿度が低いなと思えばディフューザーの出番ってなるかなぁと。

実はそもそもディフューザーを使う事自体が生活の一部になってないので、完全に置物化されている事が多いっていうね。いやいやお恥ずかしい(汗)





この温湿度計。
黒か白かで迷って、白にしようかなぁと思ったんですが、

黒が残り1個で白が残り3個だったので、黒にしました。
そういうところっっっ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



まぁでも多分白でも黒でも変じゃないし、どっちでも正解だったとは思います( ‾ʖ̫‾)





これは憧れで終わったやつ。





バリゴの温度計や湿度計を壁に並べたかったけど、

予算オーバーな上に

そもそも並べて飾れるいい感じの場所がないわ…ってことで、



シンプルな無印のものにしましたー。



シンプルで見やすくて、結果オーライです。





写真を撮ったのは16時ぐらいなんですが、その時が湿度が49%。


今(20時)現在、何もしてないのに湿度は59%になってます。


ネットで調べたら、


快適で健康的な湿度とは…
室内で快適な湿度は40~60%とされています。 40%以下になると目や肌、のどの乾燥を感じるだけでなく、インフルエンザウイルスが活動しやすくなります。 反対に60%以上になるとダニやカビが発生するようになります。


らしいので、今日は何もしなくて良さそうです。



目安があるって素晴らしい。







ディフューザーにはこれを入れて使ってます。


3:1の割合がいいって書いてあるけど、



実際使ってみての感想。


いやいやいやいや、そんなに入れたら消費量ハンパないわ…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )です。




とりあえずこの1リットリで 一冬越せるぐらいのペースで使っていこうかなと(笑)




そういう意味でもこの温湿度計がいい仕事をしてくれそうです。







お手数ですが読んだよぉのかわりに。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

無印週間やってますね。


行きたいのになかなか行けずにいるので、前回の無印週間で買って ブログにあげずじまいの物をご紹介。

be1d0c20.jpg


米ヒバの箸。

夫と私の箸先がボロボロになってたので、買い替えたのです。


全部同じ箸にすれば 箸入れの中から箸を取るのもわざわざ選ばなくていいから楽だしね…で、

そして値段もすてき。


これにしてみたんですが。。。




これ。めっちゃ臭いです。


買ったあとで、そう言えば石田ゆり子がヒバ好きで、よくヒバの中に顔を突っ込んでたなぁと思い出したのですが
インスタフォロー中♡



ヒバ初心者には、ちょっと香りがきつかったです。


そもそもヒバがどんな木なのかもよく知らない( ̄∀ ̄;)


私は

ごはん食べる時にクサっ。

食器乾燥機を開けてクサっ。

箸を入れてる食器棚を開けてクサっ。

でしたが、


ヒバ好きにはたまらないのかもしれません。




ちなみに、買い替えるのも悔しかったので我慢して使ってたら、今はもう臭わなくなりました。

マヒしただけかもだけどー。





と。

今週は月曜日から息子が熱発。

なんか寒いーーって言いながらも学校には行ったんですが、

1時間目で保健室へ行き、2時間目には早退(-∀-)
はやっ。

37度台だったけど担任の先生が心配してくれて、ひどくなる前に帰った方がいいと連絡をくれたのです。



その日はすぐ元気になったけど、次の日にまた熱が上がりぐったり。

とりあえず近所のクリニックを受診して検査したけど、インフルエンザでもなく。


39度が続いてたので、持病が再発するのではとヒヤヒヤしていたけど、とりあえずなんとか復活してくれて昨日から学校にも行っております。


まさかの私と引き換えに。



そう。せっかく息子が元気になったのに、その日から私が熱発。


今も布団の中からブログ更新中です。
ずっと寝てたから今は眠くないけど、起きる気力はなし。

今日はだいぶマシになったけど、信じられないぐらいの悪寒と倦怠感、頭痛に咽頭痛にと久しぶりに風邪で死んでます。



しかもこういう時に限って 夫は会社の人達と泊まりで山登りへ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




ただ子供たちが喧嘩しながらも2人で力を合わせて家の事を頑張ってくれてるのが嬉しくて。

たのもしくなったなぁと弱った体に染み渡っております。
1階から聞こえてくる2人の喧嘩の声が半端ない(笑)



2人でコンビニに晩ご飯買いに行ったり、洗濯機回して干しててくれたり。


今朝も娘が弟の分まで朝ごはんを準備して、ちゃんと食器まで洗って学校に行かれておりました。

息子がダラダラしてたみたいでめっちゃキレてたけど(笑)



期末試験中にぶっ倒れる母でほんと申し訳ない。



元気になったら 娘が好きなお菓子をいっぱい作ってあげよ。





お手数ですが読んだよぉのかわりに。


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑このページのトップヘ