TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2019年09月

昨日は息子の運動会でした。



実はここ数日、少しずつまたオシッコの蛋白の数値が怪しくなってきていて…


運動会まで持つかなぁ…と内心ドキドキしていたんですが、とりあえずなんとか持ちこたえてくれました。


とりあえず明日は病院です( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





別に本人はそれほど運動会に出たかったわけではないんですけどね。


元々足はそんなに速くないのに、薬の副作用で太ってますます走りづらくなってるし。


自分の見た目も気にしてるし。


そしてなにより緊張しぃ^^;


一生懸命走れば順位なんて関係ないんだよって、何度言い聞かせても常にテンションは低め(笑)





それでも最後までちゃんと頑張った息子はえらいのです。





運動会の練習が始まった最初の頃は疲労困憊で帰ってくるから、「きつい時はすぐ休憩するんよ!先生に言うんよ!」って何度も言い聞かせるのに、休憩しなかったらしく…( ̄∀ ̄;)


ダンスがどんどん次の振付けに進んでいくから、言うタイミングが分からなかったらしい…(笑)



なんかそういうところは息子っぽいんですけどね。



毎日炎天下の中で何時間も練習して、よく体調崩さなかったなぁ…。


ずっと気にしてくれていた担任の先生にもほんとに感謝です。








そして、運動会当日は夫が朝から場所取りを頑張ってくれました。


その間に私はお弁当作り。
前日の夜に下準備して、当日は4時起き(-_-)zzz


そして完成。
82085e39.jpg



唐揚げ祭りか。(笑)
息子が唐揚げ大好きなので。


あとは

卵焼き
エビフライ
煮込みハンバーグ
かぼちゃの煮物

とうもろこし
ウインナー
エビチリ
スパサラ

おにぎり
みかん



ちくわきゅうりも作ってたんですが、入れるところがなくなったので、結局その日の晩御飯に(笑)





人数が多い小学校だし、運動会も時短がすすむご時世なので、息子が出る種目は3つだけ。



50605567.jpg



dda039be.jpg




ダンスも一生懸命踊ってました^ ^



毎年「あーーー頑張ってるなーー一生懸命練習したんだろーなーー」って思うだけで応援しながら泣いてしまうかーちゃんですが、


今年はさらに「あーー運動会出れてよかったなー。また来年も再来年も出れるといいなー」と考えるだけで涙腺崩壊寸前でした。


マスカラ取れたら恥ずかしいから必死でこらえたけど(笑)




毎日学校に行って、いろんな行事に参加して…


今までは当たり前と思ってた事が、実は全然当たり前なんかじゃなくて、


普通と思っていた毎日がどれほど幸せなことなのかと痛感する毎日です。






明日の病院受診。

数値がよくなってるといいな。







お手数ですがポチっとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

先週のブログでも書いたキャンプ道具の収納のこと。


収納に使う棚板が届いてなかったので 前回は下の段だけで終わりましたが、やっとこさで棚板も届いたので、早速上の段に取りかかりましたー。




で、先に言いますね。

棚板設置するだけで1キロ痩せました( ̄∇ ̄)


想定外の事が起こってしまいまして、ほんとめっちゃ疲れたのです。




というわけで、キャンプ道具の収納(上の段)のはじまりはじまりーー。





まずはビフォー。
82663d34.jpg



どんだけーーー。なぐらいの汚さ(笑)





道具を全部出したらまずは棚柱を設置しまーす。
88aa47a2.jpg



近所のホームセンターで買ってきたやつ。

とりあえずマステで固定して、ビスを打っていきます。





そして何故か左奥だけ下地が超絶硬くて ビスが最後まで入らないっていうね。
bf5689c8.jpg



あーーぁ。ま、いっか。大丈夫やろ…。

でこのまま棚板を設置することに(笑)




そして更にここで事件が…(-∀-)


きちんとサイズが合うようにあらかじめ板をカットしてもらったんですが、




板の横幅は収納の横幅とピッタリ。

なんですが、収納についてる扉が邪魔で板が入らない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



必死で重たい板を斜めにしてもギリギリ入らない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



もうこの時点でやる気なくなって、しばらく部屋の隅で体操座りしてボーっとしてましたからね。




けどここまできたらするしかないし…



で、もう半ばヤケクソで自分で1センチほど板をカットしました。


カット注文したのに意味なっ。





そして「どうかどうか入ってくれ」と祈りながら板を入れてみると…




入ったーーーーーーーーー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




で、とりあえず棚板設置。

ここまでで何時間もかかってますからね。





よし、そしてあとは上手く収納していくだけ…



が、これまた上手く収納できない…( ;∀;)



重たい物、軽い物。

よく使う物、あまり使わない物。


を考えながら整理するけど、なかなか全部が上手く収まるなんてできなくて。



入れては出し、入れては出し…の繰り返し。





で、ようやく完成( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

どうかしら。
e4fa1a74.jpg



若干棚板撓んでるけど、そんなの気にしない。




全体的に。
19165e48.jpg




100%の満足ではないけど、とりあえず今までより使いやすいのは間違いないはず。






ちなみに使った板。



なるべくお金をかけたくなかったので、ネットでやっすい板を買いました。


家まで送ってもらうと送料が7000円て言われたので、市内の西濃運輸の支店止まりにしてもらい、そこまで引き取りに行く作戦にしたので、送料2000円で済んだーーー。



送料7000円なら近所のホームセンターでもっといい板買えますからね。




板の端はちょっとササクレが出てきそうだったので、縁を白いマステで貼ってササクレないように処理しました。







あーーー達成感ーーーーーっ!



って浸ってた時に宅配便が届きまして。



ヒマラヤから…

トング…マグカップ…(-_-)

db67ed11.jpg




夫めーーーーーーーーっっっ!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





夫が注文してたやつだけど、どうせちゃんと片付けてくれないだろうから、開けちゃいました。

a619ff62.jpg





スノーピークのシェラカップ。

2個持ってるけど、家族全員分揃えるとのことで、更に2個追加…(-∀-)


しかし高いなーーー。







何個ほどマグカップ買うんだよ…って感じですが、私も家用のマグカップは収集癖があるので強く言えず…( ̄▽ ̄)






ピッツ????

え?これいる???( ⊙‿⊙)


7bc02a3e.jpg


100均のトングから昇格^^;









夫がダンボールを開ける楽しみを奪ってしまったけど、片付けといたから許してもらおう。





ちなみにこっちは先週夫が買ってきたやつ。


ヨコザワテッパン。

お肉が美味しく焼ける鉄板らしい…。


仕事帰りにヨドバシで買ってきてたんですが、早速そこらへんにテキトーに片付けてましたからね(-_-)


くーそーがーーーー。←(笑)




というわけでヨコザワテッパンはここへ。
185a902e.jpg



bf5b70b4.jpg




炉端大将と一緒に「焼く道具系」。






ふぅ。。。

これにてキャンプ道具の収納は一件落着。


あとは夫がきちんと「出したら戻す」を実践してくれれば問題なーーーし。









と。
a8b1a1bd.jpg



シェラカップたちが入ってたダンボールで娘から遊ばれていたあんこ。



「かわいいーー♡ママ 犬拾っていいーー?」と、1人で小芝居をうって遊んでおりました(笑)


大丈夫かな…うちの娘…( ̄∀ ̄;)



こだわりのキャンプ道具 アウトドアブログ・テーマ
こだわりのキャンプ道具


自慢のキャンプ道具 アウトドアブログ・テーマ
自慢のキャンプ道具







お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

毎日ワイドショーなんかでも増税について取り上げているけれど、


正直未だにイマイチよく分からない…( ‾ʖ̫‾)



増税前に買ってた方がお得なものもあれば、増税後に買った方がお得なものもあるようで。


スマホでのキャッシュレス決済は便利なんだろうけど、今のところあんまり使いこなせてないので、きちんと自己管理しながら使えるように勉強せねば。





にしても、世間の人たちは増税前に何を買ってるのだろう( ‾ʖ̫‾)





私はというと…

もうすぐなくなりそうな化粧品などをまとめ買い。


マキアージュのクッションファンデ。




下地。



下地はずっとプリマヴィスタを使ってたけど、最近はこれがお気に入り。




板。



アウトドア用品の収納を改善すべく棚板用に。





娘の誕生日プレゼント。



あいも変わらずTWICEが好きすぎる娘。








無印週間も始まっているので早く行きたいのですがなかなか行けず。


月末ギリギリで増税前の最後の買い物をしようかと考え中^ ^






と。

dac4720c.jpg


美味しすぎるーー。




私の好きなチョコの中では1、2位を争うラミー。

今年もラミーの季節が来た上に、アイスまで出てたーーー♡


買いだめしとこ。







お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

夫と一緒に「2週間で10キロ痩せるダンス」ってのを始めました。


2人の韓国人が踊ってるYouTubeを見ながら踊り狂う夫婦( ‾ʖ̫‾)

しかも下着姿で(笑)





さすがの私でも10キロ痩せたらガリガリなるわ…

で、30分踊らなければいけないダンスを とりあえず半分の15分踊りまくるのを目標にしてます。



めっちゃきついけど、なかなか楽しい。


さてさて いつまで続くことやら…꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱







さて。

やっと我が家の車にもドライブレコーダーをつけました。


あおり運転が多い上に増税前ってことで、お店に行っても欠品だらけ…。



ドライブレコーダーも機能によってピンキリだし…。



というわけで、2万円までという予算を決めてお店に行ったので選択肢はほぼなく、時間もかからずに買ってこれました(笑)



そして工賃をケチって夫が自分でつけるとか言い始めたので、結果2万円もかからずにつけれましたー^ ^



5c126a19.jpg



YouTubeで勉強してたみたいで、そんなとこ外せるの??((( ;゚Д゚)))ってとこまで外して 配線を隠してました。


あっぱれ。



工賃の5000円が浮いたーー♡






我が家がつけたやつ。








お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

増税前に必要な大物は買ってしまおうということになった我が家。



破産しそうです(-∀-)



そして優先順位をつけた結果、私が希望していたダイニングテーブルはまた延期になりました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



何年も探してて、やっと最近これは!!っていうのを見つけたから、いよいよ買うぞって思ってたのにーーーー。



ダイニングテーブル貯金しよ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )







さて。


我が家の掃除機はマキタなのですが…



スタンドはないので、洗面所の壁に無印のフックをつけてぶら下げています。


これこれ。
91c53cab.jpg




ただ掃除機についてるフックの幅と合わないので、掃除機のフックに紐を付けて引っ掛けていました。
0e36a8c0.jpg




紐ボロボロ(-∀-)




フックに掛ける時は紐を開いて輪を作らなきゃ掛けれないんですが、これが何気に面倒。



掃除機を使う時も紐がフックから上手く外れずにフックがすぐがたつくようになってしまって…





なんかやだなーーと思いながら早数年。



やっと紐を取り替えました(笑)




今回は紐ではなくワイヤー。
1cad94c2.jpg



ダイソーで買ってきました。

なんか可愛いハートのプレートが付いてたキーホルダーだったんですが、ハートのプレートはさようならしてワイヤーの部分だけ拝借。






825d6787.jpg



うん、めっちゃスムーズにフックから取れるし、めっちゃスムーズにフックにかけれる!!



もっと早くしとけばよかったーー。




こういうちっちゃい事ほど なかなか手を加えず放置してるので、他にも少しずつ改善していこう。




すごいレビュー!!!








と。


母から送られてきた栗で渋皮煮を作った次の日にまさかのまた栗を貰うっていう…(笑)

そしてまた懲りずに渋皮煮を作る。
2e498556.jpg




栗の剥きすぎで右手の痺れが止まらない…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




こっちは今日の晩御飯。
8270cf2b.jpg


ザ和食。



炊き込みご飯
お味噌汁
ほっけの開き
里芋と鶏の煮物
ほうれん草のバター炒め




ほうれん草が嫌いな息子にほうれん草を食べさせるためにウインナーと卵までつけてあげたのに、めっちゃ嫌そうな顔で食べてました(-_-)




お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ