TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2019年07月

えっととりあえず先に息子のことを。



寛解状態での退院は難しくても、症状がおさまれば退院させてあげれるかも…って話だったんですが、



ついに寛解状態までもってこれました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


明日、入院67日目で退院です^ ^

長かったーーーー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



とにかく忙しくて1日1日はあっという間なんだけど、振り返ったら1年ぐらいこんな生活をしてる気分です。




早速1週間後に外来受診だし、それまでは自宅療養も続くし、その後 外に出れても人混みは禁止だけど、それでも家に帰ってきてくれるのが本当に嬉しい。



お薬は飲み続けないといけないし、お薬の減量にも慎重になる病気です。


完治が難しい病気なので、寛解の嬉しさと同時にすでに再再発の恐怖もあるけど、1日でも寛解期間が長くなることを祈って大切に毎日を過ごそう。






弟の退院に娘も飛んで喜んでたし、

実家の家族も本当に喜んでくれて。

担任の先生も電話の向こうでガッツポーズしてるんじゃないかってぐらい「やったー!」って叫んでるし(笑)




兎にも角にも今はほんとに嬉しいです。



夏休みらしいこと、1つぐらいは何かさせてあげたいな。








350969e3.jpg



毎日晩御飯に出るジョア。息子が飲まないのでほぼ毎日私が飲むっていうね(笑)







ちなみに。

息子が再発してから私の美容熱も服熱も低下しまくりで…。



化粧もしなけりゃ、服もほぼ毎日去年のユニクロUのクルーネックTワンピースにレギンス。

肌の手入れも全くしてなかったので、まさかの娘にも息子にも「ママ…顔しわっしわやん…」と言われる始末(-∀-)


この前久しぶりに自分の顔を鏡で見たら、まじて引いたし。





まぁ年齢的にもだし、元が元なのでなんなんですが…


しわの一本でもなくなるように頑張らなければ(笑)




そして。おしゃれしてお出掛けもしたいなーと思い始めたら、めっちゃ服熱も急上昇。




とりあえず激安のキャミソールをポチッてみました(笑)



くすみカラー大好き♡






写真的にこっちの方が可愛く見えるんだけど、同じものみたいです。


だからかな、こっちのお店は完売してるカラーが多いです( ‾ʖ̫‾)



私が買ったお店は全色揃ってるし しかも安い♡




あーー物欲フツフツ。
やばい。。。





お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

年中部屋干し…というか浴室乾燥機で洗濯物を乾かしてるんですが、タオルだけが臭くなる…( ‾ʖ̫‾)



普段 服が臭うってことはほぼないけど、タオルは使い込んでいくうちにどうしても臭くなってしまって、


お風呂上がりに顔を拭くと「くっさ…」となる時がありまして。



タオルを買い替える時期なのかなぁと思いながらも、いやまだもうちょっと使える と言い聞かせて早数年(笑)



タオルも買い替えたいけど、まずは新たにこんなものを導入してみました。



洗濯マグちゃん♡
81442e46.jpg





テレビでやってたらしいんですが私は見てなくて。



訪問先でコレがいいらしいよーと教えてもらって、見事に食いついてしまった(笑)




使っていくうちに洗濯物の臭いはもちろん、洗濯槽やホースもキレイになるらしいんです!


しかも洗剤も今までの半分で済む!!
洗剤マグちゃんを2個とか3個使うと洗剤いらずらしい。




すごいやつじゃないか。





300回ぐらい使えるみたいなのでたまに洗濯サボったとしてまぁ約1年。



洗剤代考えてもだいぶお得♡




思い出した時にしか洗濯槽の掃除をしない私にとってはなかなかいいんではなかろうか。




期待大です。








と。ここからは息子の記録。。。


再入院65日目。

春に再入院して 梅雨が明け 夏が来ました。


「蝉の声がすごいね」「外は暑い?」「プールに行きたいな」と言う 普段ならなんてことない息子の言葉が今は私の胸を締めつけます。



病院から家に帰る途中に見えた入道雲とか、道路から見える市民プールのスライダーに並ぶ子供たちも、やっぱり少し胸が苦しくなるんだな。





薬を飲むのも苦手だった息子が、今はお薬4種類に目薬1種類を毎日頑張ってます。

難しい薬の名前を息子もちゃんと覚えてる(笑)





そして相変わらずステロイドで全身パンパン。


早く前の息子に戻ってほしいけど、飲み続けなければいけないお薬たちなので、まだまだしばらくはパンパンなのかなあ。




息子に対しては「パンパンやないかーい!(笑)」って笑いながら顔をプニプニしちゃうし、息子自身も笑ってるけど、やっぱりしんどいよなー。



パンパンになってしまった息子の寝顔を見るたびに この子は病気なんだって突き付けられてる気がして辛くなるけど、



以前の息子と全く変わらずやっぱり可愛い^ ^






そして。

もしかしてもしかするかもだけど、ついに退院が見えてきました。



3日連続尿蛋白マイナス!!!


明日の採血の結果次第で進展がありそうな予感。




退院してもまたしばらくは自宅療養だろうし、期待して結局退院できなくても辛いから、あんまり期待しないようにはしてるけど、期待せずにはいられない( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





あと一踏ん張りと信じて頑張らねば。





ちなみに。

骨折して約1カ月仕事を休んだ夫もやっと仕事に行き始めました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



もちろん通常の仕事はまだできないので、雑用ばっかりみたいですけどね(笑)


しかも日勤ばっかり…。ううぅ晩御飯毎日いるやん…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )







さ、家で息子を楽しませるイベントを考えよう^ ^


↑期待しないようにと言いながらめっちゃ期待してるし(笑)








お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

気付けば夏休みになり…( ‾ʖ̫‾)


結局1学期に19日間しか登校できなかった息子の通知表をつける先生も大変だったろうなぁ。


数回のテストの点だけでしかつけれなかったみたいで…


なんなら今までより成績アップしてる気が(笑)

今までの息子はテストの点も悪けりゃ授業態度も悪いのでね(-_-)





病院からは院内学級はどうですか?と言われているけれど、そうなると形上は転校ということになるらしく。

もちろん退院すればまた今までの小学校には戻れる。


書類上の問題だけなのかもしれないけど、今の学校の今のクラスから籍がなくなることがちょっと淋しいのです。


今のクラスの担任の先生がめちゃめちゃいい先生で、毎週自分のプライベートの時間を使ってでも息子に会いに来てくれるのです。


それでなくても教員の労働時間は問題になってるのに(;д;)




できればこの先生にずっと担任してもらいたいぐらい。



クラスの子たちも動画や寄せ書きなどをこまめにくれ…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



とてもありがたい環境に本当に感謝しかない。





院内学級と言っても 今の息子は感染症にかかりやすい状態なので病室から出れない。

なので病室まで先生が来てくれるというシステムらしく、ほかのお友達と交流することすらできない。


それなら私がキレながらでも(←笑)勉強を教えた方がいいのかなぁとか。




次から次へと悩みが出てくるぜーーー。




ま、とりあえずなんとなーくだけど、ちょっとずつ良くなってる感じがしてるので、もうちょっと様子見でいこうかなぁ。

勉強も気になるけど、今はただただ早く元気になって退院してくれるのが一番( ‾ʖ̫‾)







さて。


ちょこちょこしているビーズ。


なんだかんだと忙しくしているので、ほんとにちょこちょこなんですが、すこーし作品ができました。



c4dab0f6.jpg





娘があまりにも大絶賛してくれるので、数が増えたら売ってみるのもありなのかなぁと。


今はいっぱいハンドメイド作家さんがいるから大変そうだけど( ‾ʖ̫‾)




ちなみにお気に入り。
616044c0.jpg



b250f95f.jpg








いろんな作家さんの作品を見よう見まねで作ってみたり、テキトーに作ってみたり…。


道具だけ出して結局イメージ湧かず何もできない日の方が多いし、なんなら何もしてないくせに派手にビーズをひっくり返して片付けるだけの日も…(笑)





のんびりペースで作っていこう。







お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

なぜか前回のブログが途中で切れたまましかアップできず…( ̄∀ ̄;)

ほんとはもっと書いてるのに、なぜか投稿すると突然終わっている…。


ま、いいか。





さて。


あんこの諸々のグッズを収納しているIKEAのワゴンにフタをつけました。


と言ってもかれこれ だーいぶ前に買ってつけてたんですが、ブログに載せずじまいだったので今更ブログに…( ‾ʖ̫‾)



c20542a8.jpg




一番上にはあんこの足拭き用のウェットティッシュやブラシなど細々したものが入ってますが、フタをつけたので目隠しになりました。



散歩から帰ってきての足拭きもフタの上にあんこを乗せて拭いてあげるんですが、安定しててこれまたよい。



シャンプーの時はこのワゴンをゴロゴロと洗面所に持って行き、この上でドライヤーをしてます。

床だと逃げ回るので、前は洗濯機の上で乾かしてたんですが、それでも逃げ回ろうとするから危なくて…^^;



これなら比較的じっとできてます。






ちなみに2段目はトイレシート、3段目にはあんこのおもちゃを入れてます。



ここから勝手におもちゃを選んで取っていく姿が萌えぇぇです。




ただ 出したおもちゃを片付けてくれないのが残念なのですが(-∀-)



たまーーに 嫌がらせかってぐらい なんやらかんやら出してそのままにしてる時がある( ̄∀ ̄;)




7a24f39a.jpg





犬も年齢とともにそのうち落ち着くよと言われたけど、未だに全然落ち着かないあんこ( ;∀;)


めっちゃ吠えるし、うれションすごいし…。


それでもかーちゃんの癒し的存在なんですけどねー^ ^


9598a661.jpg

ごはんまちちゅー。



息子の再入院から60日目。

あんこもストレスたまってるのかなぁ。






お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

掃除機なんて毎日かけなくても死ぬわけじゃないし、庭の草なんて見て見ぬふりしたらいいんだけど、毎日掃除機かけたいし、草抜きもせずにはいられない。


やっぱり私は家が整ってないことの方がしんどいらしい。



だからと言って潔癖ではないので、めっちゃホコリ溜まっとるやーん…って所もけっこうあったりするんですけどね(笑)


基本目に入らなければセーフなのです( ‾ʖ̫‾)





息子の事もあるから もっと手を抜いたらいいのにと周りからは言われるけれど、ちょっとでも手を抜いてさぼったらバチが当たりそうで怖いってのも本音かもだけど。




ほんとどこまでもネガティブな性格だなぁ…。








そして今日は息子の腎生検の結果が出ました。


とりあえず今の時点では恐れていた結果ではなかったので、まずは一安心といったところです。



医者じゃないからもちろん詳しい事は分からないけど、仕事柄 医療の知識が多少なりともあるのでなんとなーく予想できる結果を想像してしまったりとか、ネットでいろんな文献とかを調べまくってしまって…

とにかくここ2.3日は過去最高に絶望の日々でした。



とりあえず悪い結果じゃなかったという事実と息子の笑顔が今は心の支えです。





あ。大学病院に入院していると院長先生?の総回診が週に1回あるんです。

リアル版白い巨塔だなぁと毎回思わずにはいられない(笑)




ぞーろぞろとたくさんの見たこともない先生たちが来て、「どうですか?」って院長先生が息子に聞くだけなんですけどね。


院長先生の横で他の先生が毎回病状を院長先生に説明するっていう。


親としては「知らんならわざわざ来なくていいし…なにこのシステム(ー ー;)」と思わずにはいられない


っていうただの私の愚痴なんですけどね( ‾ʖ̫‾)



でも息子は緊張しながらもニッコニコで応えるので、笑顔がステキですねと褒められてました(笑)





息子の笑顔を見ると周りはほんと幸せな気持ちになるんです(笑)

普段はしょっちゅうイライラさせられるけど( ̄∀ ̄;)




あーーーーー早く良くならないかなぁ。



頑張るぞーーーー。








さて。


4月にスモークツリーを庭に植えてたんですが、全くスモークしないまま新芽だけは増えてきました。



5dd6961b.jpg


窓からちらりと見えるスモークツリー。

何気にこの樹形 お気に入りです^ ^


どんどん大きくなって、来年はスモークしてくれると嬉しいんだけど。




今は庭の草抜きだけで精一杯でなかなか新たなグリーンを迎えることができないけど、息子が退院したら何か記念植樹しよ^ ^








お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ