TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2019年05月

先週の月曜日に再発し、投薬のみで家で様子を見てたけど、その週の土曜日から倦怠感と腹痛と嘔吐が出てきてしまい、結局そのまま緊急入院になりました。

de8b0b33.jpg



ひとりの時に息子の事を考えるとまだまだ涙が出るし、今後の息子の人生を考えると落ち込む事も多いけど、病院で付き添ってる間は息子に笑顔にしてもらえます。

そしていつものように私をガミガミ母ちゃんにもしてくれてます(笑)


泣きたいのは息子の方だよなー。






ここ数日はやっと腹痛が治ってきて、漫画読んだりテレビを見たりする元気も出てきました。

5bd70f26.jpg




そしてヒマそうにしてる事も増えてきました(笑)





なんで息子なんだろー。

こうなる事は初めから決まってたのかな。

私が病気になればよかったのに。



考えても仕方ないのに、考えずにはいられなくて自分を責めてしまうけど、息子の顔を見ていると一緒に頑張ろうとも思えるのです。


メンタルぶれぶれなかーちゃんで恥ずかしいけど、息子と一緒に前に進むしかないしねー。




でも中学生になった時は?

高校生になった時は?

就職できる?

どうかどうか少しでも早く完治しますようにと願いながらも、息子の将来が心配で、

先の先まで考えすぎの私。
(ね、ぶれぶれ)





それとは正反対の夫は常に今を生きているので、頭の中は「今日のご飯はなんだろー」ってことらしい(笑)



ほんと正反対な夫婦なんだけど、それで喧嘩になることはほとんどありません。


お互いの考え方をお互いの長所であり短所であることを理解してるつもりだし、だからこそバランスがとれているとお互いが思ってる(笑)



息子を思う気持ちは一緒だしねー。



できるものなら私も夫も自分の腎臓をあげれたらなーと思ってた( ‾ʖ̫‾)


そして今も思ってる。


まだまだ泣いたり笑ったり泣いたりの ぶれっぶれのメンタルで日々が過ぎていくんだろうけど、


何かあったらいつでも言ってね!と言ってくれる友達がいて、


冗談言って励ましてくれたり、弱音を聞いてくれる姉妹がいて、


いつでも協力してくれる夫の両親がいて、


息子のために毎回お菓子を買ってくれる夫の後輩くんがいて、(←なぜか息子が異常になついてるw)


息子のために時間を割いてくれる担任の先生がいて。





きっと大丈夫。


今 苦しんで頑張らないといけない分、あとからいい事がいっぱい待ってるはずだー。





ぶれっぶれの独り言、ご静聴ありがとうございました。






ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ちょっと前から お風呂のシャワーヘッドが壊れてしまって、ヘッド部分のボタンを押しても止まらない事が増えてきてまして。



洗面器で えいっとボタンを叩くと何故か止まってたので(昭和か。)、それでなんとかやり過ごしていたんですが、いつの頃からかそれも通用しなくなってしまい…。



ニトリでやっすいシャワーヘッドを買ったついでに、お風呂用の椅子も買い換えました。




今までは無印のイスを使ってたけど、どうしても湯垢がつきやすいし、床に触れてる部分はカビが生えやすいし…


わたし的三種の神器の一つであるメラミンスポンジでこすっても なかなか取れずにキーーーってなる事が多かったので 床に触れる部分が少ない4本足のタイプの物にしました。


で、最後にお風呂に入った人が浴槽のフチに引っ掛けて出る。
a3048144.jpg




みんなしょっちゅう引っ掛けるのを忘れてるけど、我が家は夜 洗濯して お風呂の浴室乾燥機を使って深夜電力で乾かすので、その時に私が引っ掛けることが多いかな。



4本足だし、浮いてるし、浴室乾燥機能も使うので翌朝には見事にカラッとしてます。




お尻を乗せるとこもフラットで掃除しやすいので、もっと早くこのタイプにしとけばよかったと思えるほどです。




掃除しやすいのが1番ですね。


さすがお値段以上!
にほんブログ村テーマ ニトリ大好き♪♪へ
ニトリ大好き♪♪


にほんブログ村テーマ ニトリで買って良かったものへ
ニトリで買って良かったもの


にほんブログ村テーマ ニトリ購入品あれこれへ
ニトリ購入品あれこれ


ちなみに我が家のシャンプーとトリートメント。









ボトルが可愛くてこれにしたけど、中身はすでに違います(笑)








お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

今日は娘の中学校の体育祭でした。


いやほんと命の危険を伴うような暑さで、見てるだけなのにきつかったです。

子供たちよく頑張ったなぁ。。。


中学生ともなるとみんな大きくて迫力もあって、見てるだけでも楽しくて♡


ある3年生の男子がリレーで負けてしまったんですが、ゴールしたあと天を仰ぎながら泣いてる姿にほんと胸が熱くなりました。

そして一緒に泣くアラフォー。




やっぱり一生懸命な姿は美しいです。



我が子にも常に全力で生きていってほしいなぁと思いました。




ちなみに。

我が子を全力で応援した結果。
074e7b68.jpg



………。

かろうじて足が上の方に…。
(もはや娘の足かどうかも疑問。)


かーちゃんも常に全力なのだよ。






さて。

ひっさしぶりにサンダルを買いました。


ここ数年はチャコかビルケンのチューリッヒばっかりで夏を過ごしてましたが、初めて見た日からどうしてもどうしても諦めきれないサンダルがあったので、思い切って買ってしまいました。

じゃん。
611d044b.jpg


ビューティフルシューズのベアフットサンダル♡
(インスタっぽく)


かわいすぎでしょ。

カジュアルでもありキレイ系でもあり。

高級感溢れるビーサン的な。


■Product Details.
メキシコのタラウマラ族のワラーチサンダルをルーツに持つベアフットサンダル。
アッパー部分をホールドするベルトには高密度のナイロン素材を使用、オリジナルのバックルでフィッティングの微調整が可能です。日本人女性の骨格や足型を研究して完成したオリジナルラスト(木型)を採用、日本人に合った心地よく、素晴らしいフィッティングのプリミティブなサンダルです。ミニマルなアッパーデザインがビューティフルシューズにしか出せないモダンなバランス感を表現しています。

アウトソールは新素材のI45を採用、見た目の重厚感に反して非常に軽く、しなやかな履き心地が特徴です。靴を製作するにあたり、アッパーと表底を接着剤で貼り合わせ、加圧密着させるセメント製法を採用しています。軽くて屈曲性に富み、長時間の歩行でも足が疲れにくく快適です。雨天での着用でも浸水しにくく、水に強いといった特性も備えています。




だそうです。

前半カタカナ多め、後半漢字多め…ってところでしょうか。(内容何にも入ってきてない)




とにかくステキでかわいいってことです。



この華奢なデザインに私の肉肉しい足が合わないのは分かってるんですが、それでも履きターーイって思ったので買っちゃいました。




ふふふん♡





ビューティフルシューズ…楽天では取り扱いがないみたいだけど、フットザコーチャーっていうビューティフルシューズのメンズラインはなぜか取り扱いあり。


見た目ほぼ一緒だけど、こっちは表底に足の形?のラインがあります^ ^



男の人が履いてもステキだろーなぁ。




おわりーーー。



お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです^ ^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ブログに書くか書くまいかちょっと悩んだんですけど、今日は息子のことを。


このブログをいつか見返して、こんな事もあったよなぁ…あの時ほんと大変だったよね。

でも元気になってほんと良かった!!



って いつか笑って話せるといいなぁと思っているので、息子の記録としてやっぱり残しておこうかと。




4a494aaa.jpg




3月にネフローゼ症候群という病気になり、入院と自宅療養で寛解という状態までになり、お薬を減らしながら やっと学校に行けるようになったんです。


ステロイドで顔がパンパンになってしまったので、お友達から色々言われることもあったみたいだけど、それでも今まで通りの生活に戻ってました。(こどもは正直だけど時に残酷だよなーってほんと思う)



ゴールデンウィーク明けの定期受診でも順調な経過だったので、一旦お薬も終了になった矢先だったんですけどね。



今週の月曜日、朝トイレから「ママー!いつもと色が違う!!」という息子の言葉に、ほんと一瞬時間が止まった気がしました。
(一日置きに家で早朝尿の簡易検査をしてて、オシッコを検査紙につけると色の変化でタンパク量がわかるのです)



結果4プラス。


お薬を中止して2週間で再発してしまいました。



8割の人が再発するとは主治医からは言われてたけど、

数ヶ月か年単位かは個人差があります。早い子で2週間で再発した子もいるけど…

って言われてましたが、まさかその2週間のグループに入るとは正直思ってませんでした。



あまりのショックにその時の朝ごはんの味。

全然わかんなかったなぁ。


夫はふつうにモリモリ食べてたけど…なんなら息子も( ̄∀ ̄;)



ただ今回は浮腫みはあるけど前みたいに腹痛や下痢とかの症状が出る前だったので、入院にはならず 投薬での自宅療養になりました。
でもまたお薬の量が最初に戻ってしまった(;д;)



入院よりは全然いいけど、また学校に行けなくなったのがかわいそうで。


動けるのに安静にしてなきゃいけないし、外にも出れないのは9歳児にはストレスだよなぁ。





私自身も息子の通院やもしかしたらの再発に備えて、5月から非常勤にしてもらってるんですが、

心のどっかでいつか「こんなことなら非常勤にならんで正社員でずっと働いとけばよかったわー」って笑いながらちょっと後悔するのかなって思ってたんですけどねー。



こんなに早く非常勤になってて良かったと思うはめになるとは…⤵︎




この病気が発病した時、病院までの車中であまりの腹痛にのたうち回ってた姿を見たので、今回はそれがないだけ全然マシなんですけどね。


時々 体が気持ち悪い…ってグターってなったりもするけど、基本元気にYouTube見てます(笑)






再発を繰り返しながらだけど成人になるぐらいには完治する可能性の方が高いらしいけど、同じ病気でも病気の型によって予後が変わってくるみたいなので、どちらにせよ今からながーーーーい戦いになるのは間違いないです。



あとは副作用との戦いもあるし。(なんなら副作用が方がすごすぎる(;д;))




なんで病気は息子を選んだのだろう。


考えても仕方ない事ばっかり考えて1人凹むダメダメなかーちゃんです。




世の中には健康な人もいれば もっと辛い思いをしている人もいて、上を見てもキリがないし 下を見てもキリがない。
(上とか下って表現が合ってるとも思わないけど)



この子がまた元気に笑える日が早くくるといいなー。

また家族みんなでお出掛けしたいなー。







6647855e.jpg

体がなんか気持ち悪いって言うから血圧測ってあげたら、聴診器で遊び始めたひとたちw









お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

今しがた 工作をしていた息子が1人でブツブツ…



「のり しろ?しろ じゃなくて して下さいやろ!」と。


Σ(゚∀゚」)



誰に怒ってるんだよ。

てか のりしろも知らないのかよぉぉぉ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


無知さ具合にガックシなりながらも、ちょっと笑ってしまいました。笑




さて。

オシャレな家には必ずあると言っても過言ではないイソップ。←


ふふ、我が家にもあるのですよ♡

be259a19.jpg





香りよし、ビジュアルよし。


まぁ多分これがなくなったら、中身はキ◯イキ◯イとかになるのは間違いないんですけどね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




奥に見えてるのはあんこのシャンプー。



買う前は犬用にこの値段は高いかなぁと思ったけど、大容量なのでコスパ的にはそんなに悪くないと思います。


ふわっふわになりますよ♡






普通の洗面台なのが残念だけど、お気に入りの物があれば 気持ちも変わってくるのです。







もったいなくてちょびちょびしか使ってないボディーバーム。笑

お気に入りの物はしまいこまないで見せたい派なので、ダイソーのビーカーに入れてます♡
(洗面所だし別に誰も見ないんだけど…自己満( ‾ʖ̫‾))






あ、見えにくいけどダイソーのビーカーに一緒に入ってるやつ。



(この香りの10mlのミニサイズのやつなんですが、もう楽天にないー)



これめっちゃいい香りです!!!!


永遠に臭っときたいぐらい。


ちなみに私は男の人の香水系は苦手です。むしろ汗臭い体臭の方が好き。(変態♡)





話が脱線しまくりましたが、


少しずつお気に入りの物を集めて、いつか洗面所もリフォームしたいなぁ。

にほんブログ村テーマ トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪へ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪




と。

7ff4840a.jpg


息子のために作ったおからチップス。


不評でした(-_-)ちーん。





お手数ですがポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ