TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2019年03月

息子さん、退院して5日目。

薬の副作用で顔がパンパンになってきました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


お腹もパンパン。


9歳の男子だからか、本人はそれほど気にしてはないみたいだけど(笑)



ま、しばらくは自宅療養で新学期が始まっても学校にはまだ行けないみたいなので、人に会うこともないけど( ‾ʖ̫‾)


とりあえずしばらく一緒にのんびりしようと思います。





さて。

玄関に棚を作ってみました。

息子さんが入院する前日に作ったんですが、まさか入院することになるとはこの時は全く思ってなかったけど( ;∀;)




我が家の玄関にはまぁまぁそこそこのサイズの靴箱はあります。


これこれ。
1d48b100.jpg



戸建てによくある感じの普通の靴箱( ‾ʖ̫‾)



なんですが…


靴がもう入らないっていうね。



靴箱が靴でいっぱいで入らないから、入らない分は常に玄関に出しっ放し。


もはや何人家族やねんって突っ込みたくなるぐらい玄関が荒れてたのです。



だったら靴を断捨離して…って言うのが理想なんですが、靴箱をいっぱいにしてるのは、


そう、夫の靴( ‾ʖ̫‾)



夫に断捨離という言葉はないのでね(笑)、ならば時代に逆行してでも、置き場所を確保すればいいじゃん。と。




そんなわけでホームセンターで棚柱と板を買ってきて…


ものの10分で完成した靴棚。
5421e37a.jpg



奥行きが25センチの板なので私の靴ははみ出ないけど、夫の靴はちょっとはみ出る感じ。



でもこれ以上奥行きがあると狭い玄関がますます狭くなっちゃうので、これが限界かと。



棚柱を使ったから 背面に板がない分、想像してたよりあんまり圧迫感もなかったからよかったかな。




なんか小洒落たものでも飾りたいけど、とりあえずあんこの散歩バッグが入ってるカゴと鍵置きのみ。




ちなみに下から2段目の棚に置いてあるのは、あんこの散歩から帰ってきて足を拭く用のウェットティッシュが入ってるやつ。









玄関に靴が散乱してないだけで気持ちがよいので
す。





おわりーーー。

ポチッとお願いしまーす。

にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

3月14日(金)は娘の卒業式でした。


それまでは何着ようかなぁ♡(←自分が)とか、髪の毛どうしようかなぁ♡(←自分が)とかめっちゃ考えてたんですけどね。


その週の月曜日に息子が入院ってなって…

卒業式の事はぶっ飛んでしまってたんですが、娘にとっても大事な大事な卒業式。



その日の息子の付添いは夫のお母さんにお願いして、卒業式に行ってきましたー。




とりあえず私と娘の服は準備もしてたし、私も美容院に行ってたし…


珍しく早めに準備しててほんとよかった…



卒業式コーデ。
27d7b8ee.jpg




KBFのワンピースとモルミルスの巾着。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レディスワンピース(Aラインサテンドレス)/KBF(KBF)
価格:4590円(税込、送料別) (2019/3/24時点)






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

かぐれ MORMYRUS bag カグレ バッグ【送料無料】
価格:12960円(税込、送料無料) (2019/3/24時点)






ほんとはこれに白タイツ履きたいなぁと思ったけど、確実に浮くな…と思い自粛。


コサージュもパールのネックレスも付けない…というか持ってない…


シンプルスタイルです。



見えてないけど 指輪は夫と初めて買ったckのペアリングとエクラのリングでシルバーで統一していきました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【eclat エクラ】Silver925 Yui Ring【メール便不可】e0009
価格:3790円(税込、送料別) (2019/3/24時点)





ペアリングはかれこれ15年前に買ったやつだけど、今でも気に入ってるので時々つけます。

さすがに取り扱いはどこにもないーー。



髪の毛はまた切りっぱなしのボブにしてたのに、なんか上手くスタイリングできず、結局いつもの一つ結びになるという…。




私服の学校なので娘の服もこぎれいなやつを買いました。

家の前でパシャり。
25763221.jpg


何故かすまし顔にすましたポーズ。












女子ほぼ全員がAKBみたいなスーツだったので、娘は卒業式の日の朝 登校して

「!!!!!!!」


ってなったらしいけど(笑)




最近は自分好みの服しか着なくなったけど、小学校最後の日はかーちゃん好みの服を文句も言わず来てくれました。





家庭訪問では学校でも家でも問題なさすぎて、毎年5分もかからず終わる娘。


キレながらも弟の宿題を見てやる娘。


キレながらも弟の学校の準備を手伝ってあげる娘。(いや、ほぼ娘がしてるか…)


え、大丈夫かな…と心配になるくらいピュアな娘。


夫が泊まりの日は洗濯物干すのも率先して手伝ってくれる娘。


私の子なのに常に身長順では1番前というちっこい娘。


小学校6年間で30センチぐらい大きくはなってるみたいなんだけど、一度も体操服と給食エプロンを買い換えなかった娘。(6年間同じサイズーw)


打たれ弱いけど復活も早い娘。


家族が宝物と言い続ける娘。




君の未来は明るいぞ。


中学生になっても人の痛みが分かる優しい子でいてほしいな。



4f148090.jpg


サイズ感…^^;





ちなみに。

卒業式が始まる前の5年生の歌の練習で泣き始めた私を 夫は近くにいた友達に笑いながら報告していた(-_-)

おわりーー。



ポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

お久しぶりのブログです。


前回のブログが3月1日…。だいぶ空いたなぁ。




実は息子さんが突然入院することになり、とにかく毎日がバタバタ。


私のメンタルも食欲もどーーんと落ちてたんですが、息子の回復に合わせて私も元気になってきたし…

まだベッドの上ではあるけれど、隣で元気にゲームをしてる息子の横でブログ更新です。




今回の入院はとにかくもうまさかの一言しかなく…




最初はなんかおかしいぞと思い近所の内科へ。

尿検査の結果、紹介状書くから隣の市の小児で有名な総合病院に行けと言われ…

ここでも尿検査だけして、やっとで診察室に入ったら大学病院に紹介状書くから行けと言われ…

大学病院では検査をする前に入院を言い渡されました。ガビーン。




そんなこんなで翌日から治療開始。

84a3be44.jpg




小児10万人に2~5人の発症率の病気だそうです。

寛解はするけどすぐの完治は難しく、再発率の方が高いんだそうです。



なんでうちの子なんだろう。

私がもっとちゃんと産んであげれてたら、こんなことにはならなかったのかもしれないのに。


そればっかりが頭の中をグルグルして、1人になると涙が止まらない毎日でした。




そんな中で仕事の調整したり、娘の卒業式も待ってはくれないし、中学校の入学準備も終わってないし…



多分今が私の人生史上最もきつい日々かも…。


なんですが、こんな時でも夫は冷静。


いや、冷静というか何も考えてない?というか?(笑)


そこが夫のいいところなんですけどね。



今回の事があって、つくづく夫婦はバランスなんだろうなぁと思いました(笑)


すぐメンタル落ちて すぐ感情に流されて すぐ泣く嫁


と、


だいたいいつも「大丈夫やろぅ…」とあっけらかんとして、「また泣きよる…(笑)」って笑いながら言う夫。






休みの前の日は夫も病院に泊まってくれたり、夫の両親も娘とあんこを預かってくれたりと、ほんとみんなで協力しながらの日々を送ってます。



娘さんにもいっぱい我慢させてしまってるけど、一生懸命頑張ってくれてるし。



息子も入院生活を送る間に少しずつ成長してきて、ついに採血で泣かなくなりました(笑)



野菜も頑張って食べたり、お菓子の塩分気にしたり…(←(笑))


我が家みんな踏ん張りどころです。





そして、ついに昨日先生から 来週の検査結果がよかったら退院できるかもと言われましたー♡


普通はこの病気は2ヶ月の入院らしいけど、いい調子なので1ヶ月もかからず退院( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



退院後は自宅療養で外出禁止は言い渡されたけど、それでも病院より全然いいし、家族みんながまた揃うのが何より嬉しい。




薬の副作用との戦いがすでに始まってるし、感染症にも注意していかなきゃだし…




まだまだ大変な日々が続くんだろうけど頑張らなくては。




やっと点滴のルートが取れて嬉しくて仕方ない人(笑)
070e0dcf.jpg




が、点滴から内服薬に変わって 今度は薬の苦さに苦戦中。






とにかくほんと健康が1番。

頭では分かってるけど、多分ほんとになくならないと分からないものなんだと思いました。


当たり前は当たり前じゃないんだな。







娘の卒業式のことは次回書こう。



ポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

なぜだろう。


体重が1ヶ月で2キロ増えている…(°▽°)

やばいやばすぎる。



通勤路にエニータイムフィットネスが出来てたから会員になろうかなぁ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





さて。

我が家のネペンテス。

絶賛増殖中。
2de4d780.jpg



正直これ以上大きくなられても困るんだけど。


どうやって剪定したらいいんだろ。




ちなみに私はこの家のこの景色が好きなのです。


洗面所からキッチンとダイニングが見えてる景色。


もっとごちゃごちゃさせたいなぁ。




そして今日は仕事帰りに寄ったスーパーでラナンキュラスを買いました♡

ddccb5fa.jpg


相変わらず切り花は勿体ない意識が強い私なのですが、

1週間お仕事頑張ったし、スーパーのだから安いし…

で奮発^ ^




ただ残念なのが、ちょうどいい花瓶がなかったっていうね。



とりあえずオブジェ化してるガラス瓶のフタをとっていけてみました。



あぁ癒されるぅぅ。






と。

いつかのあんこ。と私。
d079f970.jpg



近所のホームセンターにあんこと一緒にお買い物。


終始そわそわしっぱなしのあんこなのでした。





おわりーーー。


ポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村



インスタもひっそりのんびりペースでやっております。
Instagram

登場人物ほぼ夫(笑)

↑このページのトップヘ