TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2018年10月

物欲の秋。


欲しいものがいっぱいで大変です。


貧しい心めっ。




で、最近 あーもー買っちゃえー で買ったやつ。



先に言っときます。

もう何年も欲しかったやつだし、何年経っても気持ちが変わらなかったし、お仕事も家事も頑張ってるし。


うんうんいいの。


と、誰に言ってるんだという言い訳。




じゃーん。

3a579cd7.jpg



ふふ。箱まで立派。そしてでかい。




何かと言いますと、これですこれ。

67bf9750.jpg




tempoのモビール。


ステキすぎる。






何年も前からいいなぁと思ってて、でも高いしなぁで諦めてたやつを、何でもない時にいきなり買うというチャレンジャーな私。



正直想像よりデカかったんですが、もう慣れです慣れ。



引きで。

e7b0c709.jpg



うんうんいいやーん。




雑貨はなくても生きていける物なんだけど、そこにあるだけで心が優しい気持ちで満たされるのです。

とか言ってるそばからソッコーキレるー。←息子にね。




娘さんに「これ絶対高いやろー!3000円ぐらい?」って聞かれたので


「そだねー」と答えておきました。





ちなみにさっき、息子さんに「オレもう一台スイッチが欲しいんやけどー」って言われたので


「うちにはお金がないんじゃい。1ヶ月御飯なしでいい?」と言っておきました。




ほほほー。




終わりー。

ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

この土日でキャンプに行ってきました。


土曜日はPTA行事のスポーツ交流会に出なくちゃだったので、キャンプに行く予定はなかったんですけどね。



夫がスポーツ交流会が終わったらすぐキャンプ行こうって2日前に言い出し…


荷物も最小限、食べ物は何も準備せずに出発という弾丸お手軽キャンプをすることに。




今回は大分の別府にある志高湖キャンプ場。

42fa828c.jpg



やだーなにここー。めっちゃロケーションいいやーん。


15d45360.jpg



キャンプ場の利用料も安いし綺麗だし。

夫曰く「リピ決定」だそうです。



テントの設営が終わったらキャンプ場内を散策。


ボートに乗ったり、

7c74cf54.jpg




鯉や白鳥に餌やり。
子供ってこういうとこくると絶対餌やりしたがるよねー。
10d20833.jpg




あんこも鯉に興味津々。

56c79433.jpg




晩御飯は近くのスーパーでお惣菜やらカップうどんを買ってきてノー調理で食べるという、超ラクちんごはん。


こういうのも全然ありやなー。





2日目。


息子さんは朝からせっせと白鳥に餌やり。

ba943972.jpg



かーさんも餌やりしたくて直接手に餌を乗せて食べさせようとしたら、ガブリと手ごと食べられました。

痛かったー。

65513d03.jpg




宿題中-_-

家でしてこいやーん。って感じだけど…(´-д-)-3

e11b2e89.jpg





まったり中。

コットの上にはあんまり乗らないくせにカバンがあるとその上には乗りたがる犬。

a8f5a337.jpg





天気も良くて気持ちがよかったー。




そしてそして。

撤収後は夫希望の唐揚げ屋さん巡りをしてきました。

大分と言えば唐揚げだからねー。


1軒目。太閤。
f2ca16b5.jpg


2軒目。彩鶏々。
dc5ff75c.jpg


3軒目。チキンハウス。
7129f96a.jpg


4軒目。むら上。
55109e17.jpg




うっぷ。。。


ちょっとずつ買って、食べながら次の唐揚げ屋さんに向かう旅。

どこも美味しかったーーー。




最後は耶馬渓を散策。

457ffd66.jpg



また鯉に餌やり…( ‾ʖ̫‾)

fe0827c3.jpg




青の洞門も歩いてみましたー。

c4cc182a.jpg







キャンプのあとは帰ってからの洗濯物の量にげっそりなるし、あんこはシャンプーしなきゃで大変だけど、やっぱり楽しいしねー。



また行きたいってなるんです。



というわけで終わりー。






ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

昨日は私たち夫婦の結婚記念日でした。


あっという間に13年経ってしまったーというのが感想( ‾ʖ̫‾)


お互い白髪も増えたし…

鼻毛の白髪を見つけた時はショックでひっくり返るかと思ったわ。


喧嘩はなくなったかな…

これは間違いなく13年で私が仏の域までいったから←w

相手は変わりません。自分が変わるしかないのです。うんうん。



子供の事では言い合う事もあるけれど、まぁ殴り合いになることはないし。



休みの日はだいたい一緒に出掛けるし、学校の行事も一緒に出ることが多いので、おそらく近所の人たちからは仲良し夫婦に見えてるのではないかと。

実際よく言われる。





まぁそんな私たち夫婦も13年の間にはそれなりにいろいろあって、そりゃ離婚の危機もありましたよ。

そう思ってたのは私だけで…

私は何回も離婚してやるぅぅって思った事があるけど、夫は1回もないらしい…-_-






それでもまあなんとか14年目に突入することができました。



で、記念に買ったのがこちら。

d6446d26.jpg



先週夫と買い物に行った時にお揃いで買ってしまった オールスターのmade in Japanモデル。





結婚記念日のプレゼントで買ったというよりは、買いたいから結婚記念日という口実を作って買ったという方が正解( ‾ʖ̫‾)



ま、それもよしです。




ちなみに。

結婚記念日当日は夫は泊まりでいなかったので、次の日にケーキ買ってきて~とお願いしたら、


「お金は?」って言われました。

そんなもんです。





が、実際は夫のポケットマネーで我が家の大好きなフルーツタルトを買ってきてくれてました♡


a0a93464.jpg



フルーツ屋さんのフルーツタルトなので文句なしにフルーツが美味しいのです。


シャインマスカット、赤肉メロン、マスクメロン、栗 のタルト♡


1個500円オーバーだろうなぁ( ‾ʖ̫‾)




ありがとう夫。


さてはヘソクリがあるのだね。


またヘソクリからケーキ買ってきてちょ。



というわけで、14年目も頑張るぞぉー。





ポチッとお願いしまーす♡
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

週末は念願の今年初キャンプに行ってきました。

今年はなかなか予定が立たず…せっかくキャンプの予定をしてても毎回雨だったりのキャンプ外れ年…



今回は3家族でのキャンプ。

いつもの裏の家族(裏の家族イコールうちの家族ぐらいの勢いでだいたい一緒にいる)

と、夫の同僚とその娘ちゃん。
(娘ちゃんがアメトーーク!のキャンプ芸人を見てキャンプに行ってみたいと言い出したらしい(笑))


というメンバーで、長崎の中瀬草原キャンプ場って所に行ってきました。



目の前うーーーみーーーー!

c32c2b44.jpg


車は横付けできない所だったので荷物を運ぶのがちょっと大変だったけど、ダイエットと思えばなんのその。←



そして設営完了。

65c9b578.jpg



とにかくいい天気で最高でした。



設営後は踊ったり、キャッチボールしたり…

各々好きな事をして過ごします。

0c042698.jpg




男性陣はさっそくプシュってたけど、私はあとで温泉までみんなを乗せていくといういつもの役回りのために飲めず…ぅぅぅぅ、いいもんね。





夕焼け空も写真では伝わらない綺麗さでした。

150c7add.jpg



あー幸せ。


で、次の日。


爽やかな風を感じながら遠い目をする裏の犬。
09a684a2.jpg




ここのキャンプ場は 市(?)が管理している無料のキャンプ場なので管理人もいなければ、チェックイン・アウトの時間も決まってないので、のーんびり撤収できて良かったです。



お昼ご飯は近くの道の駅で。


488126f4.jpg


私はブリ丼セット。500円。バリうまでした。

大盛りにすればよかったーー(笑)



食べ終わってからは道の駅にあった公園で遊具で遊んだり、海を見たり。

9a325803.jpg




突然始まった松ぼっくりを上手く下まで転がすゲーム。

a88ed9a6.jpg




すぐはみ出して なかなか海までいかないので壁を作る人たち。

dd88fbbd.jpg



30baa148.jpg




こんなどーでもいいゲームが30分以上繰り広げられました(笑)




楽しい2日間♡



あー楽しみがなくなってしまったーーー。


またキャンプ行きたいなぁぁぁ。



終わりー。




ポチッとお願いしまーす。
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

娘さんが修学旅行から帰ってきました。


それはそれは楽しかったみたいで、弟に喋るスキを与えないほど喋り倒してました。

ちなみに息子さんは今日はバス遠足だったので、彼もまた色々話したかったみたいなのに、喋らせてもらえず(笑)



ちなみに、お土産で使った総額。


まさかの1500円。


悩みすぎてほとんど買えなかったらしい(笑)


あたしが「ザラメが付いたカステラがいいなー♡福砂屋のカステラがいいなー♡」とか言うから、それも必死で探してくれたみたいで…

小学生が修学旅行で行くお土産屋さんには福砂屋のカステラは置いてないよな…って今更ながら気付くダメなかーちゃん。



ザラメが付いたカステラを探すのに時間を費やしてしまった様子。


すまん、娘。

↓お土産。
d4a7541d.jpg



上の2つは弟にだそうです。

カステラくんのついたキーホルダーと「長崎」って入った謎の水晶玉みたいなやつ(笑)


あーなんかこういうのいいわー♡ってほっこり。


ちなみにカステラは買い物時間終了間際に「ザラメ付き!」って書いてあるのを見つけて買ったらしく。



300円だったそうです(大爆笑)

箱に入ってないけどぉ~って申し訳なさそうにいう娘が可愛すぎ。



自分の物は何も買ってないし、弟につぎ込みすぎだし…


あぁこの子らしいわぁ♡



兎にも角にも無事に帰ってきてくれてよかったよかった。






さて。

タイトルのことをば。


ずっと前からブログネタにしようしようと思いながら放置してたやつ。

洗面所のコップについて。



歯磨きしたあとのグジュグジュペッ用のコップを以前はフックにぶら下げてたんですけど、息子さんが水をちゃんと切らずにかけるからすぐ水垢がついてたんです。


何回言っても水を切らない-_-b


あーまた汚くなってきてるー…って思いながらも、そのコップを使い続けてた私も私なんですけどね。



で、重い腰を上げましたよ。


じゃーん。

我が家のお洒落もクソもないふっつーの洗面所。

9dce9ce1.jpg



コップ。分かります?


ずんずん。

d9c38f9a.jpg




そう。鏡の下に磁石でひっつけました。


これなら水が勝手に切れる。

ブラボー。



ちなみにこんな感じ。
fe122994.jpg



100均で調達した超強力マグネットをコップの下と鏡の下に超強力両面テープでつけました。

ちなみにコップも100均。


鏡の下のマグネットはしゃがまないと見えない場所だけど、超強力マグネットなので、わざわざしゃがまなくてもこの変かなーっとコップを近付けるとグインって手を持っていかれます(笑)



ぶら下げるやつ。他にもいろいろインスタとかでも見るけど、ほんといい。


次は歯ブラシもぶら下げようと考え中。





さ、今日は花金。

飲むぞーって思ってたとこに、飲み会に行ってる夫から「飲んだ?」ってLINEが( ‾ʖ̫‾)


飲んでないなら迎えに来てってことだよなー-_-b



ちぇっ。





ポチッとおねがいしまーす♡
にほんブログ村 インテリア北欧インテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ