TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2016年09月

夕方仕事中に娘さんから電話が…。


「ママ…あのね…まじヤバイっちゃけどね…。
友達とウッドデッキのフェンスにタブレット置いてyoutube見ながら踊りよったら、落ちて画面が割れたもんね…ごめんなさい…ゴニョゴニョゴニョ。



(-∀-)


まじヤバイとか言われて、え…ケガでもした?よその家の何かを壊した?は、もしかしてあんこが脱走しておらんくなった?ってとにかくいろんな事が頭をよぎり、めっちゃ焦りました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


あぁタブレットが壊れたのね。はぁ…そっかそっか


で、帰ってタブレット見たら画面がバキバキ。

タッチしても反応したりしなかったり。なんなら反応しない事の方が多い。




はぁ…(´-д-)-3



私も鬼じゃないんでね。やってしまった事は仕方ない。なので怒りませんよ。怒りませんけど、そういう所で使えば落ちるかもしれないって考えなくちゃいけなかったこと。タブレットだって毎月お金がかかってるし、修理をするのもお金がかかること。


↑を話してたら息子さんは「別にそんなに言わんでよくなーい?」的な態度をし始めたのでプッチーン。



結果母ちゃんブチ切れて、娘は泣き出し息子ははぶてる。



とりあえず良かったのは、よそのお宅のタブレットじゃなくてうちんちのでよかった…(꒦ິ⌑꒦ີ)




毎日いろんな事がありすぎて母ちゃんも疲れるぅ~!






さて。

土曜日に行った護国神社の蚤の市で買った物♡





散々悩んでこれだけ(笑)



ドライフラワーが欲しいなぁと思ってたら、ちょうど今回の蚤の市はグリーンマーケットってやつで、いろんな植物もいっぱいあったし、ドライフラワーもいっぱいでした^ ^


ただドライフラワーって高いのね… ꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱枯れてるのに。←こらこら。




スワッグとかになってて「すてきー♡」って思うのはどれもこれも5000円はくだらない(꒦ິ⌑꒦ີ)



というわけで、ドライフラワー初心者の私はまずはこれぐらいで^^;


てか、自分でドライフラワー作ろうかな。






あとは大ぶりのピアス。

最近はぶら下がってるピアスが私の中でブームなのです。


てか、ピアスも自分で作ればいいんだよな。






悩みに悩んだ器。

悩んで悩んで一回買わずに他のお店を回ったけど、やっぱり買うーってなってまた戻り…


でもまた悩み…笑


私があまりに悩んでるから旦那さんは「こりゃもう買わんな…」って思ってたらしい(笑)



これの丼ぶりタイプもあって。

それを2つ買おうかなぁ…でも丼ぶりはあるしなぁ…これぐらいの深さなら煮物とか入れたいよなぁ…あぁでもなぁ…あ、同じタイプのお茶碗もある…可愛いやんけ♡…あぁもうこんなに悩むなら買うのやめようかなぁ…でもなぁ…せっかく連れてきてもらったしなぁ…




で、最終的に買ったやつ(笑)




こんなに悩んでるんだから、そこそこ値段がするんだろうなって思うでしょ?それがこの器で1800円と何気にリーズナブルっていうね。





ま、私なんて所詮こんなもんです( ‾ʖ̫‾)







で、ドライフラワーはとりあえずここに。





30分ぐらいこれ持ってウロウロしたんですが、ドライフラワー初心者なんでどこにどう飾ったらいいかがイマイチ分からず( ᐛ)


ポロポロポロポロとカリカリのドライフラワーを家中に蒔くっていう。




とりあえずキッチンの壁に下げてます。






と。


マツパンのパン第1弾。




旦那さんが早朝から仕事の日の朝ごはんなんで、こんなもんです(笑)


カボチャの食パンはお豆がいっぱい入っててかなりしっとりずっしり。美味しすぎた♡





冷凍庫でストックしてるのも少しずつ食べよう。






ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

昨日は飲みに行ってた旦那さんを迎えに行くため花金でも飲まずにガマンした私。



でも実は駅まで送る車中では「今日は飲むから帰りは歩いて帰ってきてね。」となんとも冷たい嫁ぶりを炸裂してしまう可愛げのない嫁なのです。


旦那さんも「わかった~」って言うんですけどね、結局もうそろそろいい時間だよなぁって頃に「飲んでないから駅まで迎えに行くよ~」とLINEする実は可愛い嫁 ꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱

いやいや、なら最初から早よ言えやって感じか。






で、到着時間に合わせてあんこを連れて迎えに行ったんです。


駅で「あ、パパが乗ってる電車ついたね~」ってあんこに言ったんですけどね、待てど暮らせど降りてこない( ̄ー ̄)


あ、これ寝過ごしとるパターンやん…って思った瞬間旦那さんから電話が( ̄ー ̄)


「寝過ごしたから次の駅まで迎えにきて!」だそうな( ̄ー ̄)



っとにもう(´-д-)-3

手がかかるでっかい子供やな( ̄ー ̄)




その帰りに罪滅ぼしに旦那さんが今なら何でもおごってくれると言うので、セブンで何やら美味しそうなレモンテイストのビールと日本酒のスパークリングのやつと高級カップラーメンとアイスを買ってもらいました♡



深夜1時にアイス以外の↑をいただきました( ‾ʖ̫‾)



うぇーい♡太る~(笑)






という前置きはさておき。


今日は前々から旦那さんに護国神社の蚤の市に連れてってもらう約束をしてたので行ってきました。





今年初のニット帽。暑すぎて帽子の中はムレムレでした( ‾ʖ̫‾)


私的に蚤の市っぽいカッコを意識したんですが、よくよく考えたら蚤の市の定義を知らない(笑)
なんかアンティークのものとかが売ってあるようなないような…ゴニョゴニョ…







護国神社の蚤の市での1番のお目当は「空のパン」のパンだったんです。


(↑久留米であったラウラの森にも出店されてたけど行った時はすでに完売…(泣))


9時のオープン前には行列になってるらしいから、8時半には到着するように家を出たんですが、途中で旦那さんまさかのうん○休憩(;゚∀゚)


長い長すぎる…って思ってて、やっと車に戻ってきたと思ったら今度は息子さんが「オレもうん○~!」って…(-∀-)

↑ガチでイラっとしてしまった…。



護国神社までも渋滞だったし、駐車場も満車ばっかりでちょっと離れた所に止めたりで、結局着いたのは9時半( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )



案の定空のパンのブースだけ空になってました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )





ま、でもいろんなお店が出てて楽しかった~♡




めっちゃ人が多くてびっくり。







子供たちにとっては蚤の市はつまんないようでグチグチうるさいからかき氷で黙らせるの巻。







ジャークチキンってやつを食べる肉食系男子たち。


何日か前に蚤の市の事をネットで調べたよ~って旦那さんが言ってたから、わざわざ私のために調べてくれたのねって思ったら、食べ物屋さんばっかり調べてた( ‾ʖ̫‾)







黒豚のフランクフルト♡







レモネード♡

息子さんは「苦っ!」ってなってたけど美味しかったです^ ^





ほんとはもっとゆっくり見たかったけど、子供たちがいるとなかなかね…( ̄ー ̄)



でも旦那さんも好きなの買えばいいよ~って言ってくれるので厳選に厳選を重ねていくつかゲットしてきました♡


それはまた今度^ ^






で。

蚤の市をあとは近くの公園へ。




初めて来た大濠公園。




息子さんは異常なまでに亀に夢中でした^^;







にしても都会の公園はオシャンティやなぁ。


公園の中にスタバなんて私が住んでる近所にはまずない( ‾ʖ̫‾)





ひろーーーい公園で途中で歩くのが疲れた娘さんはスタバでフラペチーノを飲むってのを目標に必死で歩いてました(笑)


スタバが大好きな小4女子( ‾ʖ̫‾)







で。公園をあとにし、護国神社からすぐのとこにある行きたかったパン屋さんに連れてって貰いました♡

空のパンが買えなかった事が悔やまれて悔やまれて(笑)





マツパン♡




ここはこの前行ったパンストックで働いてた人が今年オープンさせたパン屋さんなのです。



だからかな。パンストックのパンになんか似てる。





明日の朝ごはん用以外は帰ってすぐに冷凍庫へ♡明日の朝ごはんが楽しみすぎるーー^ ^





付き合ってくれた旦那さんや子供たちに感謝感謝。




というわけで、いろいろ連れてってくれた旦那さんに今からチューハイ片手にマッサージを全身コースで施させていただきますψ(`∇´)ψ




またいろいろ連れてってほしいので、根回ししとかなくちゃね( ‾ʖ̫‾)






ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

食欲の秋が止まらない( ‾ʖ̫‾)


昨日はこの秋初のサンマを食べました。

子供の時ってサンマって好きじゃなかったけど、あの時の私に言いたい。



サンマサイコーーーってね。



ただどうしても未だに内臓が食べられないぞう。
しーーん。





ここが食べれるようになったら本当の大人だと思ってるのでいつかは食べれるようになりたい。
いやもう十分本当の大人やけど。35やで。





そんな昨日の晩御飯。





サンマが高くて2匹しか買えませんでした(笑)

ま、子供たちはサンマはあんまり好きじゃないのでちょっと分けてあげるぐらいでちょうどよいのです。


あとは焼き魚の時にはお決まりの炊き込み御飯と豚汁。小ねぎを買い忘れたため彩り悪い^^;


豚タンの塩レモン焼き。


運動会用に買ってたちくわの賞味期限が切れるとこだったので旦那さんの大好きな磯辺揚げを。ついでに冷蔵庫にあったオクラとサツマイモも天ぷらに。





ちなみに。

今日は旦那さん飲み会で不在のため、我が家の晩御飯は昨日の残りの炊き込み御飯と納豆とミートボール。←運動会用に買ってたやつ。


手抜き加減がハンパなっ。







と。




片時も母ちゃんのそばから離れたくないあんこ。


母ちゃんの足を顎乗せ台にしてやがるぅ。

料理できんやん。






ポチッとお願いしまーす♡


にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

うわぁ~これブログネタにいいやーんって思った事を片っ端から忘れていく今日この頃。

怖い、怖すぎる。




まだ若い方よ!って言われる事もあるけれど、確実に目尻のシワは増え(しかも1回笑うと消えない)、豊麗線にファンデが溜まり、夏場でも全身粉を吹き、重力という重力に負けっぱなしのバディ。



心も体もどんどん年老いていくー。







さて。

驚くなかれ。

私、半分寝ながらポチってたようで。

今日これが届きました。



ぬーーーん。




あ、いや、覚えてはいるんです。覚えてはいるんですけどね。

期間限定のポイントを使わなくちゃいけなくて、ずーっとお気に入りに入れてるこの子をそろそろいくか…でもなぁ…うーーん…



ってなってたはずなのに。


寝ぼけた勢い怖すぎやろ。





いやまぁ勢いがいるほどの物でもないんだろうけどさ… ꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱




でもこれで1つお気に入りに入れてたやつが減ってよかったよかった。



そんな彼。ここにいますよ。



棚ごっちゃごちゃしてる…(ー ー;)





あ、マフラーの結び目後ろが正解なのね…(笑)




今ならこの黄色のしましまマフラー付き♡


可愛すぎる~♡





このシロクマさんの貯金箱は500円玉貯金用にします^ ^


今まではチョコレートが入ってたムーミンの缶に500円玉入れて電子レンジの後ろに隠してたので、なーんか500円玉貯金するっていうモチベーションが上がらなくて ꒰  *‾ʖ̫‾ ꒱



今度からはガシガシ貯めるぜぃ。





ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

この1週間ぐらいずっと天気予報では雨って言ってたのに、意外に降らなくて…


こりゃ日曜日の運動会もなんとかイケるんじゃ?って思ってたのに、昨日の日曜日の天気予報はピシャリ当たり。そして超豪雨。なんでやねん。



孫の運動会のためにわざわざ実家の両親も来てくれたのに( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


土曜の夕方から雨がひどくなってきて、これは運動会はないなって思いながらも、あぁでももしあったら…で、なかなかお弁当作りに本腰を入れられず。


もう最悪ほか弁詰めて行けばいっかとお弁当の準備をしないっていう賭けに出ようかとも思ったけど、材料は全部買ってたので、とりあえず煮物系だけ作ってあとは下準備だけ済ませて寝床につきました。




で、当日朝6時に学校から連絡が来るはずだったのに、待てど暮らせど連絡こず。


いやいやいや、もしかして運動会あるん?って急いでお弁当の準備をし始め…

海老フライを揚げ、卵焼きを焼いたところで延期の連絡が…(-∀-)



一斉送信なんだろうけど、謎のタイムラグがあったみたいで私のところにはメールがなかなか来ず( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )もっと早く連絡ほしかったー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )




じぃばぁは翌日には妹のとこの子供の行事のために京都に行くことになってたので、結局運動会を見れず何しに来たんだ的な感じで帰っていきました。じぃばぁハードスケジュールやな(-∀-)

↑でも台風来てるから、そっちも中止になるんじゃと気が気でないわ。







そんなこんなで、とりあえず運動会は翌日に延期になったんですが、天気予報では雨。


もうこれは確実にないなと、その日の夜に息子さんの友達のママ友と飲む事になりうちで12時ぐらいまで飲んで子供たちも夜更かしさせてしまい。

その後いい気分で就寝。





で。今朝6時10分に学校から運動会しますの連絡が。



(;゚∀゚)

いやいやいやいや、うそやん。小雨降ってますけど。



寝不足の子供たちを叩き起こし、二日酔いの旦那さんを叩き起こし急いで準備。


とりあえず個人競技を全部カットして午前中で終わらせるってことだったから、お弁当はいらないからそこはセーフ。



で、なんか焦ってバタバタしてたから気付かなかったんですが、朝ごはん食べようと座った瞬間「あ、なんか気持ち悪いし(-∀-)胃もたれ胸焼け頭痛するやん。」みたいな。



というわけでひっさしぶりの二日酔い状態で運動会へ行ってきましたよ( ‾ʖ̫‾)

自業自得。





小雨が降ったり止んだりする中で子供たちも頑張ってました^ ^











ただ運動会の醍醐味やろーもんっていう徒競走がカットされたので、なんかちょっと物足りない感じも^_^;






しかし毎年毎年自分でも引くぐらい涙腺がゆるゆるに…( ‾ʖ̫‾)

全然関係ない学年の準徒歩の競技でうるうる。

うちの子出てないリレーを応援しながらうるうる。


もうやばいね。


子供たち一生懸命練習したんだろうなぁとか、バトンをもらう前の緊張した顔とか見たらもう溢れる涙が止まらない。



こんなおばちゃんに感動をありがとうと言いたい。






息子さんにとっては小学校初めての運動会だったから、かけっこも見たかったし、お弁当もみんなで食べたかったからやっぱり不完全燃焼なんですけどね( ‾ʖ̫‾)




そして二日酔いがおさまらない私はそのあと夕方まで寝続けましたとさ。


まだスッキリせーーん(-∀-)







子供たちが作ったてるてる坊主♡





来年はスカッと晴れるといいな。





ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ