TREAT &co.

4人と1匹の日々のあれこれ。時々インテリア、ファッション、おやつ・・・。 好きなものを気ままに綴ってます。

4人と1匹の日々のあれこれとインテリア。

2015年03月

気付けば3月も終わり…。



は、はやい( ̄□ ̄;)



明日から息子さんも年長さんです♡

なので保育園への送り迎えもラスト1年。



頑張らねば♡





さ~て。

この前コストコで買った牛タンをさばいてやりました。


開封したら血がタラーーンって…( ̄□ ̄;)



タンのさばき方なんて分からないので、ネットで調べながらやってみました。



えっと…

完全に写真…撮り忘れました( ̄▽ ̄)






簡単に説明すると、タンの裏側のスジが多い部分を切る。

スジが多い部分はカレー用に♡



ラップにくるんで冷凍庫で3時間ぐらい冷凍し、固まったところで切り分ける。




最初はちょっと気持ち悪かったけど、すぐに慣れるし、何より美味しいタンが食べれるなら屁です。屁。






で、今夜の晩御飯は牛タンステーキ!




大人用は厚切りにして、子供たちには薄切りのタンを♡



激うまでした(o´ω`o)



リピ決定!
↑旦那さんがすぐ言いたがるワード(;¬_¬)



ちなみに、焼いたのはこちらで。


と、思ったらまたペーストできない…( ̄□ ̄;)


スマホが悪いのか、アプリが悪いのか?




牛タンを食べに行くことを思えば全然安いし、旦那さんも利久よりウマイと絶賛しておりました~!




残りは薄くスライスして冷凍してあるので、晩酌のお供にもいいかも♡





ポチッと…



あ、ペーストできないんだった…(T ^ T)

桜が満開ーーーー!


というわけで、昨日は家族でお花見へ行ってきました。



目的地は福岡市のも~も~らんど♡



朝から洗車したりで忙しかったのでね…途中でホカ弁でお弁当を調達。
大好きなチキン南蛮弁当が今ならちょっと安い♡




ホカ弁のお弁当でも外で食べると全然美味しい(*´∀`*)



お弁当食べた後は、子供たちと旦那さんは遊びに行かれましたぁ。



キャッチボールしたりサッカーしたり…

平和やぁ…♡



そして母はその間におやつを食べて昼寝(o´ω`o)




サイコー♡








羊にエサをやったり…
エサっていうか落ちてた草(笑)




ソフトクリーム食べたり…


食べかけて…( ̄□ ̄;)完全に食いしん坊の写真やん。





気持ちもよくていい1日でした。




ただね。残念だったのは、ここは桜があんまり咲いてなかった…(´;ω;`)




今週末お花見リベンジしたいけど、もう葉桜かなぁ…(´;ω;`)

天気も悪いみたいだし。



今週末リベンジできそうなら、今度はお弁当作って行こう♡





と。


帰りがけに寄ったSnowpeak。


家か!ってぐらいのくつろぎようの我が子たち…( ̄□ ̄;)




4月からキャンプ再開だーーー♡





ポチッとお願いしまーす♡



ん??

バナーが貼り付けられなくなってる…( ̄□ ̄;)



なんでだ?


最近iPhoneの調子が悪すぎる…(T ^ T)

買い替えどきかな。

福岡はIKEAとコストコがわりと近くにあるので、行く時はわりとセットで行くんです♡
旦那さんには『またIKEA?( ̄□ ̄;)』みたいな顔されるけど気にしない♡その代わり、コストコと同じ敷地内にあるキャンプ用品のお店をゆっくり見せてあげるようにはしてるもん(●´з`)




4月がコストコのカードの更新月なんですが…


もう解約しようかなぁと考えてて、旦那さんともどうしようかねぇと相談しながら買い物をし。



結果、『ほら、うち、金だけはあるから…』ってことで今年も更新しました(笑)



2人で↑これ言いながらなんか切なくなるっていうね…(笑)

お金なんてないわ( ̄▽ ̄)



ま、買わなくてもいろいろ見るだけで楽しいしね。






というわけで恒例の買ってきたものシリーズ!




いつものミニパンオショコラに、初めて買ったスコーン♡


スコーンはしっとり系で美味しかったです。うっぷ。←帰りの車でソッコー食べた人(笑)



あとは旦那さんの好きな柿の種の梅しそ味。


私用のチョコレート♡♡♡
子供が食べようとしたらガチでキレるやつ。


子供&旦那さん用にポテトチップス。


常に常備してる冷凍のイカ焼き。
これ美味しいので子供たちも大好き♡



マンゴーネクターも子供たちが大好きなやつ。



フレンチトーストはスーパーで見て買いたかったやつ♡
コストコだと断然安い!



あとは旦那さんの同僚オススメの牛タンを初めて買ってみました。


↑リアルにタンで正直気持ち悪い( ̄□ ̄;)


まだ買ってきたまま開封してないけど、開けたら多分ベロが1本でろーんって出てくるんでしょう…( ̄▽ ̄)



でも私。

めっちゃタン好きなので頑張ってさばきます!


予定では牛タンステーキと牛タンカレーorシチューにしようかと♡




お寿司はこの日の旦那さんと子供たちの晩御飯用に(*´∀`*)

私はPTAで同じ委員会になったリーダーさんと副リーダーさんたちと話し合いという名の飲み会へ( ̄▽ ̄)







IKEAでは細々としたものを買っただけでたいした買い物もせず…。

欲しかったやつがなかったぁ…( ̄□ ̄;)





コストコでも欲しかったお水もキッチンペーパーもなく(笑)


また近いうちに買いに行きたいなぁ。






ポチッとお願いしまーす♡
にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

昨日の夜1人で金曜ロードショーでやってた『君に届け』を見ました。


1回見たことあるけど、密かに楽しみにしてたのです。


こんなん絶対ないわて思いながらもめっちゃキュンキュンするんだもん♡
三浦春馬かっこいいわぁ♡



キュンキュンから遠ざかること早数年…。



33歳、キュンキュンしたいシンドロームに陥りました。



とりあえず、泊まりでいなかった旦那さんの事を考えてみる…




……………。





うん。寝よう。



で、寝ました。


少女マンガでも借りてこようかな( ̄▽ ̄)






さて。

今日はいつにも増してシンップルです。






ぼちぼちニット系も終わりなので、着納めかなぁ。



デニムは無印のやっすいやつ。


でも形も好きだし、何より履きやすい♡
ストレッチがきく~♡



ただ残念なのが私の体型…(;¬_¬)



お尻がでかいし足も太いので、ウエストに合わせるとヒップから太ももにかけてがパンパン…(T ^ T)
え、これボーイフレンドデニムだよね…スキニーになってるんですけど。みたいな。



なので、ヒップに合わせて買ったんですが…


ウエストガボガボ。


え?あたし痩せてんの?って錯覚に一瞬陥りますが、ワンサイズ上げてるだけの現実にすぐに引き戻されるっていうね。
(切なすぎやろ。)






今日はついでに娘さんも♡




この前作ったスカートの緑バージョン♡


カモフラ柄のやつより、ちょいと長めにしてみました。




相変わらず私の選ぶ服にはブーブー言うけれど、休みの日だけは無理やり着させます(笑)








と。


昨日の晩御飯(笑)
麻婆豆腐の豆腐がワイルドなサイズ(笑)

旦那さんいない日はこんなもんです( ̄▽ ̄)
むしろマシな方かも…(;¬_¬)




お惣菜のオンパレードだって普通にあるし(;´∀`)



緑の野菜がないなぁ…と、子供たちに青のりをいっぱい食べなさいと勧め…。
(もはや野菜でもないわ。)



小皿に乗ったミニトマトがなんか切ないし(笑)







ポチッとお願いしまーす♡
にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

上の子が春休みに入ったので、毎日お弁当作りから1日が始まるという日々…今日で3日目。



3日ともたいして中身変わらず…(;¬_¬)



今のところ文句も言わずに食べてきてくれてます。




春休みなのに、毎日頑張って学童に行ってくれてるのでね…もう少し私も頑張らねば…。





さて。

なんとなく和室の照明を変えてみました。



ビフォー。


社宅時代から使ってるので、そこそこ古いです。



アフター。



し、し…質素ーーーー!(笑)



これまた社宅時代からのもので、以前はビーズのシェードを付けてたやつ。








電球も以前使ってたやつだけど、近いうちにまん丸の電球に変えたい♡





とりあえず、旦那さんと子供たちからは『暗い…。』とのクレーム。
ですよねぇ~(;´∀`)


ま、そのうち慣れてくれるでしょう。






と。

鉄のフライパン、久々登場。


ローストビーフーー♡


今日の晩御飯のために、昨日の夜に仕込んでおきました。



あ、言っときますがこれ。お肉が大っきいんじゃなく、フライパンが小さいのです。(笑)






今日は自分が食べたい物だけを作りました(笑)

ローストビーフ♡

こてっちゃん♡

ブリカマの塩焼き♡

豚汁♡



実家の両親が送ってきてくれたワカメや青のりが美味しすぎて、久しぶりにもりもりお米を食べてしまうという…。



明日はちょいと控えよう。





ポチッとお願いしまーす♡

にほんブログ村 インテリアブログ ジャンクスタイルインテリアへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ